ミドサー酒呑童子MasukagamiF40普通酒MasukagamiNiigata2023/1/8 17:09:112023/1/8ふるまいや16ミドサー酒呑童子常温で一杯。 色は透明で口に含むと吟醸香が感じられる。普通酒で40磨きというだけあって、いい意味で独特な風味がある。 何かが尖っているもいうわけではなく、まろやかな味わいと香りの中に、既存の日本酒では経験したことのない何か心地良いものがあった。 普通酒としては過去一番の美味しさであり、また飲みたい。
ミドサー酒呑童子Koshinokagetora超辛口Morohashi ShuzoNiigata2023/1/8 16:55:432023/1/8ふるまいや15ミドサー酒呑童子常温で一杯。 名前のとおり辛口で、旨みがしっかりあり、クラシックな芳醇旨口と思われた。 キレもいい。
ましらのやまさんSasaiwai純米吟醸無濾過Sasaiwai ShuzoNiigata2021/11/7 14:10:582018/4/24ふるまいやましらのやまさん純米吟醸 無濾過酒 ⭐️⭐️⭐️ 山田錦100% 精米55% al15度 酵母:協会901、協会1801 川崎 ふるまい屋:20180424
LifLinKayama亀口直採り純米吟醸原酒生酒無濾過Oguro ShuzoNiigata2020/11/1 08:40:14ふるまいや7LifLin購入メモ。 飲んだ感想はまた後ほど。 税抜2250円。 「越淡麗(こしたんれい)」って酒米の名前なんですね。山田錦と五百万石を掛け合わせて生まれた品種らしい。 てっきり淡麗辛口なお酒かと勘違いしてましたが、店員さん曰く甘めとのことで購入してみました。 ※小黒酒造は2014年にDHCに買収されて、現在はDHC酒造。 ※※ラベルのKJマークは、コーシャ認証(ユダヤ教徒が食べてもOK)の意味らしい。LifLin開栓はちょっとプシュッと。 確かに甘い!酸味、旨味も感じる。味が濃い。 好み度★★★★☆