Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
こまこめこまこめ
📝 100_20250608たかの井田友

注册日期

签到

177

最喜欢的品牌

1

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Bunkajinリズール特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
こまこめ
高知県香美市のお酒 精米歩合:55% アルコール分:16.5度 「ただ気持よく酔うだけではなく、深く味わう楽しみを知る皆様に、愛飲される酒でありたい。その想いがこの名に込められています。」 🍶👆深く味わい楽しみながら、いただきます。純米酒と共通して、余韻が舌にビリビリ。おいしい。 [文佳人呑み比べ 2/2]
Bunkajin純米 秋あがり純米
alt 1
alt 2alt 3
18
こまこめ
高知県香美市のお酒 原料米🌾:アケボノ(岡山県)100% 精米歩合:55% アルコール分:17.5度 日本酒度:+4 酸度:1.6 アミノ酸:1.1 🍶秋のお酒が続々登場のワクワクな季節。この逸品は飲み会でおいしく、改めてじっくりいただく。おいしい。 [外呑みからのおかわり購入] [文佳人呑み比べ 1/2]
Koshinohomareteca 純米大吟醸 無濾過原酒純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
16
こまこめ
新潟県柏崎市のお酒 精米歩合:50% アルコール度数:15度 日本酒度:-4 「夜空に咲く花火のように、記憶に残る味わいをお届けします。」 🍶楽しく呑んだ記憶が残るお酒でした。 🎆-10 [日本酒花火大会🎆第2回-5]
Dewatsuruダイアモンド -LIFE IS BASEBALL-
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
こまこめ
秋田県大仙市のお酒 原料米🌾:国産米100% ぎんさん31%、美郷錦15%、 秋田酒こまち10%、百田 10%、一穂積9%、あきたこまち8%、美山錦7%、吟の精5%、陸羽132号5% アルコール分:15度 精米歩合:60% 日本酒度:+5 酸度:1.9 「野球は9人がそれぞれの役割を全うしながら 全員で競技するスポーツ。この酒は9種の酒米を同時に仕込み、それぞれの個性とポテンシャルを融合すべく醸造した野球チームのような日本酒です。」 🍶少しピリ感も感じつつ、しばらく舌の上に置いといて楽しみたい味。香りもよく、ラベルの清々しい絵とともにおいしさ満喫。おまけのシールつき。 [9月だからちょっと特別な「9」酒]
Kunpeki純米吟醸 夢吟香 夏・生純米吟醸生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
17
こまこめ
愛知県江南市のお酒 原料米🌾:愛知県産夢吟香100%使用 精米歩合:60% アルコール分:15度 「フレッシュ感が残る香りと柔らかな旨みが特長です。」 🍶ラベルのさりげない花火に好感。 🎆-9 [日本酒花火大会🎆第2回-4]
alt 1
alt 2alt 3
19
こまこめ
新潟県長岡市のお酒 精米歩合:50% アルコール分:15度 🍶「あぁ〜これこれ、こういうのがいいんだよぅ」と思わせてくれるお酒。 🎆-8 [日本酒花火大会🎆第2回-3]
宝船浪の音純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
18
こまこめ
宮城県名取市のお酒 純米吟醸 吟のいろは 生原酒 🌾原料米:宮城県産吟のいろは100% 精米歩合:50% アルコール分:17度 🍶舌にビリビリな微発泡で気持ちがあがる。おいしそうな香り、さわやかな飲み口、鼻に抜けるフレーバー、口の中でしばらく楽しめる発泡感、余韻。ラベルの涼しげな色使いと大小さまざまな花火柄。花火の映像を鑑賞しながら、大切にいただきました。 🎆-7 [日本酒花火大会🎆第2回ー2]
Sawanohana純米大吟醸 打上花火純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
20
こまこめ
長野県佐久市のお酒 🌾原料米:美山錦100%使用 精米歩合:50% アルコール分:16度 「八ヶ岳水系の伏流水と長野県産の酒米で酒を醸す。」 🍶香りよく味よく後味よく。まちがいない。各地の花火大会を、映像やサウンドで楽しみながら。 🎆-6 [日本酒花火大会🎆第2回ー1] [ときどき行く酒屋に感謝]
Hakurou純米酒 でらから純米
alt 1
alt 2alt 3
17
こまこめ
愛知県常滑市のお酒 アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:75% 日本酒度:+10 「このお酒は辛口好きのための超辛口純米酒です。」 🍶季節柄さわやかなお酒が続いていたところ、このクラシカルに不意を突かれ、思わず「おお〜う」。紹興酒っぽく感じる。常温に合い、燗もよさそう。少し季節が進んでからでも、また試したい。 🤍「白」シリーズ③ [白老飲み比べ2/2]
Hakurou辛口特別純米酒 ハゼラベル特別純米
alt 1
alt 2alt 3
15
こまこめ
愛知県常滑市のお酒 原料米🌾:富山県産五百万石100% アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:60% 日本酒度:+11 酸度:2.0 🍶クラシカルで少しずつかみしめながら飲みたい、心地よい辛さと旨みのお味。作り手の伝えたい気持ちが伝わってくるような説明書き。夏季限定のハゼラベル。 🤍「白」シリーズ③ [白老飲み比べ1/2]
Ittekiniteki特別純米 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
16
こまこめ
こまこめ 長野県中野市のお酒 精米歩合:58% アルコール分:15度 🍶とてもおいしく好きな味だった記憶。 [志賀泉 一滴二滴の思い出]
Shigaizumi純米吟醸生原酒 Expert Kinoko純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
17
こまこめ
長野県中野市のお酒 精米歩合:58% アルコール分:14度 🍶ラベルからの先入観で、エリンギの味がするような気がするのは気のせいなのか、味の評価ができなくなるくらい感覚がバグるのも楽しい。でも結局おいしい。写実的なキノコの絵がうますぎてちょっと忘れられない。シイタケが進む。 ⛲️「泉」シリーズ:③ [たまに行く酒屋に感謝] [志賀泉で飲み比べ 2/2]
Ittekiniteki特別純米 無濾過生原酒 しぼりたて生酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
19
こまこめ
長野県中野市のお酒 精米歩合:58% アルコール分:15度 🍶フタを開けるだけで漂う芳香。舌にかすかにピリッと来て、グラスで香りを楽しみながら、グビグビではなく口の中全体でゆっくり味わいたいような、そして心地よく鼻に抜ける、一口一口が味わい深いお酒。とても好きな味。 🔢シリーズ「1」:① 🔢シリーズ「2」:① [おみやげありがとう] [志賀泉で飲み比べ 1/2]
1