阪急百貨店の蔵元まつりで買ったお酒その③
普段百貨店に来ないですよね?って質問したら蔵人少ないから地下でやってる通常の1週間区切りの試飲販売には来れないって言ってた。年末の蔵元まつに来るって言ってました。
インクジェットで印刷したようなラベルだし今回のイベント限定で用意したのかな?
価格は2000円オーバーと少しお高め。
純米大吟醸だけど吟醸香はあまりせず味吟醸タイプかな?旨味が強い。先日寿司屋で飲んだ純米大吟醸の火入れに少し似てる
もう少し甘味あるほうが好みかな?
長良川の直汲みの無濾過生原酒にすればよかったかなぁ
華姫桜は甘めでフルーティーって評判聞いてたけどコレは違う。試飲して買ったのに文句言うの良くないけど
試飲なしで買うほうが何故かハズレ少ない気がする
開けたてよりフルーティー感出てきた様な気がする