Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あおいてんか葵天下
113 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

葵天下 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

葵天下のラベルと瓶 1葵天下のラベルと瓶 2葵天下のラベルと瓶 3葵天下のラベルと瓶 4葵天下のラベルと瓶 5

みんなの感想

山中酒造の銘柄

葵天下

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

静岡県掛川市横須賀61
map of 山中酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

葵天下しぼりたて 純米吟醸 山田錦 生原酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
107
うっち〜の超〜りっぱ
#浜松# ★なぐら酒店★ 実家帰省2日目、まずはこちら掛川の🍶 近所の酒屋で、春限定の地酒との事で購入😋 初銘柄、家族で頂きました😁 冷して呑むと良いよと聞いてたのでキンキンに❄️❄️ 開栓すると、冷やしてるからか香りは薄く・・・ 口に含んでみると、冷たさと濃厚な旨さが〜 そして程よい辛みも・・・ 美味い、これはスイスイ呑めます😆😆
葵天下純米吟醸 誉富士純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
38
mana
蒸し燗会✨ スッキリ!桜えびと最高に合います♡ これは温めないほうがいいと思いながらも飲み比べ。 ツンとアルコール感がくるけど、これはこれで良し!蒸し燗より熱燗にして刺激強めの方がいい感じ🍶
alt 1alt 2
48
Satochan
天下は旨し 香り仄か、やわらかなアタック。味わい落ち着いた旨さ。スッと入って軽い余韻。 東伊豆、伊豆の花にて。 お供は鮑のしゃぶしゃぶ。余は満足じゃ。って感じでしょうかね。
葵天下純米吟醸 誉富士 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
26
ぽん
遠州山中酒造 「葵天下 純米吟醸  誉富士 無濾過生原酒」 静岡県掛川市の蔵。 静岡県産「誉富士」55%精米。 優しく華やかな香り、濃醇な米の 旨味、すっきりとした後口。 #日本酒
葵天下BLUE LABEL 純米大吟醸 AOI純米大吟醸
alt 1
23
Differさん
葵天下 BLUE LABEL 純米大吟醸 AOI 遠州山中酒造さん 友人からいただいた日本酒。 やや甘めの味で、日本酒らしい後味は長く。 少しずつ呑むのにいい日本酒ですね。美味しいと思います。 精米歩合:50% アルコール分:15度以上16度未満
葵天下純米吟醸ひやおろし
alt 1
23
Fuma#9
もっと癖のあるお酒かと思ってたけど、ちょい辛口な感じで飲みやすい。ふくよかな感じって言うのかな? 美味いね😋
葵天下雄町純米吟醸無濾過
alt 1alt 2
100
しんじょう
木曜日の高島屋日本酒祭り(´・ω・`) 太田和彦氏をチラ見しました 午後四時からでなかなか仕事はよ終えてもほぼ見れんかったです まあでも元気度確認できて良かったです 本当ならもう元気なくてテレビではたまたま良いところだけ映してるとかあるかもなのでやはり実物は見ないといけません あと、太田和彦氏は高島屋が大好きだそうです で、葵天下という初見酒 これはいいなあでした 私も太田氏同様に静岡が大好きで、私向きであれば買いたいな思うてました で、まずはできればこれと思った稀勢の里ラベル 辛口原酒で、これはいいなあ思いました でも、なんで翠富士ちゃうんや思ったんですが、きせのんと提携しとるんですね 題字もきせのん筆でした で、次に誉富士の何か これは私には甘いかなと ほんで、次にこの雄町でおおっ!ってなりました 非常にほっこり雄町無濾過らしい味わい 燗も当たり前にグレードアップ そして燗冷ましがさらに良くて、冷よりさらに味わいが深まる気がします たまたま生さんまが近所で激安でそれにめっちゃ合いました 買うて良かったが倍増 静岡は良いお酒も多数ながら私の中では葵天下!てなりそうな良さでした
ポンちゃん
しんじょうさん、こんばんは🌙 生の太田さん見れはったんですね!良かったですね&羨ましいです😊👍💕 そして、葵天下美味しいですよね!お好みの味があり、こちらも良かったですね❣️
しんじょう
ありがとうございます(´・ω・`) 地の利を活かして平日でも無理やり行きました 葵天下は米により結構はっきり個性がありますね 全種試す前に即決して購入しましたが、ほかも試せばと後悔です
bouken
しんじょうさん おはようございます☀ テレビで見るのと比べてどうでした? テレビよりお元気そうに見えるのは自分だけなんですかね🤔
しんじょう
こんにちは(´・ω・`) ちょっとは違えよ!いうくらい変わらずでした まあでもまだまだ現役で十分いけそうで安心です
ヒラッチョ
しんじょうさん、こんにちは😊 太田和彦氏を観に、駆け付けられたのですね! 4年前の東京日本橋(にほんばし)高島屋での日本酒祭りの時もトークショーありました。 高島屋びいきなんですかね。
しんじょう
こんにちは(´・ω・`) なんか高島屋のカードとか持ってるとかアピールしてました 大好きなものが多い氏ながらこれは本当だと思います にっぽんばし付近の高島屋は多分初ですが、また来たいと仰ってました!
こぞう
しんじょうさん こんばんは♪ 葵天下は横浜高島屋でも販売してますし特設コーナーで買ったことあります😁 独特な味わいのお避けですよね
しんじょう
こんばんは(´・ω・`) やはり横浜は隣の県ですし、縁ありますね 静岡は大阪から行くと珍しがられるほどですし 一目でわかるかなり目立つ味わいでしたね 家で落ち着いて飲んでも非常に良かったです
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
121
ポンちゃん
阪急蔵元まつり🍶4蔵目 こちらも兎御殿さんオススメ🙏 以前、京都高島屋で試飲してないお酒を頂きました ひやおろし山田錦55%純米吟醸 ひやおろし雄町 55%純米吟醸 55%純米吟醸 誉富士 中でも、全体に柔らかい香りと味の誉富士が好みです。フルーティ甘旨でスッキリ。辛口とありますが、それほど感じません。超軟水だからまろやかなのでしょうか🤔 ひやおろしは山田錦がフルーティスッキリで好みでした ラベルがお洒落ですね✨ 紅葉以外で秋を表現したかったと言われてました
Manta
ポンちゃん おはようございます^ ^ 静岡のお酒、呑んでいただけたんですね✨ まだ呑んだ事ないです😁 今度見かけたら、買ってみよう😊
ポンちゃん
Mantaさん、こんにちは😊 私も滋賀酒飲んでないのいっぱいあります😁モダンに近いのはひやおろしの山田錦、あとはクラシックな味わいでした♪静岡はお水が美味しいのがいいですね👍✨

山中酒造の銘柄

葵天下

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。