ぐがげごHoken純米 湧水仕込Hoken ShuzoHiroshima2023/12/27 10:21:272023/12/27串串22ぐがげご角の取れた柔らかい純米酒。しっかり米の甘みも出ていて、爽やかな軽い酸味とミックスされた後口が良い感じ 。。。。なんだけど、この前に飲んだ九頭竜垂れ口が凄すぎて存在が霞んでしまった。
ぐがげごKokuryu垂れ口 うすにごり 生Kokuryu ShuzoFukui2023/12/27 10:15:062023/12/27串串18ぐがげごフレッシュな果物ジュースを飲んでいるかのような甘み。日本酒のことを米ジュースって言う人がいるけど、まさに米ジュース。ある意味日本酒らしさがほとんど無い。素晴らしく美味しい。
ぐがげごかっぱ特別純米 生Yonetsuru ShuzoYamagata2023/12/23 13:41:552023/12/23串串18ぐがげごいつものとはちょっと違う薄濁り。柔らかい口当たりな一方、後口はすっきり辛口。飲みやすく、脂っこいものにも合う日本酒でした。
ぐがげごHatsukame純米大吟醸Hatsukame ShuzoShizuoka2023/12/10 11:49:562023/12/10串串16ぐがげごめっちゃ綺麗にまとまっている。すっと飲めてさっと消えるけど、軽すぎず、バランスがうまく取れたお酒。積極的に美味い!ではないが、100%間違いない、お値段的に接待用のお酒。
ぐがげごMatsunotsukasa純米大吟醸 竜王山田錦Matsuse ShuzoShiga2023/12/10 11:42:232023/12/10串串13ぐがげご磨き尽くされた、雑味のないスッキリとしたスリムなイメージのお酒。
ぐがげごかっぱ特別純米Yonetsuru ShuzoYamagata2023/10/27 13:24:44串串16ぐがげご大辛なんだけど、薄っぺらい感じがなく、軽やかに仕上がった特別純米。香りとか、コクとかは捨てて、軽快さに全振りしたようなお酒。悪くない。
ぐがげごZaku奏乃智 純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2023/10/15 04:44:082023/10/13串串20ぐがげご柔和でさらっとした、軽い甘みのあるお酒。 同時に飲んだ黒龍はどちらかというと軽い苦みが特徴。比較して飲むのは面白い。
ぐがげごBanshuikkon純米吟醸 ひやおろしSan'yohai ShuzoHyogo2023/9/23 11:40:32串串18ぐがげご口に含むと微かな炭酸を感じた後、旨味が口の中いっぱいに広がる。線の太い、とにかく旨味がしっかりとしたお酒。
ぐがげごBijofu特別本醸造Hamakawa ShotenKochi2023/9/23 11:16:352023/9/23串串14ぐがげご程よく辛口、それなりに厚みがあるけどクイクイ行けそうな口当たり。安っぽさがない、いい感じの本醸造。
ぐがげごKamonishiki荷札酒 赤磐雄町 純米大吟醸 生酒Kamonishiki ShuzoNiigata2023/6/4 07:00:52串串25ぐがげご[修正版] 飛露喜の純米を頼んだら出てきたお酒。 しっかりとしつつサラッとした甘み。超微妙に炭酸を感じる。飲み下したあとの余韻が豊かで心地良い。と書いたんだが。。。 あの時、飛露喜といえばサラッと飲めるイメージだけど、毛色が違うね。同じ値段で飲める十四代本丸より美味しいね。今後はこっちかね、と話してたけど、今日になって調べてみたら違うお酒だったと判明。実はこっちの方が気持ち安いのでますますこっちですな。怪我の功名でした。
ぐがげごBijofu特別本醸造Hamakawa ShotenKochi2023/6/3 11:19:08串串17ぐがげご悪い意味ではなくて水っぽいお酒。頭からお尻までそうではなく、後半には気持ち味がある。今日は濃い味のお酒はちょっち、とか一杯目のお酒に良い感じ。
ぐがげごReisen特別純米山田錦 天降甘露地出醴泉Gyokusendo ShuzoGifu2023/5/14 11:28:12串串17ぐがげご爽やかな香り。水のようなすっとした口当り。微かな甘みともっと微かな苦味。昔ながらの梨のようなお酒。
ぐがげごShichiken純米酒 風凛美山Yamanashi MeijoYamanashi2023/5/14 10:49:09串串16ぐがげごすっきり淡麗,綺麗な味。後口の苦味も控えめで良くできたお酒。
ぐがげごHayasera純米Miyakehikoemon ShuzoFukui2023/5/2 13:33:49串串15ぐがげご純米辛口とあったので、鳥にも合うかなと思ってオーダー。 癖なくすっきり、だけど透明感があって上品なお酒
ぐがげごJuyondai吟撰 吟醸Takagi ShuzoYamagata2022/11/10 11:49:35串串18ぐがげごさすが十四代。吟醸とは思えない口に含んだ時の強い甘み。そしていい意味での軽いセメダイン香とすっきりとした後口。旨い。