かっぷくGakki Masamune中取り原酒無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2025/5/25 23:03:442025/5/1936かっぷく生酒ではないのに、優しいシュワシュワ感があり、安定のフルーティーな味。 醸造アルコール入りなのに純米と変わらず美味しく感じられます。 何度飲んでも美味しいお酒です。そしてコスパが良いのが嬉しいですね。
かっぷくGakki MasamuneJAM SESSION 福乃香純米生詰酒Ookidaikichi HontenFukushima2025/5/21 13:50:132025/5/2167かっぷくはせがわで最後の1点でした。 楽器はもともとコスパが良いのに、さらにそれを一升瓶で購入。だって楽器はどれも私の好みってわかっているんですもの。 買ったその日に待ちきれずに封を開けました。 メロンの香りと、皮に近づいた時の渋みもある感じがします。甘さあり、酸味あり、キレ良くフレッシュ。大満足! 福島県の酒はどれも好みのお酒ばかりですが、楽器はさらに好みですね。また出会えることに期待。
かっぷくKakuemon即詰 しぼりたて純米生酒Kimura ShuzoAkita2025/5/21 13:40:172025/5/1854かっぷく少し冷蔵庫で寝かしすぎたので味が心配でしたが、生酒らしくフレッシュで発泡感あり甘口でおいしーくいただきました。 角右衛門、今後も推します!
かっぷくHoyoはるなごみ純米吟醸uchigasakiMiyagi2025/5/18 11:07:412025/5/1653かっぷく限定600本。日本酒度-10。フルーティーでジューシー、マスカットのようなさわやかさ。想像していた通りの、私好みのお酒でした。 最近、甘口のスペックを中心に選んでいて、チャレンジしてません。舌を鍛える為にも少し冒険した方が良いですよね。
かっぷくSawanoi蒼天純米吟醸原酒生酒無濾過Ozawa ShuzoTokyo2025/5/16 14:42:012025/5/1555かっぷくさけのわ日本地図の東京が埋められずでしたが、ついに、澤乃井で埋められました! これまで居酒屋で東京のお酒を飲む機会はありましたが、満足いく美味しいお酒で埋めたかったので、あえて飲まずにガマンしてました。 その甲斐あってか、蒼天は当たりでした! 私の好みのフルーティーで甘口、封を開けたら止まらなくなり飲みすぎました。 また出会う機会があれば買います!ジェイ&ノビィかっぷくさん、こんにちは😃 旨くて納得いくお酒🍶で埋めたいって分かります🤗東京のお酒って中々むずかしですよね😅でも我慢された甲斐がありましたね♪かっぷくジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます!蒼天は近くのイオンの酒コーナーの冷蔵庫で管理されてました。灯台下暗しですね。 ジェイ&ノビィさんのように47都道府県を埋められるようにがんばります!
かっぷくShosetsu特別本醸造Kanzawagawa ShuzojoShizuoka2025/5/3 12:29:322025/4/2251かっぷくまさゆき、ではなく、しょうせつ、と読むのですね。初めていただきました。 特別本醸造ですが、クセもなく上手に整えている感があり、飲みやすかったです。 ごちそうさまでした!
かっぷくKameizumi純米吟醸生酒Kameizumi ShuzoKochi2025/5/1 21:00:162025/4/1066かっぷく今回の亀泉は、日本酒度-12、酸度1.8、アミノ酸1.0でした。いつもながらとても美味しい。フルーティーで甘口好きな私にピッタリのお味です。
かっぷくTenjinbayashiしぼりたて特別本醸造原酒生酒Uonuma ShuzoNiigata2025/4/29 06:07:502025/4/253かっぷく会社の新入社員歓迎会でいただきました。甘口で飲みやすいですが、度数が高いのでかなりききました。 私は度数が高いのはウェルカムですので美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
かっぷくChar直汲み純米Endo ShuzojoNagano2025/4/28 16:01:332025/4/859かっぷく香りはあまりせず、やや辛口。でもキツくなく飲みやすいです。このお味でこのお値段、コスパ良いですねー
かっぷくAKABU純米 NEWBORN純米生酒赤武酒造Iwate2025/4/22 12:53:232025/4/263かっぷくさけのわで、いつもおすすめされる赤武、購入しました。甘口で生酒らしくフレッシュ、香りもそそり、美味しいです。さけのわのリコメンドは正しいですね笑 次は純米吟醸にチャレンジしてみます!
