miuta_takashi出世男無濾過生酒河合酒造奈良県2023-09-03T07:55:10.152Z奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅmiuta_takashiゴツゴツした味。出世するひとは癖が強いのか
kaz_sac歓喜光純米吟醸 小さな喜び澤田酒造奈良県2023-04-29T07:57:56.964Z奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ13kaz_sacGW帰省中に見つけたお酒 奈良県30位とは考えられないくらい美味い! ググッたら再興されてから5年くらいだとか。 知名度さえ上がれば奈良県5位圏内は余裕で入ると思いました!
たっつう大倉特別純米オオセト60% あらばしり大倉本家奈良県2023-03-01T08:12:22.141Z2023/3/1奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ25たっつうこちらも奈良の居酒屋にて。 個性派として名高い酒蔵です🍶 甘味が先に来ますが酸味、雑味をしっかり感じられる。ただ後味はスッキリです🙆♂️
たっつう倉本KURAMOTO 64 山田錦 GENERAL 生酒倉本酒造奈良県2023-03-01T08:04:36.585Z2023/3/1奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ25たっつう奈良の居酒屋で。 ほのかな酸味と旨味、瑞々しさを感じる。 4mmpや菩提酛のお酒も出してる革新的な酒蔵なので今後も目が離せませんね!
mugitroromeshiあすか川純米吟醸喜多酒造奈良県2022-12-25T11:07:51.684Z奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ18mugitroromeshi少し癖のある、濃ゆい料理と合いそうなお酒
ひろあき篠峯ろくまる 純米吟醸 八反うすにごり 生原酒純米吟醸原酒生酒千代酒造奈良県2022-04-26T07:52:53.780Z奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ25ひろあきほのかなコメの香りのあとは酸味がジワリとあと引く。 筍の木の芽焼きと合わせると、筍の甘さと醤油の香ばしさが引き立ち、単独でいただくよりも、お酒の甘さを感じる。不思議。
ひろあき嬉長純米吟醸上田酒造奈良県2022-04-26T07:34:32.334Z奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ19ひろあき菩提酛と飲み比べ。 鼻に抜けるほのかな甘酒の香り。キレ良し。 菩提酛の酸味旨味の濃ゆさに比べると軽やか。 これが歴史の違い?
ひろあき吉野杉の樽酒長龍酒造奈良県2022-04-12T08:31:10.647Z奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ19ひろあき杉の香りはキレイに感じるけど、主張しすぎない。ふぁっと香ったあとにコメの旨味が感じられて、食事も邪魔しない。すごい樽酒と出会いました。
ひろあき梅乃宿un -feigned Cuvee純米大吟醸生酒梅乃宿酒造奈良県2022-04-12T08:19:34.796Z奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ18ひろあき優しくて、濃い甘味。余韻に浸って幸せを感じます。
ひろあき千代の松純米原酒無濾過芳村酒造奈良県2022-03-29T12:46:32.213Z奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ14ひろあき純米無濾過八段仕込み。赤米で精白95% 話のネタに試してみたけど、濃ゆくて、味醂みたいでどうも苦手でした…写真の右端、色も赤い。
ひろあきつげのひむろ倉本酒造奈良県2022-03-29T12:38:34.846Z奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ10ひろあき初の菩提酛。悠久の歴史を感じられるレベルの舌ではないものの、軽やかとは違う何かがあるような気がしないでもない。
ひろあき風の森秋津穂純米生酒無濾過油長酒造奈良県2022-03-29T12:33:07.135Z奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ14ひろあきシュワシュワ美発泡。クセのないきれいなお酒。秋津穂の旨味はほんのり。