Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
あずあず
忘れないように

注册日期

签到

31

最喜欢的品牌

44

最常签到的品牌

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

あず
今年の飲み納め。旅先で買ったやつ。試飲してピンときたもの。 食事に合う!魚と相性よし!常温で飲んだけど冷やしたほうがもっと美味しいと思う。
alt 1
26
あず
初めての寒菊!!香り高いけど甘すぎずで絶妙なバランス。美味しい。スイスイ飲んでしまう。 そばには合わなかったかも… と思いきやアジ南蛮酢漬と合わせるとウマ! でも夏酒系だとかぶとむしのほうが好きかも… 来週は別の寒菊も入荷すると教えてもらえたので、それも飲んでみたい!!
しばちゃ
寒菊は食中酒というかは、乾杯酒にあってると 思います。
あず
しばちゃさま そうですね!単体で飲んで完成している美味しいお酒でした! みなさんの投稿を見てても、他のも甘口系らしいのでそういう系統な気がしてきました
ZakuインプレッションN
alt 1alt 2
27
あず
作インプレッションN シュワシュワ発泡系で、単体で飲んだらとても甘口。 だけど一転、食事にも合う! 好みは辛口系だと思っていたけど、とても美味しい! インプレッションではない作も飲んでみたいな〜。 大変美味しいお酒でした。
Aramasaディザン・ノエル
alt 1alt 2
17
あず
2022夏のせんきんかぶとむしを飲んで思い出したので。 2021クリスマスに飲んだ新政ディザン・ノエル。流石の美味しさ。 夏に飲んだ日本酒で冬を思い出すのって、なんだか良いですね。
alt 1alt 2
27
あず
父の日その2。カニと! 友人におすすめされたかぶとむし。生原酒だけど甘すぎず、酸味が強め。辛口好きの自分も美味しく飲めた。新政系統なれど、食中にも合うような軽快さ。 シュワシュワと生原酒らしさを残しつつ、夏酒らしくサッパリ飲めて、とても美味しい!!
alt 1
24
あず
父の日その1。常温で。飲んだことなかったけど、嫌なところがなく美味しい。口当たりまろやかで後味もほどほどにスッキリ。ブワッと香るわけではないけど、苦手な香りや雑味がなく、まったり飲むのに良いかと。 この蔵の他のお酒がIWCで受賞しているようなので、どこかで見かけたら買ってみよう。
alt 1
16
あず
前コンビニかスーパーで買ってた300mlのやつ。一人で軽く飲むときには4合瓶だと空けきれないので、このくらいの大きさが飲みきれて悪くならないので好き! 味はThe・淡麗辛口。常温なら旨味や香りがもう少し出るかも。でも今日はキンキンに冷やしてガーっと飲む。気負わずに飲めて、安いし美味い!
alt 1
23
あず
家で晩酌。良く飲むお酒。新潟のお酒はスッキリ辛口系が多くて好き。中でも鶴齢は、飲みやすさ、買いやすさ、コスパ良し。
2
あず
お寿司屋さんで初めて飲んだ。飲み口スッキリだけどあとから香りが来る感じ。だけど食事の邪魔をしないくらいの心地よさ。甘すぎるのが苦手だけどこれは好き。
2
あず
お寿司屋さんで。ボトルを見てないので詳細不明だけど特別純米くらいかな?フワッと香りつつ後味スッキリ辛口。レジェンドうまい。
2