さとちん長生舞純米久世酒造店石川県2022/3/12 14:01:382022/3/1118さとちん自社で米作りから酒造まで行っている田舎の酒蔵、久世酒造店の長生舞の特別純米酒てす。おそらく、自社で米作りから酒造まで行っている酒造店は珍しいと思います。 とっても芳醇な香りと旨味がしっかりと味わえるお酒です。流通が限られているので中々飲めないお酒だと思います。
根本祐二長生舞本醸造原酒生詰酒ひやおろし久世酒造店石川県2021/2/23 12:56:582021/2/22和酒BAR 縁がわ家飲み部22根本祐二「長生舞 大辛口 本醸造 生詰原酒」 ~5ヶ月熟成~ 精米歩合→65% 酒造好適米→長生舞(自社米) アルコール度→20.8度 酵母→? 「日本酒度+10」 日本酒度的には 大辛口と言う表記。 「本醸造」で「生詰原酒」と言う事で 醸造アルコールが辛口感も出すし、 アルコール度数20.8度と言う原酒が 酒呑みの抱いてる「辛口」を 感じられる日本酒となってます♪ …そして「ひやおろし」だから 高いアルコール感をまろやかに♪ そのおかげで飲みやすくなってます(^_^;) お米も栽培から醸造まで 全部自分たちでやるドメーヌスタイル。 自社オリジナル米の「長生舞」。 お水も硬水(井戸水)と 軟水(清水)を使い分けるこだわり様。 そんなお米造りしてる光景から 醸造している風景想像しながら 呑むのも面白いかも(///ω///)♪
しんじょう長生舞上撰 秀久世酒造店石川県2019/11/29 9:41:2410しんじょう芳醇さもあり、酸や辛さも味わえます 香りにはアルコールさがあります かーっとくる力のあるタイプです 初めて知った酒造様ですが、お気に入り追加したいです
よりっち🍶長生舞純米大吟醸生貯蔵酒久世酒造店石川県2017/7/22 1:47:091よりっち🍶金沢駅発花嫁のれん1号の車内。現在宝達通過。輪島朝市弁当とともに堪能する。甘味があり、風味が広がる。後味に仄かな辛さが感じられる。石川県の酒、味、風景。最高。
ASH長生舞大吟醸古酒久世酒造店石川県2016/2/20 12:06:492ASH「長生舞 大崎屋 長古大吟 1999年 十年古酒 久世酒造店 石川県」6年前に購入後に室内放置していたもの やや気になる程度のヒネ香 ドライな味わい、すっきり辛口 わずかに苦味 冷やで戴きました2015/9/11さけのわ運営からのお知らせ: 「長生舞 大崎屋 超古大吟」は重複のため既存の「長生舞」に変更させていただきました。今後ともよろしくお願いします。