仕事人Shidaizumi辛口 純米吟醸純米吟醸Shidaizumi ShuzoShizuoka2023/9/23 12:00:142023/9/2324仕事人米の良い香りがスッと広がり、後味キレキレ。 だがドシン、としっかりした芯のある飲み口。雷神のラベルもカッコ良い。 魚料理に合いました。
仕事人Shidaizumi愛山純米 風神純米Shidaizumi ShuzoShizuoka2023/9/23 11:21:132023/9/2317仕事人米の甘い風味が広がり、とろけるような飲み口。 後味もスッキリしており、どんな料理にも合いそう。とても飲みやすい。
仕事人Tatenokawa合流純米大吟醸Tatenokawa ShuzoYamagata2023/9/19 10:11:102023/9/1920仕事人まろやかで優しい口当たり。 米の甘い香りを感じ、後味はくどくなくスッキリ。 魚料理との相性抜群!
仕事人KAMOGATA純米大吟醸原酒生酒無濾過Marumoto ShuzoOkayama2023/8/25 10:46:442023/8/2514仕事人米の芳醇な香りに包まれた甘めの飲み口。 後味も米の余韻たっぷり。しかしクドくない。 食中酒に最適。
仕事人Michisakari純米ドライ純米大吟醸MichisakariGifu2023/8/14 08:12:502023/8/1417仕事人甘さ控えめ。米の風味を感じつつ雑味もなくキリっとした後味。クドくなく様々な料理に合いそう。
仕事人Gangiひとつび純米Yaoshin ShuzoYamaguchi2023/7/27 11:11:422023/7/2718仕事人芳醇な米の香り。後味はスッキリ。 魚、肉などいろいろな料理に合いそう。
仕事人Sanuki Cloudy讃岐くらうでぃにごり酒Kawatsuru ShuzoKagawa2023/6/27 12:31:092023/6/2725仕事人フルーティでまろやかな飲み口。爽やかな甘酸っぱい後味はくどくなくスッキリしている。アルコール度数も低く、飲みやすい。
仕事人川鶴伝承 川鶴 極辛口本醸造Kawatsuru ShuzoKagawa2023/6/19 11:00:192023/6/1918仕事人最初は米の優しい香り。後味は、キレがある。色々な料理に合いそう。
仕事人Orizuru-おりがらみ-生酒おりがらみabenosturu shuzouYamaguchi2023/6/5 12:50:522023/6/518仕事人優しい米の香りが口いっぱいに広がる。微発泡の爽やかな後味。香りを楽しみたい方にオススメ。少し甘め。
仕事人Juyondai角新純米 生酒特別純米生酒無濾過Takagi ShuzoYamagata2023/6/4 12:54:522023/6/426仕事人心地よい微発泡とスッキリした後味。 爽やかに米の香りを感じる。食前、食中いかなる時も合いそう。
仕事人Toyobijin大辛口純米吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2023/6/4 11:00:542023/6/420仕事人東洋美人らしい爽やかな香りを残しつつ、後味キレキレ。 くどくなく、さまざまな料理に合いそう。
仕事人Super Kudoki Jozu改良診交純米大吟醸生詰酒Kamenoi ShuzoYamagata2023/6/1 10:41:282023/6/122仕事人飲んだ瞬間、米の香りが口いっぱいに広がる。 余韻も充分に楽しめる。酒に口説かれているような感じ。
仕事人OosakazukiMacho純米生酒Makino ShuzoGunma2023/6/1 10:33:592023/6/120仕事人愛山の香りのインパクトが良い。 口の中をグルッと一周して気づけばいなくなる。キレのある一献。
仕事人Kamokinshu辛口夏純Kanemitsu ShuzoHiroshima2023/6/1 10:16:232023/6/121仕事人口の中にフワッと酒の味が広がり、スッと消える。余分な雑味は全く無い。非常に透明感のあるスッキリした飲み口。
仕事人Kin Suzume生酛HoriesakabaYamaguchi2023/6/1 10:09:542023/6/121仕事人スッキリ、爽やかな飲み口であり、ほんのり甘い上品な香り。 くどくないキレのある後味。
仕事人水素晒 1.008.HatsumomijiYamaguchi2023/5/31 13:24:202023/5/3124仕事人分類はリキュールというものの味は日本酒。 スッキリとした後味の良い飲み口。 米の甘味も感じられる。 製造工程で水素に晒したという新たな試みに天晴れ。
仕事人八千代 Bd-14純米八千代酒造Yamaguchi2023/5/25 11:35:112023/5/2518仕事人ラベルのお勧めの通り、ロックにて飲む。 優しい甘い飲み口。 後味はスッキリ、キレあり。 クドくなく、いつまでも飲んでいられそう。
仕事人八千代純米八千代酒造Yamaguchi2023/5/17 13:06:392023/5/1718仕事人飲み口は優しくほんのり甘い香りが広がる。 後味はスッキリ、キレが良い。クドくなくスイスイ飲める。
仕事人AKENO SAKUMOTSU純米吟醸kawabu jozoMie2023/4/13 11:33:152023/4/1314仕事人明野高等学校の生徒が育てた『弓形穂』で作ったお酒。 優しい飲み口、柔らかい香りが口の中に広がる。 後味はお米の味がフワっと残り、スッと消える。とても良い後味。
仕事人Jujiasahi五百万石純米Asahi ShuzoShimane2023/4/5 10:23:502023/4/518仕事人島根県産 五百万石使用。 口当たりはドシン!と重厚。米の香りがじんわり口の中に広がる。後味も余韻強め。 冷で飲んだが、熱燗でも美味しそう。