Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

尾崎商店 中央店

140次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

flos_lingua_estあゆりなこばびnonkiのんだくれ

时间轴

abe純米吟醸 2022-2023 仕込ロットvol.3純米吟醸
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
138
flos_lingua_est
たまたまですが、蔵出しレビュー100本目にして今飲んでるお酒に追いついたー!!数ヶ月休んだから追いつくの大変でした笑 さて、あべです。そろそろあべが飲みたい。あべを飲ませろと口が、身体が、脳が欲しています。本能に抗えない自分の弱さを痛感しながら今日も肝臓に土下座し…いただきます!、! うまい、うまいぞ!! 実は香りの嗅ぎ分けが最近あんまりでして…吟醸香と一言でいってしまってはそれまでですし…。あえて言うなら花っぽさ、フルーツ香、酸を思わせる香り、僅かにボタニカルなイメージ。 優しい口当たりとしとやかな甘さがこのお酒のポイント。実はあまり甘くないのにそう錯覚させるのは旨味がしっかりあるからで、それが食中酒たらしめてくれる。 本金にもたまに感じる独特な糠っぽいクセが僅かに初日はあるので飲みづらい人いるかも。 何にでも合いますが、サラダとかカルパッチョとかの火を使わない前菜などの方が比較的相性良さそうな気がします。 ちなみに3日目…クセ無し。甘味をまとった旨味。フルーツ感のある酸味。軽やか。雑味のない透明感…美味すぎます。火入は純米と思ってたけど純吟も同じくらい美味しいな…!
川鶴OLIVE LIGHT 純米吟醸生原酒 さぬきオリーブ酵母仕込み純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
137
flos_lingua_est
蔵出しレビュー98 川鶴といえば『讃岐うらうでぃ』。それを飲む前に川鶴を経験することになるとは思いもしませんでした。米でこんなお酒が作れるのかという面白さがあるという店長の言葉に興味を持って購入〜 水酛かつ白麹という一般的な日本酒の枠を飛び越えた造りです。水酛といえば花巴ですが、あの甘酸っぱい癖は果たしてあるのか? 含んだ瞬間から酸味、酸味、甘味、わずかに苦味、そして酸味です。怒涛の酸味です。 甘さを感じる酸っぱすぎないレモンのような印象。いわゆる甘酸っぱいお酒ではあるんですが、酸っぱいが勝ってるかな。笑 その酸味についてもレモンとどこか梅っぽさをも感じます。水酛由来のものなのか、若干のクセとも言えますがこれが私は個性的で美味しいと思います。 TSUCHIDA F(2023版)のライトに寄せたお酒とでも言いましょうか。11%のアルコール度数らしくとても軽やかで飲みやすいお酒です。 日本酒でありながら日本酒らしくない面白いお酒!水酛や白麹の要素を知りたい、感じたい、楽しめるという方にはとてもオススメできる品です。
Zarusohorai辛口純米 緑ラベル 槽場直詰生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
132
flos_lingua_est
蔵出しレビュー95 一年ぶりの大矢孝酒造です。昇龍蓬莱の雄町は今年は飲めなかったので代わりに何か飲みたかったんですよね。こちらは店長の話を総合するとたぶん定番のお酒なんでしょう。 さけ武蔵100%で醸してます。埼玉の酒米を他県で使うって珍しいなぁ。 立ち香は吟醸香などはなくそのままアルコール。これだよこれと言わんばかりの香りに堪らなくなります。 含むと透明感のある雑味のなさに少し驚きます。いわゆる辛口ってこういうお酒だよねとお手本のようなスッとしたお酒の表情に安心感すら覚えます。 しっかりとした酸味とともに広がる米の力強い旨味がたまらなくうまい!酸味が強いので甘くはないけど旨酸っぱい! アルコールのキツさは少なくて、最後に苦味と共に辛味として現れるイメージです。"辛口"と書いてあるだけのことはありますが、意外にも(?)飲みやすいので油断してるとあっという間に盃が空いていきます。 濃い食べ物、たとえば揚げ物にも合わせやすいし、肉料理にも合うので食事の中盤以降に特に活躍できるお酒だと思います!お店だったら焼き鳥や焼き豚のお店には重宝するだろうなぁ。感動しました!
