Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
おくしか奥鹿
105 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

奥鹿 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

奥鹿生酛原酒無濾過
alt 1
10
motoyAlive
2019/11/14 【原料米】 山田錦 【精米歩合】 60% 【アルコール分】 18% 【日本酒度】 +7 【酸度】 2.7 【アミノ酸度】 1.5 【酵母】 協会七号酵母
奥鹿生もと 無濾過生原酒 2015BY
alt 1
8
sio_sakesuki
☆2.5 ぼわっと熟感、ボディのある風味 酸がきゅっときて苦渋さがアフターにかけてくる ちょっとひね感出ててエグみがあった… 温度上げれば馴染むかも
奥鹿自営田 山田錦純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1
17
せにょーる
角打ちラスト(笑)こちらは熟成酒。旨味タップリなのにスッキリしてます。冷えてるからかな。 燗にしたらまた違った味わいでした。 秋鹿さんは酸度が高く、スッキリ呑めるので良いですね。
奥鹿生酛 山田錦六十生酛生酒無濾過
alt 1alt 2
6
えりり
視覚から黄色で熟成感あります。酸味とほのかな甘みがあります。お燗でカラメル感が強まりつつ酸味もしっかり。美味しいです。
奥鹿3年熟成 無濾過原酒純米生酛原酒
alt 1
13
chaotorimichi17
仕事先の同僚のお土産。思ってたのとは違い、とてもクリアなお味。雑味が抜けて美味しかった!サイトを見ると酸味や複雑な味わいがあるらしいけど…開けて何日か経ったら出るのかな?常温やぬる燗とかでも呑んでみたいですね。
奥鹿純米生酛原酒生酒無濾過古酒
alt 1
alt 2alt 3
26
hoshiaki
純米 生酛無濾過生原酒🍶山田錦🌾 秋鹿の熟成酒で別ブランド😆2015年12月上槽なので、3年ちょいの熟成😳古酒らしく山吹色で、ガツンと🤨ながら、後からちょっと爽やかさが出てくる。熟成感ありつつも意外と飲みやすい👍お燗して飲んでみたいお酒です。 海と@高田馬場 20190515
奥鹿純米無濾過にごり酒
alt 1
11
sato
辛口、炭酸。あらごし。 にごりらしい旨味。バランス良く。大阪は都会なんだなぁと思う味

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。