Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
こまこめこまこめ
📝 100_20250608たかの井田友

注册日期

签到

148

最喜欢的品牌

1

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

imayotsukasaIMA 牡蠣のための日本酒純米
alt 1
alt 2alt 3
13
こまこめ
新潟県新潟市のお酒 🌾原材米:新潟県産米100%使用 精米歩合:65% アルコール分:12度 おすすめの温度帯:0~25℃前後(ロック~常温) 「もう日本酒は、和食だけのものではありません」 🍶ほどよく甘酸っぱく、冷たくして夏にもぴったり。 [お魚まつり🐟1-②]
Dewatsuru純米大吟醸 MARLIN -カジキラベル-純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
こまこめ
秋田県大仙市のお酒 🌾原料米:山田錦 精米歩合:50% アルコール分:16度 日本酒度:+1 酸度:2.1 「爽快な香味と、料理(特に魚料理)を引き立てるあざやかな酸と旨みを醸し出したお酒です。」 🍶個人商店の酒屋で吟味して選ぶ楽しみを知った頃をなつかしく思い出す、記憶に残る銘柄。瓶の青、クールでシンプルなカジキのデザイン、それまで知らなかったようなステキな味、と、当時の自分には全てがカッコよかった。このたび秋田🎆の酒を集める中で再会し、久々に呑む今も、ステキにカッコいい。冷やしておいしい中に沁みる奥深い旨み。 🦩「鶴」コレ③ [秋田🎆のお酒重点期間、9蔵目] [秋田清酒シリーズ②出羽鶴酒造] [お魚まつり🐟1-①]
Yamatoshizuku純米酒 夏のヤマト(瓶火入)純米
alt 1
alt 2alt 3
22
こまこめ
秋田県大仙市のお酒 🌾原料米:美山錦 精米歩合:60% アルコール分:16度 🍶これも冷やして爽やか。酸味を感じる。淡麗辛口。常温でちびちびやっても後味に旨み。おいしい。 [秋田🎆のお酒重点期間、9蔵目] [秋田清酒シリーズ②出羽鶴酒造] [久しぶりに訪れた酒屋に感謝]
Kariho純米吟醸 六舟 サマーミスト純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
21
こまこめ
秋田県大仙市のお酒 🌾原料米:美山錦、ぎんさん 精米歩合:55% アルコール分:16度 🍶爽やかで引き締まったお味。薄くおりがらみ。冷たくしておいしく、常温に近づいてもキレ。見た目にも涼しくて、この季節には心地よい。 🔢「6」コレ① [秋田🎆のお酒重点期間、8蔵目] [秋田清酒シリーズ①刈穂酒造] [久しぶりに訪れた酒屋に感謝]
Amanoto純米吟醸 Land of Water (生)純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
こまこめ
秋田県横手市のお酒 🌾原料米:秋田県産美山錦100%使用 精米歩合:55% アルコール分:15度 「水」をテーマにした夏の生酒です。 🍶軽いのかな、と見せかけて、しっかりなお味。見た目にも涼やか。おいしい。 [秋田🎆のお酒重点期間、7蔵目] [ときどき行く酒屋で]
Amanoto純米大吟醸45純米大吟醸槽しぼり
alt 1
alt 2alt 3
21
こまこめ
秋田県横手市のお酒 🌾原料米:秋田県産米 精米歩合:45% 使用酵母:自社酵母 アルコール分:16度 上槽方法:槽しぼり 仕込水:蔵内湧水 おすすめ温度:◎冷酒 ○常温 🍶一瞬ぶどうを感じたような気がして、あれ?ん?と味わいながら呑み進んだ。気のせいだったかもしれないが、いずれにしても甘辛のバランスよく、旨みが感じられて、おいしい。 [秋田🎆のお酒重点期間、7蔵目] [初めての酒屋で]
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
こまこめ
北海道釧路市のお酒 🌾原料米:北海道産米 アルコール分:14% 味わい:淡麗 🍶しばらく前にいただいた一升瓶。ラベルや味わいのレトロ感、この見た目で意外と14度なところもいい。いろいろな温度帯で呑んでみよう。もらったときのうれしい気持ちなどいろんなこと思い出しながらちびちび呑んだりしている。 [釧路のお酒重点期間、福司12]
Azakura純米吟醸 無濾過原酒 ゆきのふ純米吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
14
こまこめ
秋田県横手市のお酒 🌾原料米:秋田県産 精米歩合:60% アルコール分:15度 🍶見た目の涼やかさもしっかりした味わいも楽しめる、おいしいお酒。常温もいける。かわいい絵。 [秋田🎆のお酒重点期間:6蔵目] [阿櫻飲み比べ2/2]
Azakura純米大吟醸 美郷錦 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
20
こまこめ
秋田県横手市のお酒 🌾原料米:美郷錦100%使用 精米歩合:50% アルコール分:15度 🍶甘み旨みをじっくり味わえる。香りや余韻も。 🌸「桜」シリーズ① [秋田🎆のお酒重点期間:6蔵目] [阿櫻飲み比べ1/2]
alt 1
alt 2alt 3
21
こまこめ
秋田県美郷町のお酒 発売:6〜7月 🌾原料米:美郷町産美郷錦100% 精米歩合:55% アルコール分:15度 酵母:亀山酵母(蔵付酵母) 「六郷のわき水のように、やわらかくほのかな甘み。」 「ふくよかな旨みがあり、旬の食材と相性の良い食中酒。」 🍶かすかなピリ感。冷たくして爽やか。常温で旨み引き立つ。 [秋田🎆のお酒重点期間:5蔵目]
Harugasumi田んぼラベル純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
こまこめ
秋田県美郷町のお酒 発売:5〜6月 🌾原料米品種:美郷町産美郷錦100% 精米歩合:55% アルコール分:15度 酵母:亀山酵母(蔵付酵母) 「初夏、田植えの季節にきりりと冷やして。」 「後味の切れが良く、旬の食材と相性の良い食中酒。」 🍶かすかなピリ感。ラベルの稲となんとなく印象が合う切子のグラスで、見た目も涼しく楽しく。 [秋田🎆のお酒重点期間:5蔵目]
1