にょこ亀の海夕焼け小焼け 純米吟醸 山田錦Tsuchiya ShuzotenNagano2025/9/3 09:05:062025/9/225にょことろっとした甘さと、程よい辛みと酸味。バランスのとれた秋にふさわしい日本酒。ゆっくり飲んで味の変化を楽しみたい。
さるすべり亀の海ジューシーマリックTsuchiya ShuzotenNagano2025/9/3 08:09:4145さるすべり酒屋さんでオススメされたのでお持ち帰り ラベルが化学式なのいいですね さてグラスに注いで匂いは、、、 あれ?酸っぱいような匂い これは苦手なヨーグルト系かと構えたけど 飲んでみると濃厚でちょっと酸味が強い ビネガーっぽいか? 乳酸菌っぽくはない エタ濃度が9%で軽いので 非常に飲みやすい 舌の上に残るピリピリ感と濃厚さ 喉の奥には絡みではなく酸味 飲みやすいので 妻に飲ませてみたら 過去イチ飲みやすい! 白ワインみたい!!の好印象 これはチーズとか合うかも リピート確実の日本酒でしたma-ki-さるすべりさん、こんばんわ 亀の海さんに、このようなラベルのお酒があるのですね⤴️ 暑い日に良さげな印象です~🤤 亀の海さんも好きなお酒なので興味津々てす🤗さるすべりma-ki-さん、コメントありがとうございます。 なかなか衝撃的な味で 白ワインだ!って出されても 信じる人もいるだろうなって感じました。
てつや亀の海純米大吟醸原酒生酒無濾過Tsuchiya ShuzotenNagano2025/9/2 12:08:382025/9/2家飲み部25てつや★4.0 初亀の海。甘さと酸と辛さのバランスが良く無濾過生原酒らしさもあり飲みやすい。
つよぽん亀の海夕やけ小やけ 純米吟醸純米吟醸Tsuchiya ShuzotenNagano2025/9/2 09:58:112025/8/3126つよぽん亀の海も好きなお酒。今回は夕やけ小やけ純米吟醸。 甘さと酸のバランスが良く美味しいお酒でした。
はるアキ亀の海純米吟醸 無濾過生原酒(黄色ラベル)純米吟醸原酒生酒無濾過Tsuchiya ShuzotenNagano2025/9/1 05:49:442025/8/31個性的なお酒愛好会26はるアキ土屋酒造店さんの『亀の海 純米吟醸 無濾過生原酒(黄色ラベル)』 定番の無濾過生原酒が非常に評価が高い銘柄。 いよいよ新酒しぼりたて、今期の黄色ラベルがスタートです。 ピチピチフレッシュな口当たり、果実を感じさせるフルーティさと余韻は最高です!! フルーティ好きなら、是非味わって頂きたい一本です。ジューシィで美味い。 定番の生原酒がこれだけ美味しいのは流石! ・日本酒度 -2.0 ・酸 度 1.7 ・使 用 米 ひとごこち ・精米歩合 59% ・アルコール度 16〜17%
るるるん亀の海純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒Tsuchiya ShuzotenNagano2025/8/31 11:01:102025/8/31外飲み部40るるるん下の続きです。 飲み比べ3種の3本目は亀の海です❤️ 一番左のですね。 メロンを思わせるような濃厚でジューシーな味わい。 結論を言うとこの3種類の中だと亀の海さんが一番好みでした😊ma-ki-るるるんさん、こんばんわ 亀の海さんのイエローラベル美味しいですよね😋 初の家呑みがこちらでめちゃんこ美味しかったです~🤗るるるんma-ki-さま、こんばんは😊 亀の海、美味しかったです❤️ 初めての家呑みがこちらのお酒だったのですね✨ ついつい飲み進めちゃいそう😁
Heroyui亀の海純米吟醸Tsuchiya ShuzotenNagano2025/8/30 03:00:062025/8/2934Heroyui新橋の立ち飲み屋にて。 秋を感じたくて秋あがりにしました。 メロン系フルーティ。 淡麗甘口でやや酸味あり。 おたぐりという馬の腸のもつ煮と合わせました。 本醸造とかの方が良かったな、反省。
nenemu亀の海黄色ラベル純米吟醸生酒Tsuchiya ShuzotenNagano2025/8/28 12:55:5442nenemu【長野のお酒】 亀の海 純米吟醸生 黄色ラベル 茨城ではなかなか買えないお酒です。SNSで気になっていたので買ってみました。 香りはめちゃフルーティです。芳醇な香りのままにジューシーな甘味と旨味で美味しいです。後味はちょっとの酸味。甘だれしなくてクリアなお酒ですね。よこよまSilver7と比べて、こちらの方が濃厚な芳醇旨口でめちゃ好みです。 山三や亀の海を見ても長野のお酒は勢いがありますね。 好き度 10/10ma-ki-nenemuさん、こんばんわ 亀の海さんの黄色ラベル美味しいですよね😋 家呑み初でゆっくりいただきましたがうんめぇって思いました🎵 長野県のお酒確かに勢いありますよね🤗nenemuこんばんわ! めちゃウマでした!今年の衝撃です。
haru亀の海純米吟醸Tsuchiya ShuzotenNagano2025/8/28 10:42:4423haruあまい!花陽浴系の濃厚フルーティな感じ! ボリュームある〜〜 おすすめしてもらいました! きれい😊
まぐさん亀の海純米吟醸 本生Tsuchiya ShuzotenNagano2025/8/27 12:13:5626まぐさん蔵で購入。販売スペースは、綺麗に作られてた。味わいは、スッキリと呑めて、キュッとキレが良い。食中酒にも良い。美味しい、おすすめ。
Harley亀の海Tsuchiya ShuzotenNagano2025/8/27 12:02:492025/8/2721Harley続けて亀の海。これも美味しい。大当たり。甘旨の一体化されたバランスがとても良く、私好みの濃いテイスト。さらに着地が秀逸でスーッと終わる。スーッと。アル感はゼロではないが全く気にならない。
ズーカー亀の海純米大吟醸 無濾過生原酒Tsuchiya ShuzotenNagano2025/8/26 12:05:1136ズーカー間違いない旨さ!!最高ですね!!ma-ki-ズーカーさん、こんばんわ 亀の海さんのピンクラベルは間違いない旨酒ですよね😋
Tadashi Hamaoka亀の海蝉しぐれ純米吟醸Tsuchiya ShuzotenNagano2025/8/25 08:22:112025/7/2522Tadashi Hamaokaどんな味か忘れてしまった。。。
ハリー亀の海金紋錦 テノール五郎兵衛純米大吟醸Tsuchiya ShuzotenNagano2025/8/24 10:40:142025/8/24横内酒店ずくだせ!信州の日本酒76ハリー亀の海 金紋錦テロアール五郎兵衛 五郎兵衛の土地で出来た金紋錦を 使って醸した一本 黄色やピンクは何度も飲んだけど これは初めて トロッとした旨甘味から ピリッと苦味が走る
べっさん亀の海EXCLUSIVE 純米大吟醸 生酒純米大吟醸生酒Tsuchiya ShuzotenNagano2025/8/24 10:28:482025/8/1612べっさん昨年の佐久酒蔵巡りで訪れた土屋酒造。土曜日に時短営業と聞いたので早速訪問。あの時の明るい若旦那。今日は事務仕事で来てるのでついでに店を開けましたと。お薦めを聞き、カミさんが試飲をさせて貰ってどれも美味しいと。ならばと4品纏め買いしました。生酒は早く飲まないととその日に開栓。此方は甘くフルーティ。深山桜とは違う味わいを楽しみました。