うるっちょAramasaエクリュ 2024純米生酛Aramasa ShuzoAkita2025/9/27 12:14:212025/9/2715うるっちょ新政様 お初Colorsはエクリュ~生成~ 亜麻猫の様な酸味特化か!? の中から染み出す旨味甘味 当然ながらそのバランスは自然にして至極 お酒感は皆無 呑み進まる事必然
うるっちょ松乃露限定酒特別純米原酒生酒槽しぼりOita2025/9/23 12:19:552025/9/2323うるっちょ豊後は国東の小さな小さな酒蔵 矢野酒造場 様 日本酒を網羅しておりますこのコミュニティでも 数えられる程度しかうpされてないかな? んでもって お家まで我慢出来ず、帰りの新幹線の中で開封(笑) お米本来の味わいをギュッッッッッと濃縮 ぶっちゃけ今の流行りではないとは思いますが 思いますが!! 私的感想 日本酒の原点に近い味わいと思います! ※あくまでも個人の感想!
うるっちょHououbidenFLY HIGH 2nd ~ミクマリ~生酒Kobayashi ShuzoTochigi2025/9/21 03:05:432025/9/2025うるっちょ甘さ控え目 故に、肴が引き立つ シュワシュワお米
うるっちょKitanokatsuUsuikatsusaburo ShotenHokkaido2025/9/19 22:45:222025/9/2021うるっちょのぞみ99号呑み鐵 甘味 キレ スッキリ辛口
うるっちょFusano Kankiku羽州誉50 -Horizon-純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/9/12 13:28:232025/9/1228うるっちょ濃くもスッキリフルーティー 舌触りと余韻に麹 相変わらずお酒感無くグビグビいきたくなるも 一口一口チビチビ味わいたくなる総乃寒菊 うるっちょさん的殿堂入り昇格だお ⊂二二二( ^ω^)二⊃
うるっちょDassaiBlue Type50純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2025/9/7 08:43:182025/9/725うるっちょBrewed in U.S.A. 米国向け仕様なのか 獺祭らしいお米ジュース感は アピールしつつも控え目 全体的に麹の旨味 そんな訳でアメリカンな肴を併せましたが… 合いますわね♪
うるっちょAKABU琥珀純米吟醸赤武酒造Iwate2025/9/1 11:48:062025/9/135うるっちょ入りから拡がりまで 熟成旨甘酸っぱ~ 喉越しスッキリでも 余韻豊醇♪ 13度と稍低めのアルコール度数ですが 濃厚で呑み応えあります
うるっちょKokushimusoTakasago ShuzoHokkaido2025/8/30 22:54:352025/8/3125うるっちょ普通グリーン車呑み鐵 寝たら小金井気をつけろ! カップ酒にありがちな変な甘旨さが無く よいですね♪ 肴は 同郷蝦夷の 塩辛、干しちゃいました オススメ酒肴ですのぶのぶうるっちょさん 初めまして グリーン車呑み鉄 イイですね ちょっとした合間に呑めるお酒って、最高ですよね😀
うるっちょYoka金 WHITE BOTTLE 2025 ver.純米大吟醸Yatsushika ShuzoOita2025/8/15 11:55:312025/8/1529うるっちょフルーティーでいて スッキリ 余韻は溶ける様にそしてキレ キレのある純米大吟 いいねb”
うるっちょAramasa亜麻猫 直汲純米生酛Aramasa ShuzoAkita2025/8/5 13:45:182025/8/337うるっちょ酸味ぶっとび特化 (の上で勿論甘酸旨味のバランスは素晴らしい) の新政は亜麻猫 敢えて、いつもの友人に 友人『ふぉぉぉぉ…(喜)』 流石の新政さん 個性的で有りながら誰もが至福
うるっちょMichizakura彗星 55純米吟醸Michizakura ShuzoHokkaido2025/7/31 10:58:012025/7/3128うるっちょお久しぶりの三千櫻♪ 華やかな香り 濃厚甘味の含みから “キリっ”“ジュワっ”と旨酸味が拡がります 余韻も甘旨酸味濃厚 良いぞキリジュワ キリジュワ酔いぞ
うるっちょS Kaze no Mori2024☆静間/北地区01.生酒無濾過Yucho ShuzoNara2025/7/27 08:19:052025/7/2729うるっちょS風の森 呑み比べ こちらはコクのある甘味があります♪
うるっちょHINEMOSNIJI純米RiceWineKanagawa2025/7/26 11:51:142025/7/2622うるっちょ草木も眠るHINEMOSU刻 先ず感じたキレ辛は瞬間最大過去一 その後、拡がりと余韻に酸味と甘旨味 そのキレ辛“おわかりいただけただろうか…”
うるっちょS Kaze no Mori2024☆☆杉浦/南地区01.生酒無濾過Yucho ShuzoNara2025/7/20 07:09:462025/7/2025うるっちょマンゴーとか トロピカルな甘酸っぱ 奥にあるベースはしっかり日本酒 その先を見据える風の森らしさを感じる一本
うるっちょHINEMOSROKUJI発泡RiceWineKanagawa2025/7/19 13:43:082025/7/1926うるっちょHINEMOSUが始まる時…それが“ROKUJI” スッキリキレのある 大人のお米サイダー!
うるっちょSuigei特別純米Suigei ShuzoKochi2025/7/16 12:36:482025/7/1621うるっちょ酔鯨にカツオ 最強タッグ カツオ 塩にごま油でも美味しいな ※個人の感想です。
うるっちょSetoichi風が吹いたら特別純米生貯蔵酒瀬戸酒造店Kanagawa2025/7/15 10:51:392025/7/1522うるっちょ仕込み水を減らした“十水仕込み” 香り濃厚 舌触りも濃厚 拡がりも深く 余韻永くフェードアウト 濃厚な中には旨味酸味甘味が複雑に 銘の通り 瞬間“ぴゅぅ”と吹く風が如くうるっちょロックでも美味しいとのことで 氷一粒 かえって 冷涼スッキリ感
うるっちょSetoichiI'll be back生貯蔵酒瀬戸酒造店Kanagawa2025/7/12 14:29:552025/7/1225うるっちょ『梅酒したい!!』 そう思い立ち遥々開成町へ→ 目的は“果実好適”I'll be back👍 梅酒用(四合瓶)とそのまま用(サンデシ)お迎え♪ 20度とかなり高目な為、ガツンときますが ドライに仕上がってます 甘味や旨味は最低限に抑え 果実の良さを引き出してくれそうです♪ 善い果実酒になって帰って来る その想いを込めて名付けられた一本 仕上がりも楽しみです♪