Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
片野桜片野桜
242 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

片野桜 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

片野桜純米吟醸原酒 THEORY(セオリー) 01純米吟醸原酒
alt 1alt 2
98
ma-ki-
2本目は地元大阪の山野酒造さんの片野桜純米吟醸原酒 THEORY(セオリー) 01。 こちらのお酒は、一部特約店限定のチャレンジ商品とのこと。 香りはこちらも仄かに香るかなぁ?といった感じです。 口に含むとジューシーな甘味と苦辛がブワッとやってきて、変わったテイストだなぁというのが第一印象。 少し空けてから呑むと苦辛が弱まってジューシーな甘旨が際立ちます。美味しいです。 開栓後、日を重ねるごとに更に旨味がのりジューシーさが増幅するとのことなので、明日以降も楽しみです😊 日本酒は本当に面白くて美味しいですねぇ🎵 2日目 全体的にマル~くなった感じ。 飲み口のサラサラ感が印象的に。 甘味と喉元の辛味のバランスがよくなった感じ。
bouken
ma-ki-さん こんばんは🌠 大阪の方だったんですね😳もしかしたら何処かの酒屋さんでお会いしてるかもしれませんね😁
ma-ki-
boukenさん、おはようございます☔ はい😏boukenさんは、大阪の方かなぁと投稿を拝見して思ったりしてました😊 ホントどこかでお会いしてるかもしれませんね😁
マル
ma-ki-さん、こんにちは☔️ 大阪の人でしたか❗️ビックリ‼️ 私も大阪です😊 片野桜、まだ飲んだことないですけど、見つけたらチャレンジしてみます😙
ma-ki-
マルさん、こんにちわ🌦️ マルさんも大阪の方でしたか😲 片野桜は昔いただきもので呑んで以来でしたが、さけのわさんを始めたきっかけで久しぶりにいただいてみました😊 呑みたい日本酒が多すぎます(笑)
ねむち
ma-ki-さん、こんばんは🌛片野桜のセオリーなんて珍しいと思ったら、大阪の方だったんですねー😊私も大阪、職場は山野酒造さんのご近所です😁スタンダードなかたの桜も美味しいですよ😋
ma-ki-
ねむちさん、こんばんわ。 関西の方だとは存じ上げてましたが、大阪だったのですね!それも酒蔵さんのご近所! かたの桜ですよねぇ。いただきものは純米大吟醸でしたがとても美味しかったです😊
alt 1alt 2
Nippon Saketen (日本酒店)
家飲み部
110
bouken
ウホりたくて🦍マッチョ目当てでエディオン難波行ったんだけど、過去に飲んだマッチョウーマンの愛山生しか無かったのでコチラを購入😅 クッキーやバターみたいな香り。かなりスッキリしてるけど、トロミ纏った味わい。ほんのり甘い。少しだけ熟成感ある。 ややクラシックな味わいかな。 甘いけどモダンな甘さではない
うまいうまい
boukenさん、こんばんは💫 その、エディオンでマッチョウーマンの生、わたしが1本買いました🤣
bouken
うまいさん こんばんは🌠 マッチョ購入されたんですね🦍 ウホウホな🦍レビュー楽しみです🤣
alt 1alt 2
32
k-t
初めて飲むお酒です。香り良くフルーティーです。定期的に飲みたくなるかも。
片野桜純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
68
倍割り
雄町。 自家熟成、らしい。 ひやで旨味充実。後口の調味料感…! ぬる燗で酸味が少したってまろやかに。
alt 1alt 2
68
ひるぺこ
今日はもう1つ、記録していなかった片野桜。 えむ、という山廃純米大吟醸の10年熟成のお酒。 たまたまイベントで入手しましたが、片野桜のとってもレアなお酒です。 香りは甘くナッツのような香ばしい香り。 味わいは片野桜らしく骨太な味わい。 甘味とナッツ香と山廃のミルキーな酸味が混ざり合って、ふくよかで複雑な味わい。 あー癖になる味わい。超生熟旨し! 燗酒にすると、味わいが整って甘味がさらに膨むのと苦味が効いてこちらも美味です。 これをアップする時に、間違って先週のたかちよの超プレミアの高龗のレビューを消してしまった😱 あれはうなぎだにの幻だったのか?
ポンちゃん
ひるぺこさん、こちらでも😊 今、見に行きました!ホンマや消えてる😱ショックですね😭もう一度載せられては?
ひるぺこ
ポンちゃん、見てくれてありがとう!きっとあれは幻のお酒✨でも高千代酒造に申し訳ないのでたかちよをもう1回飲むことにします。むふふ🤭
ポンちゃん
さすが!
片野桜日本酒祭限定純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
