Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

森田商店

486次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

Y.Tokushigeまりぽんぬhoshiaki岡部澄夫kuromi3758Mark0795kano3850赤べこのてつとしちゃんhawaii_kai

时间轴

Gunmaizumi淡緑 生純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
森田商店
28
Y.Tokushige
一瞬フレッシュで綺麗な酸がきて、しっかりだけど重くない旨みが広がり、最後はフルーティーでマスカット系のスッキリで終わる。 旨み系のフレッシュフルーティー!うまい! スッキリで夏酒って感じもする。 酒米→群馬若水100% 精米歩合→50% アルコール分→15度 日本酒度→+3 酸度→1.6
Hououbiden日光純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
森田商店
35
Y.Tokushige
去年飲んで美味しかったので今年も! 綺麗な酒質で、旨みと酸みでスッキリフレッシュ!去年より酸みが強めかな?! あと去年は予約販売だったと思うけど今年は予約販売ではなかった!? 酒米→栃木県産夢ささら100% 精米歩合→55% アルコール分→16度以上17度未満
Nabeshima特別純米CLASSIC 特等 赤磐雄町特別純米
alt 1
alt 2alt 3
森田商店
31
Y.Tokushige
綺麗に透き通る酒質の中に、シャープな旨みと柔らかな苦み酸みが素晴らしい!ガス感もあってフレッシュ!うまいぞ! (追記)燗してもうまい!ボディーに厚みが増して、クラッシック感も出てくる。食事と共に飲むと、燗では食事の旨みを受け止めてうまい、冷酒だと食事の旨みをサッっと切ってくれてうまい。どっちもうまい! 酒米→赤磐雄町100%(特等) 精米歩合→60% アルコール分→15度
Hyakurakumon特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
森田商店
29
Y.Tokushige
トロッとした濃い目の飲み口だが、味わいは濃くなくて、ピリッと辛口。フルーティーさもあり、木の香りみたいなものもあり、ちょっと独特な感じ。旨みと酸みでキレの良い後口。 単純に辛口の酒とは言えない旨み深みがあると思う! 酒米→備前雄町100% 精米歩合→60% アルコール分→16度 日本酒度→15 酸度→1.8前後 アミノ酸度→1.6前後 酵母→協会9号系
Shichida純米 七割五分磨き 愛山純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
森田商店
28
Y.Tokushige
低精米の複雑みのある旨み酸みがやっぱり最高! 愛山の上品ながら豊かな甘み旨みの後口がキレイ! 酒米→愛山100% 精米歩合→75% アルコール分→17度 日本酒度→+1.2 酸度→1.2
HououbidenRESERVE ORDERS 1st.MITA純米大吟醸生酛生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
森田商店
32
Y.Tokushige
鳳凰美田にしては香りは控えめ。トロッとしていて、色も若干黄色みがかっている。 酸みが来てから濃い目の旨みとアルコール感がある。けど重くなくて綺麗にうまい! 酒米→美田地区 五百万石100% 精米歩合→40% アルコール分→15度以上16度未満
Shichida純米吟醸 雄町50純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
森田商店
32
Y.Tokushige
今年もうまい!フルーティーでフレッシュでキレイ!甘いけど、飲み飽きなくてどんどん飲んでしまう! 酒米→岡山県産雄町100% 精米歩合→50% アルコール分→16度 日本酒度→-2.6 酸度→1.4
龍が沢純米大吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
森田商店
97
hoshiaki
純米大吟醸 うにごり 生原酒🍶豊穣感謝祭🪅福島県産夢の香🌾 2024年初飲みはこれ😆 甘爽やか、瓜。後味辛口。うすにごりが気持ち良い。優しい。妻曰く「疲れた心を和らげてくれる優しさ」 一日置いて翌日、燗にして。60度 米の香りが広がる。甘みと旨みがマシマシ。優しい。 お店のコメント 五穀豊穣を感謝する新嘗祭にちなんだ新酒。11月23日解禁酒✨上品な上立ち香に深みある味わい、新酒ならではのフレッシュ感に絶妙なアクセントとなる 滓がからまるうすにごり生原酒です。 森田商店@さいたま市で購入 家飲み 20240101
alt 1alt 2
alt 3alt 4
森田商店
91
hoshiaki
