Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

KAGOYA (籠屋 仙川店)

65次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

レジナルドたけぽんchocolatNyuronKTomo-kichisocio080xxKiyoかつたまTakeshi

时间轴

Kaze no Mori雄町807 真中採り純米生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
48
たけぽん
2023年最後のお酒はやはり 風の森でした。 真中採り。 ゆっくりと搾られた、柔らかい味わいです。 いつもの若干のシュワシュワ感。 中トロ、赤身、もずく、いくら、焼きあさり、はまぐりの佃煮。 なんでどれもあっちゃうんですか。 今年も宜しくお願いします🙇
alt 1alt 2
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
32
たけぽん
当日搾ったお酒を当日飲めるという貴重なお酒です。 朝搾りは今までも何度か試したことがありますが、これはフレッシュで美味しかったです。 ナッツのような香りと甘さを感じつつ、わずかにシュワシュワさを感じながら、スーッと喉を流れていきます。 お寿司と合わせました。バッチリです。 一緒に飲んだ父も何度もお代わりしてました。 来年もぜひ味わいたいと思います。 1週間経つと、落ち着いた味になった気がしますが、爽やかさは変わらずです。
alt 1
alt 2alt 3
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
32
たけぽん
超辛口というのですっきりさっぱりをイメージしていたのですが、ほのかな甘みを感じ、大変美味しいお酒でした。 お魚と合わせるのがおすすめ、と良く言われているようです。しめ鯖の刺身と合わせましたが、確かに食べた後の若干の生な感じをスーッと流してくれて、でも魚の風味を邪魔しません。 これはお寿司などとも合うのでしょうね。 試してみようと思いました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
28
たけぽん
今日も軽く走ってこのお酒に備えました。 40分ほど走って、お風呂の入って整えた上での一杯です。 ラムとカチョカバロのアヒージョ、鰹のタタキと一緒にいただきました。 クエン酸は酸っぱい感じですが、お酒はそれほど酸っぱくなく、ニュートラルにサッパリです。 食事を邪魔せず、さっぱりいただける感じですね。 以下はお酒の説明です。 ーーーーーーーーー 浪江蔵のマラソンが趣味のスタッフが企画・開発しました。 成長を続ける若いスタッフをより成長させるべく企画から醪管理、製品まで全てを一任した商品です。 白麹を使用しており、白麹由来のクエン酸の酸味をお楽しみいただけます。
Kaze no Mori露葉風純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
39
たけぽん
アヒージョと合わせました。 というか、風の森を飲みたかった日のメニューがアヒージョでした。 程よい甘みがスーッと喉を通っていきます。これがパイナップルと言われる香りなのでしょうか。 大丈夫。アヒージョにも合います。
alt 1
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
21
かつたま
ランナー専用酒。ただ名前に惹かれて購入。クエン酸を生成する白麹使用だそうで。近々には出場予定のマラソン大会無いので関係なくランニングした後に飲んでしまおう。夜ジョグが増えるかも。 真吟精米、所謂扁平精米ですね。65%。こちらも初なので楽しみ。 開栓直後、度数低くクエン酸の柑橘感もあり日本酒感は低い。飲みやすいお酒。
alt 1
alt 2alt 3
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
33
たけぽん
今日も暑かったですねー でも、夕飯はもつ鍋。 合うのか合わないのかわかりませんでしたが、このお酒を合わせてみました。 美味しい。 大吟醸との表示はないですが、精米歩合は44%。 すっきりとほのかな甘みのある一杯でした。 鍋にも合いましたが、何となく泡盛を飲みたくなったので、その後は泡盛に。コーヒー割りで。 本日もありがとうございました。
COWBOYtender純米吟醸山廃
alt 1
KAGOYA (籠屋 仙川店)
18
かつたま
牛タン屋さんのインスタで紹介されてたのを見てから気になっていたのをたまたま入った酒屋さんで見つけたので購入。 お酒がもの凄くスモーキーな薫り。正直不思議な感覚。結果飲み切るまでに良い牛肉食べる機会なく、からすみとばかり合わせてしまった。
Yokoyama1814 SILVER 純米吟醸(生酒)
alt 1alt 2
KAGOYA (籠屋 仙川店)
26
Nyuron
レギュラーの純米吟醸四種類をこれでコンプリートしました。華やかさは7よりも控えめかなと思いますが、甘旨フレッシュでこれも美味しいです。 自分の好みは10>7超辛>1814>7ですかね、めっちゃ微差ですが。
Jikon純米吟醸 八反錦無濾過生
alt 1alt 2
KAGOYA (籠屋 仙川店)
25
Nyuron
有名な銘柄ですけれど初めて購入できました。そこまで頑張らなくても購入できるのはポイント制のいい所ですね。 パイン系の香りで甘みもそうなんですが、このお酒は結構控えめで旨味とキレの良さを感じさせます。自分としては好みのお酒で美味しいです。
Okunokami無調整生 雄町純米吟醸生酒
alt 1alt 2
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
25
chocolat
お正月用に買ったものです。 蔵元にも行ったことがありますが、屋守は売ってもらえませんでした(他のがいろいろあったけど)。 さて、これは比較的ご近所の酒屋さんで購入。 生酒ですから冷蔵庫保存です。 注ぎたては苦味がありますが、5分たつとあーら不思議! 苦味はすっかり消え、芳醇な旨味と華やかな吟醸香が際立ちます。 美味しいなぁ♡ ワイングラスで飲むのも良いかもしれません。 4.5/5.0