Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
かっぷくかっぷく
フルーティーなお酒が大好きです。飲みたいものを飲みたいだけ飲める歳ではない為、蒸留酒と交互に飲んでます。4合瓶で2000円弱のお値段で好みのお酒に出会えると興奮しますね。2000円以上は、色目で見てみてしまい雰囲気だけで好みのお酒になってしまう(笑)味の違いがしっかりわかるようになったら、福島を中心とした東北の酒蔵めぐりをするのが夢です。

注册日期

签到

444

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
46
かっぷく
まさゆき、ではなく、しょうせつ、と読むのですね。初めていただきました。 特別本醸造ですが、クセもなく上手に整えている感があり、飲みやすかったです。 ごちそうさまでした!
alt 1alt 2
62
かっぷく
今回の亀泉は、日本酒度-12、酸度1.8、アミノ酸1.0でした。いつもながらとても美味しい。フルーティーで甘口好きな私にピッタリのお味です。
Tenjinbayashiしぼりたて特別本醸造原酒生酒
alt 1alt 2
50
かっぷく
会社の新入社員歓迎会でいただきました。甘口で飲みやすいですが、度数が高いのでかなりききました。 私は度数が高いのはウェルカムですので美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
Char直汲み純米
alt 1alt 2
58
かっぷく
香りはあまりせず、やや辛口。でもキツくなく飲みやすいです。このお味でこのお値段、コスパ良いですねー
AKABU純米 NEWBORN純米生酒
alt 1alt 2
62
かっぷく
さけのわで、いつもおすすめされる赤武、購入しました。甘口で生酒らしくフレッシュ、香りもそそり、美味しいです。さけのわのリコメンドは正しいですね笑 次は純米吟醸にチャレンジしてみます!
NagurayamaLAKE×WHALE?純米生酒
alt 1alt 2
57
かっぷく
今年から2本目のLAKE×WHALE?。前回があまりにも美味しく、リピートしました。 生酒らしいフレッシュたっぷり、甘いながらも口に残らない。 福島、会津、いつも美味しいお酒をありがとうございます。
Kaze no MoriALPHA TYPE1純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
60
かっぷく
久しぶりの風の森。アルコール14度と少し低めでシュワシュワ感ありなので、とても飲みやすい。そしてフルーティーでありながらあまったるくなく口に残ることもない。ステキなバランスですね。 また買いに行ってきます!
sasukene純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
57
かっぷく
福島出張に行った先に、購入してきました。 「さすけね」とは会津弁で「差支えない」「大丈夫」という感じの意味だそうです。ステキなラベルですね。 お味は気持ち辛口で酸味もあり。会津には他にもたくさん美味しいお酒があるそうなので、まだまだ足を運んでたくさんいただきます!
Kiyoizumigawaねこのさけ純米大吟醸
alt 1alt 2
55
かっぷく
ソラマチの酒ガチャイベントで当たり(ハズレ?)ました。細ーい瓶に入っていて、ねこのラベル。私は特別ねこ好きと言うわけではないですが、かわいらしいのでオッケー。 お味は、純米大吟醸らしく透き通って、やや甘口。イベントものなので、楽しくみんなで試飲しながらいただきました。
alt 1alt 2
55
かっぷく
田友、初めていただきました。まろやかな口当たりがよく、とても飲みやすいです。やや辛口らしいですが、辛口さはあまり感じられず、甘口好きのわたしでも、とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
Igarashi純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
60
かっぷく
五十嵐はシュワシュワがキツいイメージがありましたが、コレは優しいシュワシュワでした。うっすらオリがありやや甘め。香りは強くないかも。 美味しくいただきました。
Kameizumi純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
63
かっぷく
CEL-24、2週間前に四合瓶で買い、とても好みの味でしたので、次は一升瓶で買う!と決めてました。  シュワシュワ感が好きなのに、一升瓶で購入しても大丈夫か?と思いつつも結局購入。好きなもが目の前にある時は理屈は通じないですよねー ジューシーでフルーティーな香り、たまりませんね、本当に好みのお酒です!
Bijofu特別純米特別純米
alt 1alt 2
52
かっぷく
知り合いからお土産でいただきました。 高知県のお酒は辛口が多いと聞きますが、この特別純米はやや甘口で好みの味でした。 私が日本酒好きでしかも甘口が好みということを覚えていてくれたのは、とっても嬉しいですね。
Kinoenemasamune純米生原酒すのまま無ろ過直汲み純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
59
かっぷく
千葉県の甲子さん、酒々井アウトレットのセブンイレブンに卸しているので、そこで見かけたので購入。  甲子は立春朝搾りでもいただきました。私の好みに合うお酒をたくさん出してくれています。  この、すのままは、生酒の香り、フレッシュでシュワシュワ感あり。辛口よりの評価でしたが、私にはフルーティーでやや甘口に感じました。リピートありです!
Kameizumi純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
69
かっぷく
以前飲んだことがあり、フルーティーで甘口。微発泡感もあり、大変おいしかったです。 近所の酒屋で偶然見つけて、値札がついていなかったのですが、2,000円前後だろうと考え、迷わず購入! 迷わずと書きましたが私はコスパの良いお酒をモットーに探してまので2,000円はわたしにとってギリギリラインです。そのコスト以上に十分美味しかった記憶がありましたので。 お味は間違いなく、大変好みでした! 飲みすぎないように気をつけるのは不可能です。 次は一升瓶を探して購入します!!
Kamoshibitokuheijiうすにごり生酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
77
かっぷく
予約販売の、九平次うすにごり生酒。会社の同僚が持ち込んでくれました。 生酒らしくフレッシュで、キレが良い割には辛さは感じられず。九平次さん、流石の美味しさです。 ごちそうさまでした。
alt 1
alt 2alt 3
59
かっぷく
名前も初めて聴き、飲んだのも初めて。多くのイベントで賞をとっているお酒なんですね。ジューシーでおいしく、華やかさのあるお酒でした。 ごちそうさまでした
Hanaizumi上げ桶直詰め純米無ろ過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
61
かっぷく
新橋のガードしたの福島にこだわったお店。初訪問しました。お酒に罪はありませんが、ちょっと高い。珍しいお酒ということでしたのでそのままいただきました。福島の酒蔵に還元されていることを願ってます。 お味は微発泡で、やや苦味がありますが、元がジューシーなのでそれがまじわり、美味しくいただきました。 ごちそうさまでした
Hanaabi純米吟醸 山田錦 おりがらみ生酒純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
64
かっぷく
花陽浴を新橋のお店で呑んで、これは美味しい!買おうと思ったら、入手困難なお酒でした。  半年以上経ってから、たまたま手に入れられる機会があり、一升瓶で購入!一人で飲むのは勿体無いので、会社の同僚とあけました。  フルーティーな香りが強く、飲む前から興奮。呑んだら案の定フルーティーで甘い。4人で一升瓶をあけましたー。  少しおいてからの味も楽しみたかったですが、美味しすぎてそれは無理な話でした。また機会があれば迷わず購入しますー
Banshuikkon七宝 純米 無濾過 生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
69
かっぷく
まず、読み方が難しい。 ばんしゅういっこん、 うーむ、何か、決心を感じるような四字熟語です。 無濾過、生酒、原酒、そしてリーズナブルというところに惹かれて初トライしました。 味は、マスカットのようなフルーティーさで、大変好みです。 ラベルに感謝と入っているのも好きです。 あたりですねー
1