Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

酒と雪

13次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ぎゃばんおっ

时间轴

alt 1alt 2
酒と雪
外飲み部
65
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ もう夏酒の季節? まだ暖房片付けられてないのに… 夏酒らしい柑橘系レモンな酸味 季節的にはまだ早いかな?と言う味わい 後からやや甘酸っぱい感じになる 北安大国らしいコク旨さはあまりなく、夏酒っぽいつくり でも、変に酸味とかに振ってないので美味しい
alt 1alt 2
酒と雪
外飲み部
65
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ ほんのり澱っぽさ?思ったらグラスの霜かな これまでの中では甘系 夜明け前らしく旨みと甘みのバランスはとても良い 夜明け前は外れがないので、何飲んでも美味しいです
Shinanonishiki天堕純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
酒と雪
外飲み部
68
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 信濃錦最近飲んでなかったかな? 甘系かと思ってたら大辛口 やや黄みがかった色味からの想像通り、少し熟成っぽさのあるしっかり目な辛口酒 濃いめの料理と合わせてるので、しっかりマッチしてて美味しい
翠露中汲み生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
酒と雪
外飲み部
66
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 地元ながらあまり飲まない翠露 ついつい違う銘柄選びがちなのでたまには ぴりっと辛口な飲み口から甘さがふわっと、でも辛口さは余韻まで 食中にもいい感じな美味しいお酒でした
Ilaka銀紅 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
酒と雪
32
おっ
いらか すっきりした香り。やや甘味を感じる柔らかい水のような口当たり。微発泡。とても美味しい。 松本駅前の居酒屋開拓中。とはいえ費用が嵩むので程々に。 松本裏町にある居酒屋さん。カウンターだけの小さなお店ですがマスターや常連さんが話しやすく楽しい。すぐ隣にある人気カレー屋さんのカレーがメニューにあるのも良き。とてもいいお店。
Zankuro金紋九ノ一純米生酒
alt 1alt 2
酒と雪
外飲み部
78
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ これもしっかり熟成感 奥の方で甘酸な味がする気がするので、不思議な感じ モダンさも感じながら、しっかり飲める旨酒
alt 1alt 2
酒と雪
外飲み部
72
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ この木曽路は初めて飲みます ほんのり黄色かかった色 渋い旨みでコク深く、熟成感とは少し違う様な旨さ よく飲む木曽路とはまた違う感じなのと、先ほどの大雪渓との違いが面白い
Daisekkeiリンゴ酸 多産性酵母仕込純米
alt 1alt 2
酒と雪
外飲み部
72
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ リンゴ 甘すっはフルーティで大雪渓らしくない 食前酒的に飲むのにはいいです 今どきのみんな大好きな仕上がりで美味しいです
Honkin雨上がりの夜空と純米
alt 1alt 2
酒と雪
外飲み部
67
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 美味しい酸っぱいを醸す本金さん 雨上がりの爽やかな空のようなクリアさもあって、スッキリ飲みやすく仕上がっていると思います 美味しいやつです
alt 1alt 2
酒と雪
外飲み部
67
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ この店に来た理由は信州酒に力入れてるのと別の店で店名が出たので来たのですが、からし蓮根がメニューにあったので、と言う理由もあります 東飯田酒造って南信かと思ったら、篠ノ井?なの? かすみ酒 程よい酸味と穏やかな苦み ややキリっと、食中にもまずまずで美味しい からし蓮根も美味しい 尚、熊本で食べた本場の味は、忘れました…
Tsukiyoshino萌黄純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒と雪
外飲み部
67
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 初めてきた店、駅チカから裏町は少々遠い 酸っぱい系、ちょっとあと引く渋み感 今日の松本ば暑いので、スッキリ飲むには良い感じ 甘系のつきよしの期待してたけど、こっちの方で正解な気がします