takepiroSasaichi初しぼり生Sasaichi ShuzoYamanashi2025-11-23T09:41:49.096Z2025/11/2316takepiro母と石和温泉に旅行に行ったときに 購入。 クルマで移動中に笹子駅沿いを通った時に、笹子酒造を発見。 トンネルの落盤事故で有名になってしまいましたが。 山梨はどうしてもワイン推しなのは仕方ないですが、笹一酒造さんの このお酒は素晴らしくバランスが良い、美味しいお酒でした。 甘すぎず軽く発泡感ありで美味かったです🍶👐
takepiro岩槻 吟醸 鈴木酒造Saitama2025-11-22T23:46:48.501Z2025/11/1618takepiroパイン🍍の吟醸香かおる、フルーティなお酒。 鈴木酒造さんでも、2番人気のようです。 もんじゃとの相性も良し まぁ、なんでも良いが😂 女子ウケする1杯
takepiroSeisenKusumi ShuzoNiigata2025-11-01T10:01:41.617Z2025/11/119takepiro地元の酒屋さんで購入。 漫画、ドラマの夏子の酒の酒蔵 らしい。 見てなかった😅 これからは燗の季節。 燗でゆるりといただきます。
takepiroNihonbashi純米酒 搾りたて原酒Yokota ShuzoSaitama2025-10-26T10:11:26.688Z2025/10/2618takepiroこちらは、妻の趣味の埴輪作りの帰りに立寄った、埼玉県行田市の横田酒造さんのお酒。 原酒なので少しだけアルコールが高いので、ロックで飲んでも美味しい のこと。 まあ、もう涼しいので普通に冷酒で頂きました。 味は淡麗でアルコール高くても重くなく、スイスイいけるヤバいヤツ。 麦茶を一緒に3人で飲み切りました。 美味しかった🤗
takepiro大手門 特別本醸造鈴木酒造Saitama2025-10-19T10:57:35.018Z2025/10/1925takepiro埼玉県に唯一残るという、鈴木酒造さんにお邪魔しました。 岩槻には昔、岩槻城がありここらへんは城下町のようです。 城趾とかはないようですが、時の鐘がありました。 鈴木酒造さんも歴史ある酒蔵のようです。 最近は純米酒ばかり飲んでいたので、 久しぶりの吟醸酒。 メロンからのキュッと辛口でうまい! 正解でした😊 追伸 寒いからお燗にしたら、尚うまし
takepiroTsukasabotanひやおろし 純米酒Tsukasabotan ShuzoKochi2025-10-13T08:52:31.542Z2025/10/1221takepiro高知旅行に行った奥さまが酒蔵見学で 買ってきたひやおろし! 生酒だからクール便で大切に 甘みもあるスッキリとした辛口で サカナはもちろん、色んな料理 に合う。 あとは、見学でもらえるという1合瓶と 関係ない新潟ぽんしゅ館のおちょこ
takepiro博多百年蔵純米吟醸Ishikura ShuzoFukuoka2025-09-27T11:49:39.216Z2025/9/2119takepiro福岡旅行で伺い、購入しました。 とても綺麗な販売所で結婚式や季節ごとにイベントもあるよう。 試飲は6枚のコインを無料でいただき、 ほぼ自由?😂にいただけます。 F44という酵母の使用で福岡の酒米、 夢一献と山田錦使用。 芳醇辛口で夏なので冷酒で頂きましたが、燗も良いと思う。
takepiro菊美人純米酒 鈴なりKikubijinFukuoka2025-08-18T10:40:23.014Z2025/8/1621takepiroホークスの試合を観に福岡に行った時のお土産に購入。 あまり飲むことのない福岡の酒は とりあえず、福岡の酒米を使った酒が欲しかったのでこちらを購入。 夢一献という酒米でしぼりを機械ではく手でやってるとのこと。贅沢! まずはオススメの冷で米のふくやかさがありの酸味もありの辛口。 これはぬる燗で飲みたいなと。 残りは燗で。ふくやかさがより広がり やっぱり良かった。 美味しかったです。
takepiroShimeharitsuru花Miyao ShuzoNiigata2025-08-12T12:04:01.310Z2025/8/1222takepiro6月に田舎の親戚に会いに新潟に。 叔父からお土産にもらったお酒。 〆張鶴のなかで1番安い普通酒だと思うが、なんとうまいことか! 常温で頂きました。あしたは 燗にして飲もう。夏だけど😂 これを毎日晩酌できたら幸せだなー
takepiroKikuizumi純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2025-08-09T14:52:07.309Z2025/8/9旬菜・炭火焼 酒処 一合4takepiroうん。美味しい 重すぎず口に広がる甘さが抜群!
