Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
鬼山間
92 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鬼山間 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

鬼山間鬼山間 青ラベル 中採り直詰め 特別本醸造 無濾過生原酒特別本醸造原酒生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
45
しんしんSY
山間の鬼山間、青鬼 こちらはアル添 精米歩合が赤鬼より磨いていて60% 軽やかな美味しいお酒です 辛口ではありますが赤鬼のようなパンチはなく、飲みやすいお酒だと感じます🍶 塩辛に合いますね😋 蘊蓄 「山間(やんま)」の番外品『鬼山間』 甘みのある「山間」に対して、辛口仕立ての「鬼山間」。 今期は酒造好適米「たかね錦」を100%使用した、ふくらみのある豊かな旨み、果実を思わせる香りとシャープでキレのある味わい。 原材料 : たかね錦 精米歩合 : 60% 日本酒度 : 非公開 アルコール分 : 19%
鬼山間鬼山間 赤 純米酒 中採り直詰め 無濾過生原酒純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
福禄寿
43
しんしんSY
山間飲み比べ 赤鬼、青鬼 赤鬼は純米酒 まずはこちらから💁‍♂️ いつもの山間と比べるとけっこう重め しっかりとした米感、辛口です おつまみちょっとずつ食べながら飲み進めます♪ 蘊蓄 鬼山間(おにやんま)には赤鬼と青鬼が存在し、原料米と酵母の違い、アル添の有無により、従来の山間とは風味味わい、コンセプトが全く異なります。 原材料には、地元の棚田で収穫された酒造好適米「五百万石」を中心に70%精米、上槽時、すぐ亀口から充填機にて直詰めした無濾過生原酒です。 赤鬼のみに使用される酵母の若々しい香りが特徴的で、口に含むと濃厚な旨味が感じられますが、飲んだ後に爽やかな辛味が感じられます。これぞ赤鬼という個性と主張は唯一無二の味わいです。 日本酒度+9.5までキレる超辛口ですが、口に含んだ瞬間から無濾過生原酒ならではの強烈な旨味が口の中いっぱいに広がり、微炭酸のシュワシュワとした味わいが舌や喉を大いに刺激します。 山間シリーズを彷彿とさせるガツンとしたインパクトの強い太く濃醇で豊かな味わいは鬼の名に恥じない刺激的な美味しさです。
alt 1
alt 2alt 3
27
いぬ!
これはもうお酒のラベルじゃありません! 顔の怖さもお酒のレベルじゃありません! めっちゃ怒ってます。 何でそんなに怒るのよ! オニヤンマ、一体何かと思いました。 あの美味しいシリーズ、ヤンボーマアボーのヤンマーと兄弟だと気付くのにしばらく時間がかかりました。 強面の印象に反してお味は優しい。 犬はいっその事、度数40%以上を期待してしまいました。 などと犬はガウガウ唸りながら三日で完飲したのでした。 ヤンマーサイコー! ワン!
ポンちゃん
いぬ!さん、こんにちは☀️ インパクトあるラベルですね😳‼️ホントに怒ってますね!裏ラベルもスゴイ😆
いぬ!
ポンちゃんさん、こんにちは! 青鬼も生息しているという情報あります。 青鬼も退治したい!
鬼山間赤ラベル純米原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
38
金猫魔
久しぶりの新潟駅tabi barで1杯。 赤 鬼山間(オニヤンマ)。 スッキリとした辛口だが、 旨味のある味わい、 みずみずしい淡麗な口当たりでキレもいい。 スイスイいける18度。 鬼ヤバい。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:新潟県産米 精米歩合:70% アルコール度数:18度 === ★★★☆☆
alt 1alt 2
103
あねさん
😄 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:70% アルコール分:18度 みなさま、300チェックインのコメントありがとうございました。ちまちまお返事していきますので思い出した頃にでも来ていただければと思います💖 さて、スキーといえば日本酒です(笑) 大事なことなので二つ目の投稿でも言います(笑) お友達が持ってきてくれた山間の鬼のやつ👹 酸味がありますが旨味もあるので、飲みごたえがあります。お刺身にあいますね。柿ピーにもあいます。みんなで美味しいねって言いながら飲むのに良いです。一人だと酔っちゃう。 アルコール度数高いのに止まりません。飲み過ぎたらあかんってみんな言いながら飲んでました(笑)酔っ払いの戯言ですな。 で、この日は四人で二升完飲(笑)
takeshon
4人で2升って私らの日本酒会と同じペースで飲むんですね😆想像つきます👍
マナチー
あねさんこんばんは♪赤鬼、旨口フレッシュなので飲み過ぎちゃう危険な奴ですよね🤣これは去年飲んで旨いと思いました👍
sugi
あねさん こんばんは♪ スキーと言えば日本酒! ちょっと何言ってるかわからない😆😆😅 もしかしてあねさんも一升瓶抱えて🚅新潟に… スキーに新潟ですよね〜😄
enoshima
あねさん、こんばんは~😊 『山間』ならぬ、鬼ヤンマ!ナイスネーミングですね~😊オニヤンマをおいかけた幼少期・・年がばれる(笑)ラベルを見ると激辛と思いきや酸味や旨みもあって美味しそうですね~😊
あねさん
takeshonさん、おはようございます☀ スキー終わった後って、体が水分欲してるんでぐいぐいいっちゃうんですよね。普段以上に気をつけないといけないのに💦
あねさん
山さん、さん、おはようございます😊 ゲレンデはガラガラなんですが駐車場は満杯なんです。一人で来て滑っていく人が多いんでかね。 青いのは飲んだことあるそうです(忘却の彼方、、、😅
あねさん
マナチーさん、おはようございます😁 持ってきてくれた人が「どうしても飲みたかった」といってました。でも現地の新潟では手に入らず、ポチッとするしかなかったって😯
あねさん
sugiさん、おはようございます😃 滑ったあとに高タンパクのご飯食べて、プロテイン飲んで寝る、なんてできません(笑) 一升瓶はカバンに入れてったこともありますが、最近は送っちゃいます🚛
あねさん
enoshimaさん、おはようございます😊 トンボを見たら指に止まらせようとしますよね?そうそう、ラベル見た時に「辛口かあ、飲めるかなあ」って少ししか注がなかっんですよね。2杯目からはなみなみと(笑

新潟第一酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。