かっぷくNagurayamaLAKE×WHALE?純米生酒Nagurayama ShuzoFukushima2025/4/22 02:40:542025/4/258かっぷく今年から2本目のLAKE×WHALE?。前回があまりにも美味しく、リピートしました。 生酒らしいフレッシュたっぷり、甘いながらも口に残らない。 福島、会津、いつも美味しいお酒をありがとうございます。
かっぷくKaze no MoriALPHA TYPE1純米生酒Yucho ShuzoNara2025/4/16 12:21:062025/3/2761かっぷく久しぶりの風の森。アルコール14度と少し低めでシュワシュワ感ありなので、とても飲みやすい。そしてフルーティーでありながらあまったるくなく口に残ることもない。ステキなバランスですね。 また買いに行ってきます!
かっぷくsasukene純米原酒生酒無濾過Fukushima2025/4/13 14:43:252025/3/2558かっぷく福島出張に行った先に、購入してきました。 「さすけね」とは会津弁で「差支えない」「大丈夫」という感じの意味だそうです。ステキなラベルですね。 お味は気持ち辛口で酸味もあり。会津には他にもたくさん美味しいお酒があるそうなので、まだまだ足を運んでたくさんいただきます!
かっぷくKiyoizumigawaねこのさけ純米大吟醸オードヴィ庄内Yamagata2025/4/12 01:34:302025/3/2555かっぷくソラマチの酒ガチャイベントで当たり(ハズレ?)ました。細ーい瓶に入っていて、ねこのラベル。私は特別ねこ好きと言うわけではないですが、かわいらしいのでオッケー。 お味は、純米大吟醸らしく透き通って、やや甘口。イベントものなので、楽しくみんなで試飲しながらいただきました。
かっぷくDen'yu純米吟醸Takanoi ShuzoNiigata2025/4/11 23:58:082025/3/2555かっぷく田友、初めていただきました。まろやかな口当たりがよく、とても飲みやすいです。やや辛口らしいですが、辛口さはあまり感じられず、甘口好きのわたしでも、とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
かっぷくIgarashi純米原酒生酒無濾過Igarashi ShuzoSaitama2025/3/26 14:29:342025/3/2560かっぷく五十嵐はシュワシュワがキツいイメージがありましたが、コレは優しいシュワシュワでした。うっすらオリがありやや甘め。香りは強くないかも。 美味しくいただきました。
かっぷくKameizumi純米吟醸原酒生酒Kameizumi ShuzoKochi2025/3/20 15:49:012025/3/1663かっぷくCEL-24、2週間前に四合瓶で買い、とても好みの味でしたので、次は一升瓶で買う!と決めてました。 シュワシュワ感が好きなのに、一升瓶で購入しても大丈夫か?と思いつつも結局購入。好きなもが目の前にある時は理屈は通じないですよねー ジューシーでフルーティーな香り、たまりませんね、本当に好みのお酒です!
かっぷくBijofu特別純米特別純米Hamakawa ShotenKochi2025/3/19 11:50:402025/3/1552かっぷく知り合いからお土産でいただきました。 高知県のお酒は辛口が多いと聞きますが、この特別純米はやや甘口で好みの味でした。 私が日本酒好きでしかも甘口が好みということを覚えていてくれたのは、とっても嬉しいですね。
かっぷくKinoenemasamune純米生原酒すのまま無ろ過直汲み純米原酒生酒無濾過Iinuma HonkeChiba2025/3/18 11:49:502025/3/959かっぷく千葉県の甲子さん、酒々井アウトレットのセブンイレブンに卸しているので、そこで見かけたので購入。 甲子は立春朝搾りでもいただきました。私の好みに合うお酒をたくさん出してくれています。 この、すのままは、生酒の香り、フレッシュでシュワシュワ感あり。辛口よりの評価でしたが、私にはフルーティーでやや甘口に感じました。リピートありです!
かっぷくKameizumi純米吟醸原酒生酒Kameizumi ShuzoKochi2025/3/17 12:30:302025/3/869かっぷく以前飲んだことがあり、フルーティーで甘口。微発泡感もあり、大変おいしかったです。 近所の酒屋で偶然見つけて、値札がついていなかったのですが、2,000円前後だろうと考え、迷わず購入! 迷わずと書きましたが私はコスパの良いお酒をモットーに探してまので2,000円はわたしにとってギリギリラインです。そのコスト以上に十分美味しかった記憶がありましたので。 お味は間違いなく、大変好みでした! 飲みすぎないように気をつけるのは不可能です。 次は一升瓶を探して購入します!!