Kazenomori未来予想酒Ⅰ - 5種の微生物 -純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
尾崎商店 中央店
146
flos_lingua_est
蔵出しレビュー90 珍しいものが手に入りました。購入してから少し経っちゃったんですけどね。 通常3種類の微生物を使って醸すところを5種類使った実験&意欲作。精米場合50%だけど純米大吟醸ではなく純米酒と書かれています。 立ち香は弱めで含み香には白桃のような香りがやんわりとあります。温度が上がってくるとむしろ黄桃っぽい。 発泡はそれなりに強めです。口当たりがシュワっと、もしくはジュワッとして心地良い! 甘味は最初に少しあるくらいで実はドライな酒質。その代わり旨味はけっこうちゃんとあります。低アルだからなのか、旨味しっかりなのに軽やかにも感じられるのがスゴい! どこかフルーツっぽいのは酸味がいい感じに効いているから? 風の森ですと言われなくても風の森だと分かるたしかな"造りの強さ"みたいなものも同時に感じられました。 3日目くらいから印象が変わりはじめて、4日目には別のお酒のようでした。旨味の強さがハッキリわかるお酒になっていて、単体よりは濃い味の食事と合わせたくなる味に変化していました。
abe夏酒純米吟醸
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
135
flos_lingua_est
蔵出しレビュー88 加茂錦で感動した後に飲むお酒。生半可なお酒じゃあ荷が重い…あべならその感動に負けないだろうということで開栓、そして結果大正解! アルコール、それときっと気のせいだけどミネラリーな香りも。レモンやライムなんかの爽やかな柑橘類と僅かにマスカットか何かの淡いフルーツノート。あとメロンかな?もあって酒欲がそそられます。 酸が品よく効いており甘さを抑えます。食事と合うラムネのようなイメージです。キンキンに冷やしても、常温に近づけながら飲むのも両方美味しい。 立ち香と同じくフルーツ感が割としっかり。バナナ、柑橘、マスカット、メロン、瑞々しい何かのフルーツ…どこか仙禽っぽいかも。 ①モロヘイヤと梅と大葉の和風和え②ナスのごま油炒め③豚肉と新生姜の炒め と合わせてみました。ナスや豚肉との相性はけっこういいですね。炒め物の油・肉の脂を適度に切ってくれます。①に酢を入れたのですがそれとの相性もそんなに悪くないです。 ラベル通りまさに飲み飽きしないお酒です。定番のものよりちょっと仙禽っぽい気もしますがあべらしさも備えていて、果実っぽさが爽やかで好きなお酒です。
ジェイ&ノビィ
flos_lingua_estさん、こんにちは😃 あべちゃん💙はやっぱ感動🥹を与えてくれるお酒ですね🤗ホントに大正解の美味しさです👍
flos_lingua_est
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 やっぱりあべちゃんですよね!いつもいつでも心と舌を満たしてくれます❤️‍🔥✨ プレミア化しないで買いやすいままでいてほしい…
abe純米 2022 仕込ロットvol.2純米
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
133
flos_lingua_est
蔵出しレビュー85 "あべの純米規格は火入れが旨い"が私の提唱するところでして、それを寝かせたらどうなるかということで1年寝かせたものをこのたび開栓! 落ち着いたりんごの含み香…すっごい旨いなぁ。これはまるで…信州亀齢です笑笑 この味が一年寝かせたことによるものなのか、このロットもともとの造りからなのかは今となっては分かりませんが(笑) まず嫌みのない杏にも似た果実っぽい甘味をたっぷりと。そして酸を感じながら黒糖のようなコクや旨味へと移行、最後は上品な苦味という流れはいつも通りですが、冷たいうちはりんごが少し前に出てるから信州亀齢っぽいんですよね。 開けたてはまだアルコールのトゲトゲしさを感じられたので何日目に落ち着くのか楽しみにしていたところ初日の途中から早速落ち着いて美味しうございました! 【あべの純米火入を寝かせたらどうなるか 実験】の結果は、1年程度じゃ特に劣化しないということでした!ずっと美味しい。 そして謎なのはこの甘味を湛えていながらなぜ食事と合うのか…油の少ない和食や精進料理には合わなそうですが、現代人の毎日の食事には何にだって合っちゃいそうです!