takepiroKoshinokagetora純米Morohashi ShuzoNiigata2025-08-09T14:48:42.064Z2025/8/9旬菜・炭火焼 酒処 一合4takepiro毎日飲みたい、熱燗でものみたい
takepiroHanamura純米吟醸Ryozeki ShuzoAkita2025-08-09T14:46:09.698Z2025/8/9旬菜・炭火焼 酒処 一合4takepiroデザート食べてるようなズッシリフルーティー 中トロ〜大トロ的な
takepiro陸奥八仙 夏吟醸Aomori2025-08-04T11:25:13.783Z2025/8/322takepiro今年2回目の八仙の夏吟醸 奥さまがふるさと納税で買った、福岡のうなぎと共に 夏の贅沢👐
takepiroKyohime純米大吟醸Kyohime ShuzoKyoto2025-07-20T10:37:18.781Z2025/7/2014takepiro投票の帰りにローソンにて。 賞味期限が近い、割引き棚で発見 昨日、飲んだから今日は日本酒は飲むつもりはなかったが、買ってしまった。 ふくよかなパイナポー 美味しい 買ってよかった😄
takepiro大手門鈴木酒造Saitama2025-07-16T10:48:51.590Z2025/7/1316takepiro埼玉県岩槻区唯一の酒蔵。 昔はいくつかあったようですが、 今ではこちらだけになってしまったようです。 そもそも、岩槻に酒蔵があるとは思わなかった。 飲みやすく、クセのないスッキリな味わい
takepiroEisen生貯蔵酒Eisen ShuzoFukushima2025-07-05T10:58:37.301Z2025/7/512takepiro週末のお疲れ酒 スーパーで買えるシリーズ 冷やしてスッキリ飲みやすい 安くて美味いは最強
takepiro夏どぶろっくHachinohe ShuzoAomori2025-06-29T12:46:00.933Z2025/6/2924takepiro陸奥八仙のどぶろく 生どぶろくってことで開けたら、 勢いよくあふれてしまった! 開けては閉めての繰り返しでやっとこ いただきます。 ジュースのように飲みやすいけど、しっかり米を感じられて最高 後から、ホームページをみたら開栓まで12分ほどかかるらしい。 来年はこぼさず頂きます。
takepiroKoshinohakuchoNiigatadaiichi ShuzoNiigata2025-06-24T12:13:27.105Z2025/6/2117takepiro久しぶりの帰省で地元の酒蔵のお酒を 購入と思ったら、土日は休業。 諦めてたら、道の駅でワンカップ発見! ホントは純米買いたかったけど 仕方なし 味は武骨😂
takepiroRyusei雄町 熟成純米Fujii ShuzoHiroshima2025-06-01T11:56:40.517Z2025/6/123takepiroこちらは広島の雄町 色がついてますね。 一緒に飲んだ山形正宗の雄町とは違って、フルーティさはなく酒っぽさが強い辛口でした。 熟成純米というちがいなのかな 飽きが来ないお酒だと思います
takepiroKubota純米吟醸 にごりAsahi ShuzoNiigata2025-06-01T11:49:17.829Z2025/6/118takepiroイチゴのような甘酸っぱさで、 女子ものみやすい、いや男子もうまい😋