しげさん鳳凰聖徳純米吟醸 直汲み原酒聖徳銘醸群馬県2023/6/14 12:13:452023/6/1116しげさん前橋の酒屋さんで購入しました。見かけない銘柄ですが、店主のオススメと言うことで期待が膨らみます。 開封時はガス感を感じつつ、フルーティーで美味しかったです。後味は少しの酸味が引き締めてくれる感じです。 群馬に行ったら、また購入しようと思います。
Saru808🐒鳳凰聖徳Trapeza純米吟醸聖徳銘醸群馬県2023/5/28 5:07:232023/5/2780Saru808🐒このお酒は、軽くて爽やかで飲みやすいお酒です。最後に飲んでからしばらく経ってしまったので、この日本酒を再確認しています。 リンゴとメロンの穏やかな味わいと、すっきりとした短い後味を楽しんでいます。 爽やかでバランスの良い日本酒です。英語>日本語
森康央鳳凰聖徳純米吟醸原酒聖徳銘醸群馬県2023/4/26 12:41:442023/4/1858森康央昨年の11月頃だったと思いますが、仕事で富岡製糸場に行く機会がありました。 その際に向かいにあった商店街の酒屋さんで買ったのが、この鳳凰聖徳です😎 まったくの初めて耳にする名前で、期待と不安を持ちながらいただきました。 ほんのりと甘味を感じる香りがします。 口に含むと優しいふくらみのある飲み口。酸は弱め。 和三盆とかりんとうを混ぜて薄めたような甘味の後に、お米の旨味が出てきました😁 更に、みかんの皮の側の渋味がチラッと現れ、最後は渋甘がしばらく留まりました。 くいっと飲むと甘酸っぱくなりますね🤤 熱燗でいただくと、まろやかで滑らかな飲み口になり、心地よいお米の旨味が広がります😚 酸を感じ、程よい甘酸っぱさを楽しみながら、呑み飽きせず、食事にも合いますね😋
オゼミ鳳凰聖徳☆☆☆特別本醸造聖徳銘醸群馬県2022/11/6 11:29:202022/11/622オゼミ2022 1105 ☆☆☆ 鳳凰聖徳(ほうおうせいとく) 特別本醸造 精米歩合 60% 聖徳銘醸 群馬県 甘楽町
Saru808🐒鳳凰聖徳Trapeza Genshu純米吟醸原酒聖徳銘醸群馬県2022/9/20 4:37:432022/9/19100Saru808🐒口当たりがよく、飲み始めに甘みを感じます。 他の清酒に比べ、味は大きいが、バランスが良い。 麻婆豆腐のような味の濃い食べ物によく合う。英語>日本語
Saru808🐒鳳凰聖徳Trapeza Genshu純米吟醸原酒聖徳銘醸群馬県2022/8/27 4:41:502022/8/2693Saru808🐒この酒は、最初に甘みがあり、口当たりが良い。 アルコールが口の中をすっきりさせると、杉の香りがする。焼肉のような味の濃い食べ物にとても合う。 聖徳は私の好きな日本酒をたくさん持っています。英語>日本語
タカユキ鳳凰聖徳舞風 純米吟醸原酒純米吟醸原酒聖徳銘醸群馬県2022/4/25 11:53:3521タカユキ舞風2022お試し特別BOXで購入した3本目 個人的に好みのタイプ⭐︎ 甘み強目の辛みあり 舌ざわりわサラッと感 改めて日本酒の楽しさを思います⭐︎
寿梨庵鳳凰聖徳舞風純米吟醸原酒聖徳銘醸群馬県2021/11/1 11:23:2275寿梨庵オール群馬産、舞風飲み比べセット。甘楽町の聖徳さん。群馬県に馴染みの無い方には分かりづらく、説明も難しいマイナーな(失礼!)ところにあります。自分もいただいた記憶が無く、群馬に居た時も飲んで無いのかも。 群馬227酵母使用の純米吟醸原酒。この酵母はKAZE酵母を改良したもので聖徳さんはよく使用されているようです。 濃いめの山吹色、和梨、林檎のような果実味と熟成されたような、黒糖のような甘味。旨味も充分で、後半は引き締まって渋味もあり。渋めに派手というか、味わいが豊かです。この酵母と相まって個性が引き出されていると思います。好印象。
Johanbtokyo鳳凰聖徳純米吟醸聖徳銘醸群馬県2021/4/14 10:24:1921Johanbtokyo日本酒に焼肉を合わせるのはあまり好きではないが...地元のものを試してみたくなった。うま味と果実味のバランスが良い。でも、特筆すべき点はありません。3.00/5英語>日本語