Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
初鶯
32 チェックイン

木内醸造の銘柄

SAKU13初鶯

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

初鶯特選大吟醸大吟醸
alt 1alt 2
桑原商店
75
ヒラッチョ
信州酒(長野県の日本酒)100チェックイン😌 昼前に品川の食肉市場のモツ煮込みを食べた後、五反田へ。 今日は鶏肉の鍋にすると家族に公言しており 「信濃屋」さんで鳥もも肉と生つくねを購入。 折角なので酒屋さんも巡ろうと思い、結構久しぶりの内藤商店さんと、太田和彦さんの番組で視た桑原商店さんをハシゴ。 内藤商店さんは相変わらずの風格。ワンカップ揃えがまた凄い。焼酎は都内屈指。 本日初訪店となった桑原商店さんは、これがまた良い酒屋さん👍 品揃えの個性とグッドデザインなディスプレイが秀逸。 オヤジさんが気さくにお話ししてくださり、話が盛り上がりました。 太田和彦さんの番組を視た旨をお話ししたら、放送で太田さんが飲んで絶賛された酒などを試飲させてくださいました。 五反田には鶏肉や味噌を今後も買いに来る機会があるので、また桑原商店さんを訪ねたいです。 おすすめ頂いた佐久の初鶯。 甘旨ジューシーではなく、米の旨味がある味吟醸で燗酒がまた旨いです👍 信州酒、奥深いです😊
T.KISO
ヒラッチョさん、信州酒の100チェックインおめでとうございます🎉㊗️ 長野は美味しいお酒多い印象です❣️ フルーティーでモダンなものから、燗酒にピッタリなクラシックまで、上質なお酒がたくさん😋
T.KISO
私自身は、それほど飲めてませんが(笑)💦😅
tkmts
ヒラッチョさん あそこで田酒の山田錦特純出てましたよ😄
ヒラッチョ
T.KISOさん、おはようございます。 ありがとうございます。 長野は美味しいお酒多いですね。 基本的には甘旨ジューシーなお酒が多いと思いますが幅広く多彩だと思います😊
ヒラッチョ
tkmtsさん、おはようございます。 田酒の山田錦特純のレビュー、美味しそうです。 あの特約店に走らねば💨
初鶯純米 生一本純米生酒生一本
alt 1
13
Nori
旅行先の軽井沢にて飲んだ。 甘ったるい感じだがキレがあり結構すっと入る。 なかなか美味しい。
初鶯氷米造り純米
alt 1
alt 2alt 3
36
酒主T
初鶯 氷米造りです。氷米と書いて、イテマイと読むそうで、蒸したお米を寒い冬場に凍らせたものがイテマイとのことで、酒蔵のオススメと言うことで買ったものを開けました。う〜ん、特徴を無理矢理探しましたが、辛口の一般的な純米酒と変わらないな〜と思いつつ、残したから明日また探しましょう、
alt 1alt 2
32
酒主T
初鶯 生詰です。長野県佐久市の蔵元で二本買ったうちの一本です。生感がスゴイお酒です。フレッシュ感若々しさたっぷり。甘味も無く、強い香りも無いのがこれまた個人的には嬉しい。そしてまろやかさもたっぷりで、猛暑にピッタリでした。
alt 1
10
Yui Nakano
うーん。可もなく不可もなく。さらりと飲めるけど主張が少ないので、食中酒でなにかと合わせてさっぱり飲みたい感じかな。。
2

木内醸造の銘柄

SAKU13初鶯

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。