Abu no Tsuru活性 おりがらみ純米吟醸生酒おりがらみ発泡
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
119
flos_lingua_est
蔵出しレビュー84 夏の時期の活性おりがらみって面白いなと思って店長に尋ねたところ「最近入ってきた中で特におもしろいお酒」とのことで即購入〜笑 栓がポンっと大きな音を立てて天井まで吹き飛んで行きました!開けたてに白いガスの出る時あるじゃないですか?あれのせいで"発砲"したように思えるほど"発泡"力が強いです。笑 香りはあべや磨いていない風の森にみられる果実と甘い香り。含んでみると…甘旨酸!こりゃ分かりやすくうま〜い!笑笑 こういう乳酸っぽいお酒って発酵食品、たとえばキムチ納豆なんかと意外と合う気がしてるんですよね。 最後の苦味が日本酒感をグッともたらせてくれます。「最初はとっつきやすくしたけど最後の方の味、コレが日本酒だから覚えてね」と言わば教育してくれるようなお酒です。笑 その点で日本酒を飲み始めたくらいの人がさらに沼るのに最高のお酒だと思います。 産土ってアルコール度数12度くらいで低く造っていますけど、あれの15度ver.だと思えばイメージ近いと思います。たった3度されど3度(産土(うぶすな)だけに)ですが、私はこちらの方が日本酒飲んでる感があって好きです。
Wakagomaカーニ馬ル純米吟醸原酒生酒無濾過にごり酒発泡
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
124
flos_lingua_est
蔵出しレビュー83 若駒の夏酒はなぜか遊んでる名前とパッケージなのですが、こちらも例に漏れずだいぶ遊んでいます。 このカーニ馬ルはキレコマの無加圧採りということで、若駒といえば無加圧採りが代名詞ですから飲むのがとても楽しみです。 香りからしてもう甘くないし僅かにアルコール感があります。ただ、キツい類のものではなくて、軽やかさもある旨口ドライな香りです。 含んでみると…ビンゴ!!酒好きからすればコレはたまらなく馬い…いや、旨い!微発砲なのがまた、酸と相まって口の中を刺激してくれて楽し旨い!圧倒的食中酒。 力強さはもとより、16.5%と通常より度数も僅かに高めではあるのですが、無加圧採りゆえの柔らかさがあり味わいから想像するよりずっと飲みやすいです。 これまで飲んだ中では昇龍蓬莱のきもと純吟雄町の槽場直詰が近い味わいです。なぜか今年は入荷せず飲めなかったので、似たお酒を味わえて心から嬉しく思います! これはビールみたいな飲み方ができて、脂っこいもの…たとえばケンタッキーとかスペアリブとかカルビなんかにめちゃくちゃ合います!
Taiheizan艸月 別誂 夏にごり 純米酒純米にごり酒
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
116
flos_lingua_est
蔵出しレビュー82 二度目ましての太平山さん。 なかなかオタ心をくすぐるパッケージなのでめちゃくちゃ気になりつつやっぱり何を飲めばいいのか分からないので敬遠しがちでした。でもお店の方から勧めてもらったので買いやすかったです。にごり酒好きだし、夏や秋はにごり酒もそんなにリリースされないし、実にいいタイミングでした。 香りは乳酸やバニラ、それにミントのような甘さと爽やかさのあるもの。含むとバナナやメロンも。香り通りに最初は甘く感じますけど、酸によって引っ込むために、メインの味が旨味へと変わっていきます。最後は苦味がすこーし。 甘酸っぱくない甘旨酸といいましょうか。にごりによる旨味をライトに味わえるお酒です。これは夏らしくていいなぁ。濃すぎず飲みごたえもあって。 これの生だともう少し角がありそうなんですが、実にまとまりの良い味になっており、初日から美味しく飲めるのは火入れだからに違いない。むしろこういう火入れ酒にしては珍しく初日が1番美味しく飲めたかも。
Senkin線香花火原酒無濾過
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
家飲み部
36
りなこ
線香花火 みーつけた! 酒屋さんの説明書き 「山田錦を使用して限定醸造されたモダンとクラシックをブレンドして仕上げ、ひと夏の熟成を経てリリースされた「仙禽」です。」 夏の終わりを予感させる、甘酸っぱく切ない気持ちになったりしちゃう一瓶。飲み干しちゃうと夏も終わりかな〜、なんて。 いや、今年はまだまだ暑いからまだ夏酒飲むぞ笑
Senkinクラシック仙禽 雄町生酛原酒無濾過