90
ねむち
大阪府。交野市。山野酒造株式会社。 関西支部オフ会前に、ご近所蔵の山野酒造さんで春の片野桜日本酒祭へ参加。 鏡開きからの振舞い酒、有料試飲、酒粕プレゼント、グッズ・日本酒販売、杜氏さん自ら案内の蔵見学など、いろいろと楽しめました👍 試飲はオフ会を考えて60mlを2種類。 『片野桜 花ひとひら』 『かたの桜  純米吟醸 日本酒祭別誂 加水・生』 加水は好みじゃなかったけど、上記の日本酒祭別誂の原酒を購入。 『片野桜 純米吟醸(日本酒祭限定原酒・生)』 冷酒にて頂く。 瓶にプリントした桜が素敵🌸 香りは穏やかだけど少し酸味を感じる香り。 口当たりは酸味が強くて、酸っぱさが強いかと思ったと同時に甘さも広がり、まろやかな甘酸っぱさに。 春っぽいし、桜っぽいし、白ワインぽい😊 蔵を案内してくれた杜氏さんが、こんなの造るんやと驚き😳 以前飲んだ『片野桜セオリー』の白ワイン感とは違い、しっかりした重さをあと味のアル感で感じる。 ■原材料名: 米(国産)米麹(国産米) ■原料米:五百万石100% ■精米歩合:麹米50% 掛米55% ■アルコール分:17度(原酒)
ポンちゃん
ねむちさん、こんばんは🌙 さすがです!オフ会前にしっかり楽しまれましたね😆👍 綺麗なボトル、素敵ですね✨
ねむち
ポンちゃん、こんばんは🌛地元の蔵だし雨の中、オフ会前に行ってきました😊蔵見学は初めてだったので楽しかったですよ😆オフ会前にそれぞれに酒活してる関西支部の自由さがええ感じやねー🤣
片野桜THEORY(セオリー)01純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
97
ねむち
大阪府。交野市。山野酒造株式会社。 『片野桜 THEORY(セオリー)01』 大阪酒❗ 山野酒造の片野桜のチャレンジ酒。 原酒にこだわってるからのアルコール度数低めの原酒。 冷酒にて頂く。 上立香はマスカット系か4MMPぽいのか🤔 口当たりは初めから締まる酸が強くワインぽい。 以前に似たような味のを飲んだと思うけど、なんだろう? ソガペールエフィスか? 仙禽のさくらの酸味強い版か? ワインぽい酸味の後すぐにトロリとした甘さ。 キレもよく甘さもあとに残らない。 冷蔵庫出しすぐはワインぽいけど、温度上がってくると甘さがより感じれる。 酸味より甘さが主張してきて、甘さが舌に残るかな🤔 雄町っぽくないかな😅 開栓3日目、酸味が丸くなりワインぽさなくなり、旨み主張してきて雄町っぽさがでてきている😆 日にち経ってガラリと印象が変わるんだな🤔 ■原材料名: 米(国産)米麹(国産米) ■原料米:岡山県産雄町100%使用 ■精米歩合:55% ■アルコール分:15度(原酒)
Rafa papa
ねむちさん こんにちは😃 片野桜はまだ飲んだことないですが、美味しそうですね😋昨日の1軒目に数種類置いてあった様な…🙄お店に通えばそのうち飲めるかなぁ😊その前に飲みたいお酒たくさんあったけど…🤣
遥瑛チチ
ねむちさん、おはようございます😃 片野桜にもチャレンジ酒ってあるんですね❗️ ラベルもモダンでオサレ系 味変もわかりやすくて楽しめそうですね👍
ねむち
Rafa papaさん、こんばんは🌛片野桜はしっかりしたお酒を造りますよ😊でも、スーパーとか、どこでも変えるから後回しになりがち😅地域貢献してくれてる蔵なので、勝手に応援してます🤣
ねむち
遥瑛チチさん、こんばんは🌛片野桜で今回初のチャレンジ酒です😊原酒にこだわってる蔵で、アルコール度数高めで敬遠されがちでしたが、今回は原酒で15度と低め😉いろいろチャレンジして欲しいです👍
alt 1alt 2
88
ヒラッチョ
これはコクのある旨酒👍
うまいうまい
ヒラッチョさん、こんばんは💫大阪酒、ありがとうございます😊
ヒラッチョ
うまいうまいさん、おはようございます😊 燗も良く、濃い目の料理にも合いそうなしっかり味でした。他の種類も飲んでみたいです。 呉春、秋鹿、「以外」の大阪酒を飲むのは初めてでした。
片野桜THEORY 01純米吟醸原酒
alt 1alt 2
38
つなはち
こちらも酒屋さんに勧められて購入😁 とても甘いお酒で、中々呑み進めるのが難しいお酒でした😅 ただ、スウィーツと合わせやすいのと、2ヶ月間味が全く劣化しないというか、むしろ美味くなってない⁉️って思えるお酒でしたね😊
片野桜純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
18
コタコタ
山野酒造 枚方 くらわんか うすにごり純米酒 軽いシュワッと感と爽やかな酸味が来る感じ、旨味の奥のほんの少しの苦味がいい感じ。
5

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。