さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
finn
finn
日本酒にハマっている20代、全国の酒蔵に見学したい。
登録日
Oct 27, 2022
チェックイン
24
お気に入り銘柄
1
一覧表示
殿堂入り銘柄
みむろ杉
チェックインの多い銘柄
新政
8
(53.33%)
風の森
5
(33.33%)
作
2
(13.33%)
お酒マップ
達成度: 9 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
秋田県
8
(33.33%)
奈良県
6
(25%)
三重県
3
(12.5%)
京都府
2
(8.33%)
岩手県
1
(4.17%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
finn
新政
新政酒造
秋田県
Jul 2, 2023 10:08 PM
26
Jul 3, 2023
finn
貴醸酒ですが、そんなに甘くはありません。むしろ酸味が際立っていて、フルーティーの味もいいです。
finn
新政
瑠璃
新政酒造
秋田県
Jul 2, 2023 10:04 PM
27
Jul 3, 2023
finn
2、3年置いていて、味はなかなかいいですが、私の好きな樽は味がちょっと少ないです。
finn
風の森
25
油長酒造
奈良県
May 30, 2023 12:45 PM
26
finn
複雑な味がしてる。最初にはスパークリングの食感があるし、梨とりんごの味を表現してる。しばらく置いておくと乳酸の香りがする。
finn
新政
天蛙 スパークリング
新政酒造
秋田県
May 30, 2023 12:35 PM
25
May 30, 2023
finn
爆発的な食感なので、瓶を開けて気をつけてください!口の中はサイダーのようで、しばらく置くと乳酸の味が出した。アルコールの味はほとんどないから、甘くて飲みやすい。
finn
新政
Viridian别誂中取り
新政酒造
秋田県
May 30, 2023 12:29 PM
24
May 30, 2023
finn
通常のものよりも大人っぽい味で、一定の年月があるため、成熟したリンゴの風味を表現し、樽の香りもさらに際立っている
finn
ソガペール エ フィス
小布施ワイナリー
長野県
May 16, 2023 2:05 AM
28
May 12, 2023
finn
とても珍しいソガペールエフィスですが、今回は6種類の飲み比べができてとても楽しかったです。個人的には1 ~ 6号酵母ブレンドのバージョンが一番好きで、甘酸っぱさのバランスがよく作られています。フルーティーさも際立っていて、熟したバナナの味わいです。
finn
新政
涅槃亀
新政酒造
秋田県
May 14, 2023 4:56 PM
22
finn
大好きな味!西洋梨の風味が際立っています!とてもさっぱりしていて、陽乃鳥ほど甘くなく、亜麻猫ほど炸裂した食感はありませんが、とても飲みやすく、ほのかな花の香りに西洋梨の味がをしていておいしいです。
finn
風の森
夏の夜空
純米
油長酒造
奈良県
May 3, 2023 10:26 AM
21
Apr 23, 2023
finn
風の森の“夏の夜空”はAlpha技術で作られました。依然として好調で、気泡感とメロンの味がします。アルコール度は10度と低く、精米歩合は70%に達していますが、依然として澄みきっていて、甘酸っぱいバランスがとれています。
finn
新政
cosmos
新政酒造
秋田県
May 3, 2023 10:18 AM
20
Apr 9, 2023
finn
今回の試飲回に感謝します!18年と22年のcosmosを飲み比べの機会がありました。22年モデルは樽の香りを表現しており、果香の香りも豊富です。具体的には酸度の高い果物で、柑橘系の果物やレモンの味がして、口に入れると気泡感があります。18年モデルは同様に樽の香りを表現しているが、オレンジの皮の味がして、口に入れると少し苦く、酸度が高いです。ワインに似たタンニン酸の味がして、たくさん飲むと甘みが増して、22年モデルよりも多くの後味がします。
finn
白木久
Mirror Mirror
純米吟醸
白杉酒造
京都府
May 3, 2023 10:03 AM
15
Mar 12, 2023
finn
同じくSake_Springで飲んだ一品ですが、これはとてもおすすめです!その果実味はこのように際立っていて、その紹介のリンゴのようにします。入り口は爆発的なリンゴの味で、甘酸のバランスはいいし、後味が尽きないです!十四代が好きな人達はぜひ飲んでみてください!
finn
作
穂乃智 2022
純米大吟醸
清水清三郎商店
三重県
May 3, 2023 9:51 AM
18
Mar 12, 2023
finn
お久しぶりです!この“作”は私がSake_Springというイベントで飲んだお酒で、とても澄んでいて、甘さは比較的に薄いです。
finn
黒龍
貴醸酒
黒龍酒造
福井県
Feb 4, 2023 6:31 PM
22
Feb 5, 2023
finn
甘さが高く、口の中が滑らかで、アルコールの味が薄いです。このように滑らかで、いがらっぽいってあんまり感じられないです。香りはさくらんぼの匂いがします。
finn
而今
特等雄町
木屋正酒造
三重県
Dec 20, 2022 8:30 AM
32
Dec 20, 2022
finn
あっさりした味ですが、コスパを求めるならお勧めしません
finn
新政
colors 天鵞絨
新政酒造
秋田県
Dec 6, 2022 6:31 PM
33
Dec 7, 2022
finn
驚きのお酒!匂いはオレンジの芳しい香りがして、口に入れるもオレンジの味がする。しばらくすると酸味が表現されて、梅の味になって、最後の余韻は樽の香りがして、その甘酸っぱさのバランスがとても良いので、皆さんはぜひこの酒を試してみてください!
finn
新政
亜麻猫スパーク
新政酒造
秋田県
Dec 4, 2022 2:40 PM
19
Dec 4, 2022
finn
青マンゴーの香りがして、飲むと泡が柔らかくて、入口の前段はライチの味で、後の段は柑橘の皮の味がして、とてもさっぱりしてる。甘さがちょうどよく、Cointreau Liqueurに似ている。バランスが良く、酒体は少し濁った浮遊物付き。お勧めします。
finn
風の森
Alpha2m
油長酒造
奈良県
Dec 3, 2022 8:28 PM
26
finn
りんごの味がはっきりしていて、とてもさっぱりしている。同じ秋津穂を使用しているが、こちらは507に比べて甘さが少なく、よりフルーティーな香りがする。後味ではALPHAの方が少なく、寿司と一緒に食べるの
finn
赤武
純米大吟醸
赤武酒造
岩手県
Nov 26, 2022 3:28 PM
37
Nov 27, 2022
finn
とても甘くて、今日はたくさんのお酒を飲んで、これらの対比の中でまだとても甘くて、そのためいくつかの香りを隠した。落ち着いた後に蜂蜜の味がついて、果実の香りは強くなって、バランスがとれているのが良いだ。
finn
天美
長州山田錦
長州酒造
山口県
Nov 26, 2022 3:25 PM
33
Nov 27, 2022
finn
気泡感が強く、乳酸菌の味がして、飲むとカルピスソーダに似ていて、甘みがたっぷりだ。
にっかゆっか
切子が素敵✨です 薩摩ですか?江戸ですか?
finn
ありがとう!薩摩切子です!
finn
加茂錦
月白
加茂錦酒造
新潟県
Nov 26, 2022 3:14 PM
29
Nov 26, 2022
finn
雑味が少なく、名前のように淡麗なお酒は、食事をするのに適している。
finn
風の森
秋津穂507
油長酒造
奈良県
Nov 26, 2022 2:44 PM
33
Nov 26, 2022
finn
同じ507シリーズでも、露葉風に比べて微小気泡感が少なく、甘みが強く、口の中が滑らかで、梨の味がして、後味も苦味がなく、全体的にさっぱりしている。