まなみんKoikawaBeppinKoikawa ShuzoYamagata2025/9/23 11:49:112025/9/2312まなみん甘みがあってほんのり酸あり 後味すっきりで美味しい 山形っぽくない
まなみん川鶴UMAMIKawatsuru ShuzoKagawa2025/9/13 05:22:412025/9/1324まなみん口あたりスッキリでほんのり苦味 酸も感じられる 料理に合わせやすい印象で口の中をリセットさせてくれるような存在感 後味もキリッとしている
まなみんimayotsukasaIMA 牡蠣のための日本酒Imayotsukasa ShuzoNiigata2025/9/13 04:34:042025/9/1319まなみんやや黄色っぽい見た目 甘酸っぱく余韻はすっきり甘め 度数も低めなのでカジュアルな日本酒
まなみんSakehitosujiToshimori ShuzoOkayama2025/9/12 11:25:572025/9/1217まなみんすっきり辛口 ほんのりフルーティな米感もあり 余韻でヒリヒリ感あり 度数高いからかも
まなみんきのえねIinuma HonkeChiba2025/9/12 11:10:302025/9/123まなみんお店だったので抜栓後時間が経っている可能性もあり、酸は控えめ。 甲子らしい青リンゴ系のフルーティな印象でスッキリ。
まなみんFusano KankikuAdapt純米大吟醸Kankiku MeijoChiba2025/8/24 11:45:482025/8/2424まなみんこのシリーズは好きなので今年も買いました。 開けた瞬間キャップが飛んだほどの酸あり。 フルーティな甘味あり。 口にやや粘りつくような濃密さ。 抜栓直後は透明感があったものの、飲み進めていくとやや濁りあり。 前回の投稿↓ https://sakenowa.com/checkin/86ujWs1
まなみんKyohinaSakaroku ShuzoEhime2025/8/11 11:20:192025/8/1117まなみんやや黄みがかった色味 酸が強く、舌がピリつく感じあり 辛口で余韻長め 後味は若干苦め
まなみん合掌の郷 どぶろく祭にごり酒Kaba ShuzojoGifu2025/8/5 10:34:422025/8/517まなみん甘酒のようなボリュームに対して、度数高めの日本酒でインパクトあります。 口あたりまろやかで、辛口、余韻長め、後味はやや苦い。
まなみんKinoenemasamune星合純米吟醸Iinuma HonkeChiba2025/7/15 11:09:282025/7/1517まなみん買うのは2回目です。 今年は紺色の短冊にしました。 舌にぴりっと酸あり。 フルーティで芳醇で若干の苦味あり。 余韻も長すぎず後味がよい。
まなみんW純米原酒生酒無濾過Watanabe ShuzotenGifu2025/6/29 10:52:292025/6/2913まなみん酸あり フルーティで芳醇 余韻はほどよく長め お米感もあり、の見応えあり
まなみんKurumazakaYoshimurahideo ShotenWakayama2025/6/21 10:13:252025/6/215まなみん口あたりスッキリ 癖がなく、アルコール度数は高め 余韻長め