月光荘さんOtokoyama北海男山 普通酒 醸造アルコールOtokoyamaHokkaido2025/9/13 13:44:1519月光荘さん. 北海道では当たり前の普通酒が、なぜほとんどチェックインされてないんですか?こんなに美味しいのに。 北海道のお酒って、純米じゃなくても醸造で十分美味いですよね。今度その訳を探りに行きたいと思います。 旭川の大地の力強さと、爽やかさを感じる、素晴らしい普通酒です! 3.9
月光荘さんタカサゴ ハチロク純米酒 高砂86純米Takasago ShuzoHokkaido2025/8/31 13:36:542025/8/3117月光荘さん米を磨かずとも放つ魅力!! この美味さでまさかの精米歩合86%!! 藤原拓海がノンターボの86でモンスターマシンにぶっちぎって勝ったときの爽快感!まさにこのイメージ! 美味い水って感じで、磨いてないのに信じられないくらいスッキリ! 辛いだの甘いだの、とか、そんな次元ではない気がします。 初秋の秋刀魚に良く合った。 北海道はすごい。 4.6
月光荘さんMimurosugi特別純米酒 辛口 露葉風Imanishi ShuzoNara2025/8/12 14:31:1634月光荘さん旨いのにすっきり辛口 日本酒の聖地三輪さんを鑽仰し、初穂揺れる爽やかな田園風景が想い浮かびます 4.0
月光荘さん出世男無濾過純米生酒 綾Kawai ShuzoNara2025/8/3 14:09:432025/8/319月光荘さん奈良の地酒は芳醇なのが多いですよね。 これは、ぺーぺーの私には少し早いかも。 出世してからまたいただきます。
月光荘さんKazenosasayaki純米Takasago ShuzoHokkaido2025/7/16 14:10:142025/7/164月光荘さん中二病的 熟成感を背伸びして求めつつも、あどけない爽やかさが感じられる
月光荘さんKuramoto純米酒 ツゲノワール純米倉本酒造Nara2025/7/13 22:14:292025/6/278月光荘さんこのシンプルなラベルに惹かれたのが最初。 そして、精米歩合81%でこの雑味無いスッキリ感に感動!露葉風だからなのでしょうか? 奈良市と言えども山の中。奈良のど田舎に良い酒あり! 4.4