ひでさんIchinokura人と自然が共生することについて考えてみた特別純米IchinokuraMiyagi2025/3/27 10:10:5318ひでさん少し辛口で、とてもスッキリのお酒です。アルコール度数は14%ですが、それよりも強く感じました。ミミズや真雁(マガン)などの生き物の活動を生かして作られた米を使って作られたそうです。
ひでさん儀兵衛 雄町純米吟醸生酒中取りFukushima2025/3/21 10:16:3817ひでさん口に含むと円やかでほのかに香りますが、だんだんと辛さが広がってきて、余韻が長く続きます。中取りのことがよく分からなかったのですが、2番絞りのことを言うようですね。
ひでさんHanaharu純米大吟醸Hanaharu ShuzoFukushima2025/3/16 10:26:5318ひでさんとても飲みやすく美味しいお酒で、個人的にはちょっと感動しました‥クセがなくまろやかで角がなく、それでいて華やかで‥また買いたいお酒です。
ひでさんAzumatoyokuni然(ZEN)本醸造Toyokunishuzo(あずま)Fukushima2025/3/5 10:05:2818ひでさんアルコールの余韻かありながらもスッキリした、辛口な飲み口。冷やして飲みましたが、熱燗に合うような印象を持ちました。
ひでさんYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸生酒おりがらみ苗場酒造Niigata2025/2/26 10:05:1230ひでさんおりがらみで少し薄濁りしていて、酸味があって、舌先が少しピリッとします。口に含むとほんのり甘い香りが広がるのですが 、さっぱりした飲み心地で、個人的には好きな味です。
ひでさんHakutsuru芳醇普通酒Hakutsuru ShuzoHyogo2025/1/17 08:55:5717ひでさん「マルッ!」のコマーシャルでお馴染みの白鶴の芳醇、期間限定です。余韻はそんなに続かず、さっぱりしています。味もあっさりした感じですが、日本酒を飲んでいる感はかなりあります。
ひでさんTokowith green純米Kojima SohontenYamagata2025/1/2 09:04:3414ひでさん少し酸味を感じる純米酒ですが、口当たりは滑らかで、あまりクセがなくスッキリした後味です。
ひでさんMiharugoma辛口特別純米Miharu ShuzoFukushima2024/11/3 07:59:4720ひでさん頂いた日本酒。辛口で飲むと喉の奥がなんとなくカッと熱くなる感じがします。さっぱりスッキリの後味で、食事中にも合うお酒だと思います。
ひでさんToko限定純米吟醸ひやおろしKojima SohontenYamagata2024/10/31 22:14:2426ひでさん酒蔵直営店で購入したひやおろし。少し甘口ですが、口当たりも良くて余韻はしっかりあります。
ひでさんコーギーのおしり豊国酒造(会津)純米吟醸Fukushima2024/10/22 10:06:4323ひでさんタイトルが面白く、我が家でコーギーを飼っているので、この日本酒があることを知って即注文しました!口に含むと良い香りがほんのりする甘口のお酒。アルコール度数が16度とそこそこあるので、ちびちびゆっくり楽しめます。
ひでさんYaegaki青乃無純米大吟醸Yaegaki ShuzoHyogo2024/10/1 09:23:0522ひでさんお高めだった日本酒。姫路に行った時に勧められたので購入。はじめは甘口かな?と思うくらいまろやかな甘みを感じましたが、次第にキリッとしまるようにスッキリとします。甘く感じたのは米の味?美味しいと思いました。
ひでさん天明 さらさら純米 純米Akebono ShuzoFukushima2024/7/7 09:45:3518ひでさん夏酒特集コーナーにあったお酒でラベルが派手だったので購入。要冷蔵で、ぞうでうっすら白く濁っていて酸味もあってアルコール度数も11.5と低め、さっぱりした後味です。
ひでさんHirotogawa純米吟醸生酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2024/4/26 10:20:0531ひでさんほのかな香りがしつつも、さっぱりスッキリした日本酒で飲みやすいです。最近人気が出てきているみたいで、よく目にするようになりました。でもその理由が分かる気がします。
ひでさん喜多方テロワール EPISODEⅡパチュライズ純米原酒無濾過Homare ShuzoFukushima2024/3/27 10:13:5023ひでさん一口目がなんとなく白ワインのような香りと呑み口で、飲み干すと味が濃い日本酒を飲んだ感じがするという、不思議な感覚になりました。味が濃く感じるのは無濾過であったり原酒だからなのでしょうか。名前も含め、外国の方受けしそうな印象です。
ひでさんSharaku純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2024/3/17 09:54:2023ひでさん味が濃い印象。濃厚で後味は辛めです。香りはいい香りが鼻に抜けますが、割と控えめでほんのりとしてます。これは食中酒ではなく、お酒とのんびりと楽しみたい向けに感じました。
ひでさんMasuizumi純米大吟醸Masuda ShuzotenToyama2024/3/9 09:22:0520ひでさん去年醸造された9556本の一本。日本酒好きな先輩から頂きました。さっぱりスッキリした味わいで、いい香りがほのかにして、後味はどちらかといえば辛めの余韻が楽しめます。
ひでさんFujinishiki純米生貯蔵酒富士錦酒造Shizuoka2024/2/17 09:46:3117ひでさん第一印象は、飲むとカラメルのような香りがするという感じ。それでいてスッキリした呑み口なので、面白いと思いました。食中酒にいいと思います!
ひでさんささまさむね特別純米生酒にごり酒Sasamasamune ShuzoFukushima2024/2/8 09:16:0924ひでさんスッキリした甘みと、舌先が少しピリッとする酸味が感じられるにごり酒です。味に重さもなくサラッとしているので、飲みやすいにごり酒だと思います。
ひでさん真穂人純米生酒Shinkame ShuzoSaitama2024/1/22 09:45:2221ひでさん今日は飲むつもりはなかったのですが、ちょっと嫌なことがあって飲みました(笑)口の中にいい香りがまずして、少し辛さが余韻となって残ります。合鴨農法、手造り、五百万石、上槽中汲という色々なこだわりがある美味しい日本酒です。
ひでさんAbekan特別純米Abekan ShuzotenMiyagi2024/1/1 22:57:1125ひでさん2024年最初のお酒は、宮城県塩竈市の阿部勘。辛口で割と酸味もあって余韻が感じられます。冷やして飲みましたが、熱燗にしても楽しめるのではないかと。