Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

三益酒店

204次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

あまのかめかめKumakichiあせじゅんさっとんbrownieYoshiki|生酛好き🌾Tonyやまおろしはるきんぐ

时间轴

alt 1
三益酒店
家飲み部
10
やまおろし
【クラシック・ミディアム】 濃醇 ★★☆☆☆淡麗 甘口 ★★★★☆辛口 酸味 ☆☆☆☆☆ 華  ★☆☆☆☆ フルに近いミディアム。これぞ日本酒と思わされる濃醇辛口。 食中酒としても、嗜好品としても楽しめる万能さ。 個人的には故郷の埼玉を代表する酒蔵を応援したい気持ちもある。 普段あまり飲まない人、冷やして飲むフルーティなのが好きという人には向かない。 前に、三十年熟成した神亀を飲んだことがあるが、常温で日光を避ければかなり持つらしい。 こんど数本買って、それぞれ自分で熟成させてみたい。
Fusano Kankiku純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
三益酒店
32
あまの
引越し・昇進祝い取っていた一本を、ようやく落ち着いたので。 香りはマスカット感もあり、パイナップルのような感じもあるフルーティーさ。 味わいは、まろやかな口当たりから、パイナップルのような甘さと香りが口いっぱいに広がる。 その後、少しの苦味が来て消えていく。 めちゃくちゃ美味しい。
Tenbi純米吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
三益酒店
33
あまの
香りは華やかながらも爽やかなマスカットのような香り。 やや酸味を感じる。 開栓の時はとても元気よく「ポンっ」と音が鳴る。 口に含むと華やかな甘酸っぱさが広がり、そしてキレの良い苦味で無くなっていく感じ 何回飲んでも美味しい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
三益酒店
家飲み部
33
Kumakichi
お気に入りのシャンパングラスをGETできたので あべ✕ユナイテッドアローズとのコラボ酒の『FOMALHAUT Imperial Sake』を開栓しました ビール栓だったので、シャンパン寄りの発泡だと思って思っておりましたが、開栓してみると発泡感は若干あるものの多少シュワシュワ感がある日本酒でした しかし、その芳香は濃厚&熟成感のある甘い香り、一口含むと貴醸酒を彷彿させる濃厚な甘旨 と思って、裏のラベルを見てみると『米、米麹、清酒』、、、って、貴醸酒ではないですか!! こちらは、食後に合うデザートワインのような印象の一本でした 精米歩合:非公開 アルコール度数:14度
SenkinUAうさぎにごり酒貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
三益酒店
家飲み部
49
Kumakichi
新年に開封できていなかった仙禽✕ユナイテッドアローズの限定酒『仙禽UAうさぎ』 クワガタやオニヤンマなど、仙禽の人気シリーズをユナイテッドアローズとのコラボ酒 ここまでほぼ全てのシリーズを頂いてきましたが、今回のUAうさぎが一番好みの味かもしれません!! 貴醸酒で作られたにごりと言うことで、大好きな雪だるまをより甘露でシュワシュワも強く爽快感もありました これは定番酒にしてほしい一本でした! 精米歩合:90%(ドメーヌさくら山田錦100%) アルコール度数:14度
Fusano Kankiku純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
三益酒店
30
あまの
香りは去年よりは大人しめになった気がする。 ただ、相変わらずの甘華やかな感じ。 マスカットとパイナップルのような甘酸っぱい香り。 味わいは甘味の後にほんのり苦味が来て、最後に少し酸味が残る。 いつの間にか消えてなくなる感じ
Fusano Kankiku羽州誉純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
三益酒店
36
あまの
残しておいた1本を遂に開ける。 とても華やかな桃やマスカットのような爽やかながらもトロッとした甘みを持つような香り。 目で見ても分かる微発泡。 シュワッとするガス感とともに口いっぱいに旨みと甘みが広がる。 寒菊特有のちょっとした苦味で消えていく。 めちゃくちゃ美味い。
alt 1
alt 2alt 3
三益酒店
家飲み部
41
Kumakichi
仙禽✕UA(ユナイテッドアローズ)の原点と言われるUAシリーズのリリース当時のレシピを再現したという一本 UAコラボでは、クワガタ、桜吹雪、打ち上げ花火、オニヤンマ、紅葉、UA雪だるまと人気の限定酒が生み出されているアッサンブラージュが特徴 今回の原点回帰の一本は『山田錦✕亀の尾』の間違いない組み合わせを開栓 上立ち香はうっすらとレモン?グレープフルーツ?のような酸の強い柑橘系の香り、一口入れると溶け込んだ発泡が舌を刺激しますが、飲みごたえのある甘みと旨味とじんわりときれる酸味が三位一体 価格も2500円程度と比較的手が出やすく、そのお味はなかなか美味でした 精米歩合:ドメーヌさくら・山田錦60%      ドメーヌさくら・亀の尾40% アルコール度数:14度
Sakayahachibee山廃純米純米山廃
alt 1
三益酒店
お燗酒部
38
Yuichiro
三益酒店さんでいただきました。 熟成感があって、熱燗にすると膨らみも出て美味しいですね。ただ、若干アルコール臭が強めで重厚な味わいなので玄人向けのお酒です。 ★★★
Fusano Kankiku銀海純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
三益酒店
29
あまの
香りは青リンゴ系の爽やかさと、桃や洋梨を彷彿とさせる、トロッとした甘い匂い。 味わいは最初少しの酸味と、そこから口いっぱいに広がる甘味と旨み、最後は寒菊らしいちょっとだけ苦味を感じて消えていく感じ。 めちゃめちゃ美味い。