dama北安大國夏酒純米吟醸Hokuan JozoNagano2025/7/5 12:37:0232dama使用米:ひとごこち 精米歩合:55% アルコール度数:15% 今年は酸味が去年より抑えられてる、それでも酸味があり程よい苦味、夏にさっぱり呑めるお酒🍶 白身魚のフライ🐟や唐揚げ🍗など揚げ物をさっぱりとさせてくれそう、中和&調和を意識して小魚🐟の南蛮漬けや酸味をトマト🍅と合わせたカプレーゼ🍅🧀🌿なんかと合いそうです。
ランボー北安大國純米生酒無濾過Hokuan JozoNagano2025/6/11 11:48:192025/5/2893ランボー北安大國のお酒が美味しかったので、蔵元に行ってきました✨ こちらで生酒を購入🍶 これも飲みやすかった〜😄
ランボー北安大國純米Hokuan JozoNagano2025/6/11 11:06:282025/5/2584ランボーこちらは雪の大谷に行くために、大町に泊まった時に飲んだお酒🍶 これも飲みやすいし、ラベルも可愛い😍
豆柴3号北安大國純米吟醸原酒生酒無濾過Hokuan JozoNagano2025/6/3 09:22:472025/6/317豆柴3号ちょうど1年前に飲みました。その時は日本酒度-23で酸度3.0で、『こんな日本酒度のお酒は初めて!でも酸が効いていてそれほど甘味は感じない!』と書いていました。 今回は日本酒度-13,酸度は3.2です。 甘味は前回より無く酸は更に効いていると言う! どんなお味でござんしょうか? 開封します〜!香りはあまりしませんね。口に含むと、あー、酸っぱいです! りんご系の酸っぱさです!甘さは余り感じませんね。不思議な味わいです。昨年長野に行った時買いそびれたので、今回は買うぞ〜‼️
しげのり北安大國黒部ダム限定秘蔵原酒Hokuan JozoNagano2025/5/27 10:50:162025/5/2721しげのり黒部ダム観光で扇沢の売店で購入 ふくよかな米の旨味と甘味を感じまろやか 食中酒に良さそうです
きょうち北安大國純米原酒生酒無濾過Hokuan JozoNagano2025/5/25 12:37:012025/5/25家飲み部23きょうち甘さと雑味が一緒にくる、そんで微発泡感もある?不思議な感覚。きょうちうん、美味しいよ。
Las北安大國&W(アンド・ダブル)ワイン酵母純米吟醸Hokuan JozoNagano2025/5/25 10:42:322025/5/2420Las度数は低く、酒は甘く、、 日本酒度や度数を初めから知っていれば、手に取らないお酒。 ワイン酵母に引かれて即決して買ってしまった。 開栓、 香り、味わい、他のワイン酵母を用いたお酒と似た印象。 刺身、ピザ、ほか、、、 食事に合わせるとうまく合わない。何を合わせるといいのかな? でも、日本酒単体で飲むと、なかなかいける。 昼下がりに冷酒スタート~冷。うまし。 ワインも酵母で味わいが変わる。 日本酒もまた、酵母で味わいが変わる。 酵母、奥が深い。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米 :山恵錦、他 精米歩合:55% 使用酵母:V1116(ワイン酵母) アルコール分:12度 日本酒度:-40 酸度 :3.3 アミノ酸度:1.1 内容量 :500ml 製造年月:2025.04
ヤスベェ北安大國&W ワイン酵母純米吟醸生酒Hokuan JozoNagano2025/5/25 07:56:382025/5/25ハタ酒店ずくだせ!信州の日本酒139ヤスベェ長野酒祭りは昨日に続いて、北安大國さんをいただきます😀 こなちらも北安大國さんのチャレンジ酒、ワイン酵母で造られた生酒です😇 いつもの予定のない休日のお約束で万博公園にウォーキングしましたが、今日は多分ワイン酵母なので酸味が強いだろうと和風のお弁当はやめて酸味の強そうな洋食や中華の惣菜にしました😀 お酒の方は予想通り白ワイン風ですがより甘味と酸味が強く、酸味の強い惣菜や途中で購入したデザートのフルーツ餅とも良く合って美味しい公園のランチ日本酒を楽しめました😇ジェイ&ノビィヤスベェさん、こんばんは😃 佇まいもワイン🍷っぽいですね🤗 味わいを想定してアテも工夫して持って行くのは流石ですね👍ヤスベェジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 はい…手にした時から、これは日本酒じゃなくワインだという勝手な印象がありましたので🤣 かおりんじゃないけど、これ日本酒じゃないって言葉が出そうになる美味しさでした😇
ヤスベェ北安大國雪中熟成酒純米吟醸原酒生酒無濾過Hokuan JozoNagano2025/5/24 10:24:592025/5/24ハタ酒店ずくだせ!信州の日本酒133ヤスベェ今年も無事に入手する事ができました😀 長野の北安大國さんと、私が毎週訪問しているハタ酒店がタッグを組んで醸されているこちらのお酒を、今年も無事にいただく事ができました😀 年初めに醸されたお酒を出来次第、雪で造った室の中に閉じ込めて4月末まで長期雪中熟成させたお酒です😀 ベースはフルーティーな甘旨でしかも出来立てのカドがあるお酒を何ヶ月も雪の中で熟成しただけあって、出来立てのパンチのあるフレッシュ感をゆっくり低温で熟成した事で、甘旨フルーティーでフレッシュながら多分カドがあったお酒が丸くきれいに仕上がってます😇 こるが手間をかけた熟成の美味しさでしょうか😀 今年も飲めて良かったです😇@水橋ヤスベェさん、おはようございます😃 同じ雪中貯蔵酒がネクストバッターとして先週から出てて、佐久の清水屋さんにお聞きしたら売り切れでした😭 昨年は9月に出てたのですが😅ヤスベェ@水橋さん、こんにちは😀 こちらのお店では、出来立てすぐに雪中熟成したものを雪解けのタイミングの4月末に掘り起こして送られるそうで去年もこの時期でした😀 雪の中で熟成されたお酒は美味しいと感じますね😇nomiheiヤスベェさん こんばんは😄 よくぞ大町の良い一本に出逢ってくださいました。極身近な酒蔵さん。大町は何より水💦が良く美味しい😋んデス💕 そして、🍶雪中埋蔵することで更に美味しく✨なるんですよね。ワタシも大好きデス💖ヤスベェnomiheiさん、こんにちは😀 大町近辺にお住まいなんですね😇 最近長野のお酒にハマっている私にとっては羨ましい住環境です😀 私の長野酒購入店のご主人がこのお酒の大ファンで3月頃から話題にされてますポンちゃんヤスベェさん、こんにちは🐦 雪中熟成酒と聞くだけで美味しそう、そのうえ北安大國さんなら間違いなくですね😉 昨年ヤスベェさんがハタさんとよもやま回られてたのを思い出します😊ヤスベェポンちゃん、こんばんは😀 去年のよもやま長野は、ラストにポンちゃんと廻れて楽しかったです😇 蔵元さんとも距離が近いし、酒屋さんとも一緒にまわれるので楽しいイベントでしたね😀
おっ北安大國&W ワイン酵母 純米吟醸 生酒Hokuan JozoNagano2025/5/23 10:15:20宮島酒店24おっアンド・ダブル キャラメルのような香りがする。すっぱい。甘い。微かにぴりぴり。飴のような印象。そして酒蔵の匂い。昨今ワイン酵母の日本酒をしばしば見ますが、これは美味しい(贔屓)。 北安醸造の推し活。 酒屋さんで購入。さすが繁盛店でした