Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こしごい腰古井
253 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

腰古井 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

吉野酒造の銘柄

腰古井

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

千葉県勝浦市植野571
map of 吉野酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
もともと
無骨な名前とラベル、そして一文字、辛! でもbronze wine winnerのラベル。 ん、って思ったけど、いかつい顔のくせに、優しいヤツって感じで、アルコールの強い辛いイメージは全くなし。 さらに翌日はもっとまろやかに… ラベルに騙された〜ってみんな感じて欲しい、美味しお酒。
alt 1
18
甘酒のような甘さととエチルアセテートのスッキリ感が半々の香り コッテリしたコクのある味わい かなりアルコール感を強く感じる
alt 1alt 2
17
いとか
甘さと旨さで、最後にアルコール感できれる。 甘さよりは旨みが強く、とろっとからみつくような舌触り。 クラシックな地酒って感じで好きです。 千葉の土産屋で購入。 500mlって珍しい。 コスパ良くて満足です。 ごちそうさまでした。
alt 1alt 2
52
Chokki
腰古井 辛 15.5度 +18.9 醸造アルコール 720ml 1287円 昭和酒っぽいイメージの腰古井だがラベルにワインチャレンジのシールが。腰古井はワイングラスあわないだろー、と思いながらもとりあえず購入。磨き表記なし、普通酒と思われ。 開栓一口目。 昔の千葉酒っぽい味わいだがベッタリした感じはない。名前のとおり辛口。+18.9だとか? コクはない。 ものは試しでワイングラスで試してみる。うーん、香り高いわけでもないので微妙かな。。なんでそんなシール貼ったんだろ。 食中向け、いつもの腰古井だった。 評価3.4(5.0満点中) 20220927
alt 1
alt 2alt 3
1
ジョバンニ91
吟の舞 サミットで使われたらしい。 旅行中に頂いた。旅館の美味しい刺身、料理と日本酒を飲む幸せ。 海岸沿いの漁師町では辛口の酒が好かれる。と海岸沿いな酒屋の酒を見ると思い出す。 4+
alt 1alt 2
21
ボビバレ
千葉のお土産で貰いました^^濃厚旨口になるのかな?冷やだと酸味がやや目立つ感じで、同じ千葉の香取を思い出しました。私的にはもう少しすっきりか、ふくよかな方がいい感じ。
alt 1
alt 2alt 3
21
ぐがげご
かつて花街として栄えた千葉市蓮池の名前を冠したつけたプライベートラベル品。中身は腰古井の純米酒。 やや辛口の口当たりと純米らしいまろみ、後口の苦味で料理に合わせやすいバランス良い仕上がり。
5

吉野酒造の銘柄

腰古井

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。