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
144
flos_lingua_est
蔵出しレビュー81 さあ、毎年飲んでるクラシック仙禽 雄町を今年も飲みます。本当に違いがあるかはさておき、一昨年が1番美味しかったなぁ。でも、「今年の○○は美味しい」なんて話はよく聞くし、私の体験からもそう思うので、定番酒もそうなのかも。 結論から言うと、飲んだ瞬間から「好きだなあ」と惚れ惚れしてしまいました。日常酒の特別版とでもいいましょうか。作りは生酛だから日常だなんていったら怒られちゃうかもしれませんけど。 洋梨やマスカットのような爽やかな香り。柔らかく透明感のある瑞々しい口当たり。瑞々しいお酒って味と味の間に余白があるような広がりや立体感のようなものを感じられるからすごく好きです。 それでいて雄町の旨みや野生味のようなものも内包されていて、サッパリしているのに全然飲み飽きません。 常温になると酸と旨味、野生味が強くなりすぎるので個人的には冷えた状態が圧倒的に好みです。 去年が正直思ったより……だったので今年はあまり期待せずにいましたが、今年はこれまでのクラシックの中でもかなりの出来栄えに感じます。
Senkinオーガニック・ナチュール W 2023 kijoshu生酛原酒貴醸酒
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
126
flos_lingua_est
蔵出しレビュー79 いつも仙禽は買ってるお店が2店舗あったのですが、私の行きつけで取扱が始まったので、こちらでも買うようになりました。店長曰く、甘いのにスッキリしてて感心したとのこと。 立ち香はメロンを思わせる品のある甘い香り。でも少しアルコールを感じるのでこれ実はイソ系なのかな?仙禽ってマスカットなどの印象が強いのでけっこう意外でした! 含むとやはり甘みのある夕張メロンのような含み香があります。というか、実際に甘いから本当に夕張メロンみたい笑笑 しかし甘いからと言って食事と合わないのかと言われたら合うから素晴らしい!甘さがかなり適切!甘酸っぱい感じもありながら、「やり過ぎない」シュッとした輪郭。なんだコレめっちゃくちゃ美味いぞ…昔のナチュールを洗練させた印象で、貴醸酒を敬遠しがちな方、昔の仙禽ファンの方、ポップなお酒に質を求める方などに非常にハマるはずです。 新生姜と豚肉の塩炒めを作ってみたのですが、合うかどうかはおいといて、相性は決して絶対的に悪いわけではない笑 今年いちばん感動したお酒かもしれません。リピートしようかな…
Kazenomori雄町 807 真中採り純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
尾崎商店 中央店
136
flos_lingua_est
蔵出しレビュー75 お店の方に勧められて気にいるとちょくちょく飲んでしまう習性があるのですが皆さんどうですか? 最近すこしずつ飲むようになってきた銘柄が風の森でして、美味しいのになぜか手をそんなに出してなかった。 風の森雄町は7年ぶりでしょうか。記憶が定かでないので新鮮な気持ちで飲めそうです笑 栓を開けた瞬間にポンっと音が鳴りました。黄色がかっており、細かい泡が見えます。 甘味はありますが決して食事の邪魔をしません。バナナを中心とした旨味と白桃のジューシーさが最高に美味しい。最初から最後まで酸が出ては消え出ては消えを繰り返して口内を刺激してくれます。 これらの甘旨酸から、最後は渋味にも似た苦味、そしてキレを表現する辛味がお見事。この流れがぐちゃぐちゃしておらず綺麗なんです。 通常の風の森 雄町を期待すると物足りないのかもしれませんがこの綺麗な美味しさはレベル高い! 風の森って少し硬水らしさや複雑さゆえの硬さや荒々しさのある印象でしたけど、このお酒にはそれを感じません。柔らかく、綺麗な展開です。 風の森リピートしたいなぁ…次は通常ver.か山田錦飲みたいなぁ。
アラジン
flos_lingua_estさん、こんにちは😃 風の森、美味しいですよね。ご指摘のとおり味わいが複雑でもとっ散らかっておらず流れがあって。レビュー拝見して思わず頷いてました😊
flos_lingua_est
アラジンさん、こんにちは☀️ ありがとうございます!流れ綺麗ですよね〜✨ ずっと飲まないでいた風の森ですが、色々飲んだ上で味わうとレベルの高さに驚かされました😳
abe純米吟醸 仕込ロットvol.2 タンク号数2号純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
122
flos_lingua_est
