Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
うるっちょうるっちょ
酒蔵さんが全力で醸す一本を (足りない舌と語彙力乍) 全力で味わいたい!

注册日期

签到

458

最喜欢的品牌

23

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Aramasa亜麻猫 直汲純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
37
うるっちょ
酸味ぶっとび特化 (の上で勿論甘酸旨味のバランスは素晴らしい) の新政は亜麻猫 敢えて、いつもの友人に 友人『ふぉぉぉぉ…(喜)』 流石の新政さん 個性的で有りながら誰もが至福
Michizakura彗星 55純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
28
うるっちょ
お久しぶりの三千櫻♪ 華やかな香り 濃厚甘味の含みから “キリっ”“ジュワっ”と旨酸味が拡がります 余韻も甘旨酸味濃厚 良いぞキリジュワ キリジュワ酔いぞ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
うるっちょ
草木も眠るHINEMOSU刻 先ず感じたキレ辛は瞬間最大過去一 その後、拡がりと余韻に酸味と甘旨味 そのキレ辛“おわかりいただけただろうか…”
Setoichi風が吹いたら特別純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
うるっちょ
仕込み水を減らした“十水仕込み” 香り濃厚 舌触りも濃厚 拡がりも深く 余韻永くフェードアウト 濃厚な中には旨味酸味甘味が複雑に 銘の通り 瞬間“ぴゅぅ”と吹く風が如く
うるっちょ
ロックでも美味しいとのことで 氷一粒 かえって 冷涼スッキリ感
SetoichiI'll be back生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
25
うるっちょ
『梅酒したい!!』 そう思い立ち遥々開成町へ→ 目的は“果実好適”I'll be back👍 梅酒用(四合瓶)とそのまま用(サンデシ)お迎え♪ 20度とかなり高目な為、ガツンときますが ドライに仕上がってます 甘味や旨味は最低限に抑え 果実の良さを引き出してくれそうです♪ 善い果実酒になって帰って来る その想いを込めて名付けられた一本 仕上がりも楽しみです♪
Tatsurikiドラゴンスパークリング純米にごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
うるっちょ
開栓で格闘したのは天蛙以来かな 無計画に只々開栓したらそれこそ “ドラゴンスパークリング”だったでしょう(笑) さて10分程の格闘の末の一口 爽やかン にごりは濃くもスッキリ お米の甘味 シュワシュワはきめ細かく 滑らかな舌触りを演出 梅雨明けちゃったこれからの季節にピッタリな夏の一本
HINEMOSKUJI純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
うるっちょ
久し振りのHINEMOSU其の幾つ? キリッと辛口 その中に梨様フルーティー “辛口純米大吟はこんな感じよ”と言える お手本な一本
富士正スギフジ純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
うるっちょ
韮山の酒屋さんオリジナル “野生酵母から選抜された”新しい酵母 NMZ-0721 静岡産なだけに この酵母はお茶由来かもかも と思える様な お茶ぽいフレーバー感 でもそれが良い
Ashigari Go風の道純米吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
うるっちょ
All開成町の一本 紫陽花酵母を用いている為か 終始フローラル 特に含んだ後の拡がりから鼻腔に抜ける迄がフローラル フローラルなフレーバーですが、 ベースはしっかり日本酒です
KankobaiNATHU SAKE純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
うるっちょ
夏の寒紅梅はペンギンさん 開栓シュポっとフレッシュ感 やっぱり寒紅梅さんは フレッシュ酸味とお米甘旨味が 美味しいです♪
alt 1alt 2
alt 3alt 4
26
うるっちょ
たまたま伊豆の国市韮山に仕事行かされたので、 帰りしなに酔い酒屋さん無いか検索 そして先日『マツコの知らない世界』で紹介されたお店発見 雰囲気もよかったので、次は角打ちで行きたいな♪ 相変わらず長い前置きですが、 お店にありました、伊豆市 万大醸造様のこちらをお迎え お初酒蔵さんです コク甘な拡がり 余韻がめっちゃ濃い 濃いくもクセ無くでも王道感で ( ゚Д゚)ウマーな一本
Manta
うるっちょさん こんばんは^_^ 角打ちの酒屋さん、「マツコの知らない世界」で紹介されていて、行った事のないお店だったので、今度行ってみようと思っています✌️ こちらも呑んだ事がないので、気になります😊
百合仕込み夏の純米吟醸純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
うるっちょ
嬉しい事に百合さんのお酒が 地元お気に入り酒屋さんで 取り扱っていること 勿論心地酔い酸味 旨味ありで普段より甘味が控え目かな その為か爽やかに頂けます♪
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
うるっちょ
初宮崎県日本酒は現地調達! 生憎 千徳酒造様はお休みでしたので、訪問叶わずorz 延岡市内のショッピングモールでお迎え♪ 酔い香りに期待大 拡がりから余韻迄 麹の旨味が活きてます♪ 特に余韻の旨味が印象的 全体的にキレもあり ドッシリもあり 切れ味は“鉈”の如きか… 胡椒のパンチが効いた肉々しいサラミにも合うので、 濃い味酒肴と相性よろし
1