ぼるてぃー黒龍垂れ口本醸造生酒槽しぼり黒龍酒造福井県2021/5/14 13:51:522021/2/11ぼるてぃー黒龍 純吟 垂れ口 垂れ口が飲みたかったので注文。 安定の黒龍クオリティ。 これで日本酒が好きになりました。 米の旨味がしっかりしてさすがのコスパ
ぼるてぃー陸奥八仙ISARIBI純米八戸酒造青森県2021/5/14 13:46:053ぼるてぃー陸奥八仙 特別純米 火入れ ISARIBI 田酒と並び青森の人気銘柄。 これのおかげで青森のお酒は全部美味しいと思ってます。
ぼるてぃー新政ラピス純米吟醸生酛新政酒造秋田県2021/5/14 13:41:162021/1/24ぼるてぃー新政 瑠璃ラピス 生酛木桶純米 秋田の六号酵母使用で有名な新政 軽めですっきり飲める。酸味が旨い
ぼるてぃー仙介泉酒造兵庫県2021/5/14 13:32:272021/1/2124ぼるてぃー仙介 純米大吟醸 無濾過生酒原酒 灘五郷で有名な神戸の蔵 阪神大震災で被災してからの復活! すっきりとした甘みでおいしく頂きました。 地元民として引き続きがんばってほしい。
ぼるてぃー来楽茨木酒造兵庫県2021/5/14 13:25:142021/1/1021ぼるてぃー来楽 純米吟醸 兵庫県産山田錦 生 地元民兵庫県のお酒 たこ、玉子焼き、鯛などで有名な明石のお酒 花酵母というものを使っているらしい。 香りがよく、海産物などはもちろんどんなものでもカバーできるお酒 たまたま二本頂いたが、飽きることなくおいしく飲めた。次は自分で買います。
ぼるてぃー天賦西酒造鹿児島県2021/5/14 13:15:292021/1/220ぼるてぃー天賦 純米吟醸 焼酎王国鹿児島県では珍しい日本酒 日本酒としては少しクセがあり、後口に苦味がきいて美味しい まだ出来たばかりのお酒で、次のシーズンで味が変わるかもしれませんが、追っていくつもりです。