yukiGaryubai純米吟醸Sanwa ShuzoShizuoka2021-05-05T07:56:30.284Z2021/5/423yuki口当たりはしっかりしているが、後味は残らない 揚げ物や炒め物など味の強い物とも相性が良い
yukiKachikoma特別本醸造Kiyoto ShuzojoToyama2021-05-04T02:18:11.557Z2021/5/327yuki勝駒 本仕込 すっきりしているが甘い 富山のお酒はお米の味がする
yukiHaneya純米吟醸Fumigiku ShuzoToyama2021-05-04T02:16:17.532Z2021/5/321yuki羽根屋 純米吟醸 煌火 もうひとつの純米吟醸の富の香より最初はややぴりっとくるが後味は引かず、あまやかな印象 ほたるいかや鰯との相性良い
yukiShinsen吟醸Higashi ShuzoIshikawa2021-05-02T10:07:11.549Z2021/5/214yuki香りはあまり立たず、黄色みが強い ぴりっとした味で、残る感じはない 塩気の強い、出汁の効いた料理と合う
yukiUmenoyadounfeigned sakeUmenoyado ShuzoNara2021-03-25T11:59:37.944Z2021/3/2220yuki中華に合うと薦められたお酒 酢豚、花椒、青椒肉絲など風味の強い料理と合う やや濁っていて、酸味や風味が強い
yukiYorokobigaijin凱陣Maruo HontenKagawa2021-03-13T11:16:41.854Z2021/3/131yuki酒米 オオセト 55% 穴子の蒲焼き、カワハギの肝など、味が強く、甘辛いものにも合う。
yuki川鶴川鶴純米原酒中取りKawatsuru ShuzoKagawa2021-03-13T10:55:39.831Z2021/3/132yuki酸味があるが、甘味がある。カワハギやたこのお刺身と合う。
yukiShizengo生詰Ookidaikichi HontenFukushima2021-03-07T09:24:28.707Z2021/2/2014yuki濃厚な中トロや烏賊の塩麹漬けにも負けない しっかりした風味だった 度数高め
yukiMatsunokotobuki秋という名のもとにMatsui ShuzotenTochigi2020-10-24T11:32:32.076Z2020/10/24庫裏 新橋店13yuki酸味が効いているけれど、優しい味。ぼんじりと合わせると酸味が消える感じ。
yukiHana no Ka純米Hananoka ShuzoKumamoto2020-08-16T11:58:29.846Z18yuki久保山酒店でおすすめされた。 本当にワインみたいに、洋梨とかフルーツの香りが強い。和風ポテサラと合う。