Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

タイムライン

浅芽生純米 無濾過生原酒
alt 1
23
さとー
純米生酒の無濾過のうわずみ。 地酒がピチピチしている感じで香りも良くて味も美味しい。 とってもフレッシュ。 1500円前後。
浅芽生純米吟醸 みずかがみ100%
alt 1
alt 2alt 3
17
みもとなる
貴重な甘口。 すっきりめでクセがなくて飲みやすい。 飲んだ後の余韻がわりと好き。 お試しで買った300mlすぐなくなる。
浅芽生湖雪純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
17
verrucktblau
発泡のにごり酒。 甘くてフルーティーでぐびぐび飲めてしまうので、 結構危ない(笑)
浅芽生あんのん純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
茶屋町 marry
13
Zunpapa
爽やかな林檎系の香り 香りとは裏腹に甘味酸味は控えめでまるで水の様な口あたり 後口も淡くサラリと消えていく
浅芽生純米原酒生酒
alt 1alt 2
10
N選手
近所の酒屋で購入。 個人的に好きな酒蔵さんで辛口と言うことで購入。 購入時は旨味、キレ共申し分無し。 口開けから4日ほどで飲み切りましたが、 旨みそのままで最後まで美味しくいただけました。
浅芽生熊蟄穴純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
6
NomBay
クリアな無色透明、ぴちぴち微発泡で、さわやかな甘味、米の香り、くいくい飲めます!

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。