うーさん0867Masumiタンク詰め純米吟醸原酒生酒無濾過Miyasaka JozoNagano2022/7/7 10:48:45三河屋19うーさん0867長野県上諏訪「真澄」タンク詰め•無濾過生原酒。タンク詰めならではのフレッシュな味わいと口に含むと広がる甘さ🍶
uuuZarusohorai純米吟醸 Queeen 槽場直詰生原酒 R3BY純米吟醸生酒Ooyatakashi ShuzoKanagawa2022/6/4 11:28:592022/6/4三河屋17uuu香りはあまり感じない。 リンゴのような甘酸っぱい甘み。 アルコール12%で呑みやすい。 「Queeen」eが1つ多いのはeお酒(いいお酒)といういみがあるそうです。
uuuHanamura純米吟醸 生 秋田酒こまち純米吟醸生酒Ryozeki ShuzoAkita2022/6/4 11:15:592022/6/4三河屋21uuu甘みが最初にきます。 そのあとはスッキリ。 美味しいのですいすい飲めます。
uuuRyozekiRz Dry Evolution 純吟生純米吟醸生酒Ryozeki ShuzoAkita2022/6/4 10:20:032022/6/4三河屋19uuuドライでスッキリだけど甘みもある。美味しい。
uuuHanamura純米吟醸 美郷錦純米吟醸Ryozeki ShuzoAkita2022/6/4 10:01:282022/6/4三河屋19uuu最初に甘みが広がる。 スッキリ喉を通ってく。美味しい。
muramuraDaishinshu夏のさらさら 純米吟醸Daishinshu ShuzoNagano2022/5/28 07:51:492022/5/28三河屋17muramuraひとごこち使用。精米度合59%。口開けは微発泡。なめらかな口当たり。米の旨味と味わい。でもスッキリした夏酒。結構お気に入り。
uuuTanigawadake純米しぼりたて純米Nagai ShuzoGunma2021/12/26 07:52:392021/12/26三河屋20uuu米の甘みふんわり。全体的に主張は控えめ。癖もなく食事の邪魔をしない。
ばびHanamura純米吟醸原酒生酒無濾過Ryozeki ShuzoAkita2021/5/1 04:52:212021/4/25三河屋59ばび酒未来 なめらかな甘うま 一升瓶置けないのに 勢いで買ってしまったが 3日で6合空けて 残りが四合瓶に収まりました 余韻を愉しみたくて お湯に浸けてラベル剥がしましたきっしー花邑も美味しいですが、写真に写ってる海鮮丼屋が気になるぅ。ウニいっばい乗ってる〜!ばびきっしーさん 登別市のふるさと納税のウニが来たので イオンで刺身追加して すしのこで酢飯作って丼にしました! 日本酒切らしてたので買いに行ったら 花邑を見つけたのでした♪
ばびKeigetsucel24純米大吟醸生酒土佐酒造Kochi2021/2/13 00:41:332021/2/12三河屋54ばび華やかな甘さで 花陽浴の代わりになる奴 こんなに美味いお酒が 常時買えてありがたい 300ml瓶便利で何度も買ってしまう 精米歩合50% アルコール分15度
ばびRyozekiなまはげ青ラベル純米Ryozeki ShuzoAkita2021/2/7 07:35:362021/2/7三河屋50ばびCIAL横浜の三河屋角打ちにて 悪い子はいねぇがー!? やっぱり両関酒造は信頼できる しっかり甘い飲み口で余計なクセがなく スッキリと飲ませてくれる ジュワッとした余韻が軽く舌に残る 花邑や翠玉と両関飲み比べしたいなぁ 桂月CEL24の300ml瓶を買ってお会計
ばびChiyomusubiしゅわっと空純米吟醸生酒発泡Chiyomusubi ShuzoTottori2020/12/12 17:06:122020/12/13三河屋53ばびジュワッとスッキリ飲めるが なんか薄いなぁという印象 甘み旨味が感じられない 千代むすび好きだったけど これはイマイチかなぁ 食中酒にするなら 悪くない 精米歩合60% アルコール分12度
ばびRZ55特別純米Ryozeki ShuzoAkita2020/12/12 05:42:512020/12/12三河屋54ばびDual Harmony Special Edition コロナ禍で生まれた summer evolutionと summer emotionをブレンドし 半年以上蔵内で熟成したもの 飲み口はスッキリとした中に ごく僅かな苦味がひっかかり甘い香りが鼻に抜ける キレのある微かな甘みと共にじんわり消えていく 翠玉の方が甘みが強くて好みだが これも美味しい アルコール分16度 精米歩合55% 日本酒度+2.7 酒米 富山県産五百万石100%