Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

タイムライン

浅芽生特別純米原酒生酒袋吊り
alt 1alt 2
13
m
ピチピチ、結構ボリュームあり ミネラル旨い リピあり
浅芽生特別純米 無濾過生原酒 滋賀渡船六号純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ハタ酒店
家飲み部
114
Rafa papa
浅芽生 特別純米 無濾過生原酒 滋賀渡船六号 先日boukenさん&ねむちさんと 酒屋巡りでハタ酒店行きました🏡 信州亀齢を売ってるお店です🐢 この日は残念ながら入荷無し😭 前々からずっと気になってました 浅芽生を初めて買いました😆 渡船六号のお酒も初めてです😊 
微かに黄色っぽい色がします 円やかながらしっかりした旨味😋 ジワジワ押し寄せる綺麗な酸味で キレ良く爽快な余韻…🤤 日本酒らしい旨味と酸味を同時に 楽しめるお酒ですね👍‼️ 美味しいです…😋
bouken
Rafaさん こんにちは😊 浅茅生独特の風味が一番でてるのが渡船だと思います😋Rafaくんも浅茅生がお気に入りなようで😽
うまいうまい
Rafaさん、こんにちは🌈 楽しかったお買い物道中が思い出されますね😄わたしもリポート伺いながらウキウキしましたもの🎵亀齢は無かったけど、このお酒も当たりですね🎯
Rafa papa
bouken さん こんにちは😃 渡船は独特な風味ですが癖になりそうな味わいですね😆浅芽生前から飲みたいと思ってましたが、渡船を選んで良かったです🤣
Rafa papa
うまいうまいさん こんにちは😃 亀齢は運が良くないと手に入りませんね🥲浅芽生も美味しかったので満足です👍‼️一人で行くよりも他の人とワイワイ言いながら行くのは楽しいです🤣
ポンちゃん
Rafaさん、こんばんは🌙 浅茅生の渡船は飲んだことなくて💦美味しそうなので、飲んでみたいです!楽しかった記憶と共に更に美味しいですね❣️
遥瑛チチ
Rafa papaさん、おはようございます😃 昨日はお疲れさまでしたーっ グリーン基調のデザインがステキですね👍 それにしてもRafaクン、デカッ‼️
ましゃ
Rafaさんこんにちはー☺️ ハタさんは実は実家から1番近い酒屋なんですが… まだ未訪問🤣 そばにかどやがあるもんでアッチのメルマガに陥れられるんですよね😁 今度実家に帰った際覗いてみようかな😁
Rafa papa
遥瑛チチさん こんにちは😃 昨日はお疲れ様でした😆私は早めに失礼しましたが遅くまで楽しまれたみたいですね😊浅芽生初めて飲みましたが美味しかったです😋
Rafa papa
ポンちゃん こんにちは😃 渡船はまだ飲まれてないですか😳⁉️私も初めての酒米でしたが、独特な風味で面白い味わいでした😋美味しいですよ😊
Rafa papa
ましゃさん こんにちは😃 ハタ酒店はかどや酒店から車だと5分かからないですよ😊歩いても15分くらい😆是非寄ってみてください😁
alt 1
14
Ryu
滋賀 平井商店 湖雪と書いてフーシェ 活性濁り 旨味のってて主張しすぎない酸味が心地いい
alt 1alt 2
18
m
お燗で 魚に合いました まろやかな口当たり 米のうまさ程よく
浅芽生熊蟄穴(くまあなにこもる)
alt 1alt 2
13
わさっぷ
王冠飛び出し注意と書いてあったのでそーっと開栓。 少しの甘みとガス感?でスッキリなんぼでも飲めてしまいます。
浅芽生熊蟄穴(くまあなにこもる)純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
18
Zunpapa
甘い葡萄のような香り 口に含むと甘味とそれを覆い隠すような酸味 かといって尖った酸っぱさではなく、後に甘味と馴染んでスーッと消えていく ほんの少しだけ苦味が残り、余韻を切る
浅芽生みずかがみ 純米大吟醸 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
46
miccchi
💠浅茅生💠 純米大吟醸 無濾過生原酒 みずかがみ 滋賀県初チェックインー!🌟 大津の平井商店さんの「浅茅生(あさぢを)」 お鮨屋さんで出していただきました🍣🍶 恥ずかしながら、初めて知った銘柄🙇‍♀️ みずかがみ 45%の純米大吟醸✨ ほんのり林檎のような香り✳︎ 爽やかな甘味、旨みがあり 微炭酸とほのかな苦味でキレる💫 煮蛸、さざえの煮物、メヒカリの炭火焼などと😋 この銚子のメヒカリがふわっふわで最高🐟♡ 女将さんが、小さい酒蔵のをよく扱うって。 小さな酒屋でもこんな美味しいお酒が醸せるって すごいなぁ🥺✨ #浅茅生 #平井商店 #滋賀県のお酒

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。