蔵出しレビュー74 「まーたコイツあべ飲んでるよ」 と思われるでしょうが、ロットによって味が微妙に違うんですよね。だから全て同じ銘柄の別のお酒だと思ってくださいね笑 あべの純吟の生です。一升瓶があれば買うことも辞さないくらいの好みのお酒ですがとりあえず4合瓶です(そもそも一升瓶が無かったかも)。 バナナをまとったマジックインキの香り。酒好きにはわかるこの香りの良さ。 生によるフレッシュさ、酸による甘味の抑制、旨味が適度に膨らむ感じ、酸味によるどことないフルーツ感、苦味が現れそうで意外と現れないところ…全ておりを絡めた時に起こる魔法です。透明感も保ちつつ若干の複雑さも兼ね備えているように思えます。 甘いと錯覚するような旨味が特徴的で、単体でも充分に楽しめるのに食事とも合わせられる幅の広さがあります。ラベルから分かる通り、食中酒として作っており、個人的には前菜とは抜群に合います。ジャンルでは和よりは洋のほうが合うかな。 毎度のことながらあっという間に夢中で飲み干してしまうからいつもよりはレビューが短い笑笑
ジェイ&ノビィ
flos_lingua_estさん、こんばんは😃 あべちゃん!ハマってるんでロットの違いも含めてメッチャ参考になりまーす🤗
flos_lingua_est
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☀️ あべちゃんハマりましたか!分かりますよ〜 甘味を感じやすいロットや、ドライさが食事に合いすぎるロットがあったり楽しいですよ✨
abe純米 仕込ロットvol.3純米
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
103
flos_lingua_est
蔵出しレビュー72 昨年5月に出たものを1年寝かせて飲んでみます。 杏のような甘さと酸のある果実の立ち香、含んでもそれは同じです。 水のようなところから「ジワジワ…ジュワッ」と甘さが膨らんできてもう美味しい。 甘味から黒糖のようなコクのある旨味になめらかに切り替わっていく様が見事。 最後は苦味がふとそこにいるように現れてそして消えていくのですが、この流れが非常に分かりやすいんですよ。スペックはノーマルの純米酒なのにこの透明感。輪郭がクッキリしているのに変化の仕方がなめらかだから驚かされます。 さすがに寝かせすぎたか、温度が上がると若干のクセ。逆にいえば冷やして飲むとクセなく美味しい!氷一つ浮かべてあげても良しです。 甘酸っぱいビギナー向けのお酒だと揶揄する人がいるのも分からんではないのですが、細かい部分に目を向けるとレベルの高さに気付かされます。 生以上に火入に感動できるのがあべです。でも来年からは買ったらなるべく寝かせ過ぎずに飲もうと思います。笑 ただ、2日目からはそのクセが一気に抜けてシンプルにめっちゃ美味しいお酒になりました。ほんと日本酒って複雑ですね。
ヒラッチョ
flos_lingua_estさん、こんばんは😊 あべ、グングンとレベル高くなり、美味しくなっていますよね👍 単純な、甘酸ビギナー向けの酒ではないですよね。
flos_lingua_est
ヒラッチョさん、こんにちは☀️ ビギナーにも玄人にもオススメしたいお酒なので同意していただけて嬉しいです😂✨ どんどんレベル上がってるから毎回楽しみです♪
KazenomoriALPHA6 6号への敬意 真中採り純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
尾崎商店 中央店
114
flos_lingua_est
蔵出しレビュー68 店長「風の森って興味ないですか?」 私「そんなことないです あんまり飲まないけど美味しいと思います」 店長「面白いのあるんですけど」 と購入したのがこちら。 梨のような淡い果実のような香りが、すごく淡いんだけどその瞬間に風の森らしさを感じるのはなんなんでしょうか。どこら辺がって言われても表現できないのが口惜しい。 シュワっとした口当たり。 乳酸系の旨味がいい感じにずーっと続いていきます。酸が効いているのに出張らない感じがとても奥ゆかしいです。甘味はけっこう抑えられていて、食中酒として全然イケます。 最後はやんわりと苦味が現れて消えていきます。 けっこう特徴はあるのですが、上品にまとめてあるのでサラーっとした印象になっています。 これ本当にずっと飲んでいられるやつです!風の森の良さなのか6号酵母の良さなのか、はたまたどちらもなのかとにかくコレはスゴい!地味さもありつつ派手さもありつつ…来年も飲みたいなぁ。 これから風の森自体を少し追ってみようかな… このタグ可愛くないですか? 風の森と新政の両方がデザインされてるやつ!