生酛純米🍶一度火入れ🔥 2023大晦日、年越しは、自宅で鰤&牡蠣のしゃぶしゃぶ🍲「温度帯の変化を楽しむ」とのラベル裏書に従って😅 冷酒。生酛らしい酸味と辛さ。ちょい苦味も。さっぱりキレ。鰤しゃぶでキレがマシマシ。 上燗50度 甘みも辛味もアップ。優しい。鰤しゃぶが進む。辛さ強め。 熱燗 60度 ちょい酸があるが、超優しい。気持ちよくいくらでも。温度変化を楽しめました😆 2355年越したなくじは中吉でした🎯 2018年からさけのわ記録を始めて、6年。投稿約2400。大体1日1投稿のペースでした😅 森田商店@さいたま市で購入 家飲み 20231231
ジェイ&ノビィ
hoshiakiさん、こんばんは😃 ようやく年の瀬投稿だったんですね😳外飲み本数が大量で追いつくのは大変だと思いますが😅2024年もよろしくお願いします😆
hoshiaki
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます😊いつも季節外れの投稿でお恥ずかしい。もう少しピッチをあげて頑張ります😅
Ugonotsuki雄町 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
森田商店
37
Y.Tokushige
フレッシュな柑橘系のジューシーフルーティー! 優しい甘みからスッキリした酸みと軽く残る苦み。うまいよ! 酒米→赤磐雄町100% 精米歩合→50% アルコール分→16度 日本酒度→-1.0 酸度→1.4
Shichida七割五分磨き 雄町純米生酒無濾過
alt 1alt 2
森田商店
25
Y.Tokushige
香りは仄か、ピリッとしたガス感があってフレッシュ! 旨みがあって、甘み酸味と来てから苦みで余韻はまた旨甘! 七田の低精米シリーズは飲んだことなかったが、これも美味くて好きだ! 酒米→雄町100% 精米歩合→75% アルコール分→17度 日本酒度→+0.7 酸度→1.6
alt 1alt 2
alt 3alt 4
森田商店
99
hoshiaki
純米大吟醸🍶生酒✨ 爽やか✨。りんご系の甘うま🍎ちょいシュワ。後味辛口で切れる。綺麗で美しいお酒、しぼりたてのフレッシュさが素晴らしい🎉 以下、森田商店さんのコメントを拝借。 華やかな香りと新酒のガス感後味のキレの良さがしぼりたてならではの味わいとして楽しんで頂けます。日を追うごとにジューシーになっていきます。 森田商店@浦和で購入 20231210
MutsuhassenISARIBI 特別純米 生特別純米生酒
alt 1alt 2
森田商店
30
Y.Tokushige
バナナ系のフルーティーさもあるけど、ピリピリ感強めで酸が効いたフレッシュ辛口な印象。しっかり味の印象があるが食事の邪魔をしなくてサラッと飲んで食べてを繰り返せる。 酒米→青森県産米 精米歩合→麹米55%、掛米60% アルコール分→16度 日本酒度→+5 酸度→1.6 酵母→協会9号
Shuho純米大吟醸 出羽燦々生原酒純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
森田商店
20
Y.Tokushige
フルーティーで甘みがしっかりあるけど、旨み苦みが結構しっかりあって、酸味も後にやってきて飲みごたえ感がある。 勝手に秀鳳の純大は、じんわーり軽めの飲み口かと思っていたら、しっかり旨みがあるちょっと濃いめの飲み口だった!ある意味裏切られて良い! 酒米→山形県産出羽燦々100% 精米歩合→33% アルコール分→17度 日本酒度→-2 酸度→1.3 アミノ酸度→0.6
Sogen純米 蔵出し生原酒純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
森田商店
21
Y.Tokushige
びんちょうまぐろの刺身に合わせるという事でオススメいただいきました。 コメの旨みしっかり濃醇だけど、キレが良くて重くなくてじんわりうまい余韻がいい感じ。うまい! 酒米→兵庫県産山田錦100% 精米歩合→55% アルコール分→17度
Gunmaizumi初しぼり 生酒特別本醸造生酒
alt 1alt 2
森田商店
19
Y.Tokushige
上澄みをまずひとくち、ソフトな口当たりからジワジワと旨みやアルコール感がやってきて余韻が残る。 おりを混ぜて飲むとフレッシュ感が増して、ジワジワした旨み酸みアルコール感はありながらも余韻が少しソフトになる。仄かな甘み感も。 バランスの良い優秀な食中酒って感じ。18%だから飲み過ぎないように気をつけないと。 酒米→若水、他 精米歩合→60% アルコール分→18度 日本酒度→+3 酸度→2.1
Daina特別純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
森田商店
91
hoshiaki
特別純米無濾過生酒🍶仕込み壱号 初しぼり✨五百万石🌾 メロン🍈感が強め。ちょい苦みもあり。キレ良し。綺麗だが、今日の料理には合わないかも🤔鰹タタキ、平政の刺身、マクワウリの漬物、塩イカきゅうりなどといただきました😋 お店のレビュー「上品でフレッシュなマスカット様の香りで新酒らしい瑞々しく透明感のある米の旨味を感じられるお酒です。」 森田商店@浦和で購入 家飲み 20231118
hoshiaki
開栓3日後。メロンメロン🍈ちょい苦み。初搾りっぽいシュワも。バナナ感も🍌芹のお浸しと合わせると落ち着く。椎茸肉詰もいい感じに受け止める。マクワウリがメロンに変身😅飲み進めるうちに馴染んでくる👍
5