Daina特別純米 にごり酒 生酒特別純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
117
flos_lingua_est
蔵出しレビュー65 去年飲んだにごり酒で1番気に入ったのがこちら。今年は発売から半年ほど寝かせてみてどうなるか実験です。濁り酒なら多少しくじっても美味しく飲めるだろうと思い切って一升瓶で買ってみました!笑 立ち香はプラムやバナナなどのフルーツっぽいイメージがほんのり。 まずはにごりを混ぜずに飲んでみます。立ち香に反してフルーツ感はなくって、苦味とアルコールの力強さ、そして旨味が前に出て来るじゃないですか。美味しいけど若干のトゲトゲしさがあって食事がないとちょっと重たいかな。 にごりを混ぜて飲んでみると、味わいに甘味が付加されます。一気に飲みやすくなりますね。ただ、それでもアルコールの強さはしっかり残ってますね。翌日以降の味の変化が楽しみなところです。 翌日以降、日ごとに少しずつ少しずつ円やかになっていき、6日目が1番美味しかったです!今年は派手さはないけどじんわり美味しい感じです。 4号瓶だとたぶんあまり良いイメージを持てなかったと思うので今年に限っては一升でアタリだったかもしれません。
abeあべ 純米吟醸 仕込ロットvol.2 タンク1号純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
116
flos_lingua_est
蔵出しレビュー59 今期3本目となるあべの純吟です。ロットごとに若干味が違うのでそれを楽しむのが最近お気に入りの遊びです笑 バナナ感とグレフル感といった私の好きな要素が組み合わさった素晴らしい香り。甘さも適度に抑えられていてずっと飲んでいられます。 含んだ瞬間からやっぱり好きな味で美味しい〜!飲み落とした後はいつもより少し日本酒感は強いかもしれません。アルコールのニュアンスが少〜し強いのかもしれませんね。 おりがらみだからなのかそもそもの造りがそうなのか分かりませんが、にごり酒に多いフルーツ感や乳酸感がなぜかあってそれも私の好みをくすぐってきます笑 あべは食中酒としてはサクサクグイグイと、単体ではゆったり飲むのに適していると思いますので、その日の食事によって、あるいは食事の有無によって好きなように飲める強みがあるお酒です。 いつもは4日かけて飲むんですけど大好きなあべともなると3日でカラにしてしまいました😂笑
Yamashiroya純米大吟醸生酛生酒にごり酒
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
105
flos_lingua_est
蔵出しレビュー58 一年ぶりの濁ですが、今年は思い切って一升瓶で買ってみました!大好きな濁り酒を長く楽しむために、ドライな濁り酒を買えば変化少なく楽しめるというのが狙いです。笑 上立ちは穀物の香りくらいでかなり淡く弱いです。含んでもそれは変わらず弱いまま。 やんわりシュワシュワした口当たり。最初から穀物感と旨味。最後の方には多少なり酸味があって締めくくる。甘味は全っ然なくって、甘旨酸を飲み慣れている人からしたらほんと可愛げはありませんよ(笑) ただ裏ラベルにある通り、山城屋は食中酒として飲んで初めて完成するお酒ですから食事と楽しみましょう! 濁りが多いので穀物感はけっこう強く、喩えるならご飯を食べているようなイメージです。これが食事と合いそうな予感を漂わせます。 鶏肉と山芋の中華炒め、ハンバーグ、麻婆茄子、焼き鳥(タレ)で飲んでみました。濃いめの味付けなのでご飯が食べたくなるのですが、その代わりがこのお酒になるんじゃないかと思います。…やはり食事に合いますね!出汁がきいた食事はいつもの清酒の山城屋が、こういった濃いめの食事にはこの濁がちょうどいいかなぁ。
Hanaizumi純米吟醸活性にごり酒純米吟醸にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
尾崎商店 中央店
116
flos_lingua_est
尾崎さんに置いてあるけどなんとなく飲んでいないお酒の一つだった花泉。にごりがあったのでついつい買ってしまった花泉。花泉どうこうでなく濁りが飲みたかったのが本音。笑 香りは甘酸っぱい系を想起させるような酸がたっています。 口当たりは思ったより・見た目よりは発泡は感じませんがわずかにピチっとしています。 最初は日本酒っぽさやアルコールっぽさが前に出てくるのですが、だんだん香りを裏切らない甘酸っぱい系へとシフトしていきます。甘さとコクが特徴的といいますか、飲み終わった後に1番思い出せる味わいがソレらなんです。 甘いんですけど前述した酸によって甘酸っぱいに変換されて最後まで飽きずに飲み続けられます。 このコクを文字化するにあたって1番近いのは何だろうと考えた末に思いついたのは"黒糖"ですね。甘味を支える独特な旨味がこのコクなのでしょうね。 2日目からみるみる旨くなっていって濃いのに飲みやすくてクセになりますね!