Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
武藤 健史武藤 健史

注册日期

签到

26

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
20
武藤 健史
新潟県中魚沼郡津南町のお酒。醸す森ブランド。なぜか宮城の地元の酒屋に売ってた。 米どころなので、米も美味しい。さらにファミリーマートで売ってる天然水の産地が津南町。水も美味しい。 やや甘口、ずっと飲んでいられる。後味スッキリ。飲み過ぎに注意。 お寿司、白身魚とかに合いそう。 自分は餃子と食べたけど、凄く美味しかった。
alt 1
19
武藤 健史
去年の12月に仙台空港で購入してたものをやっと飲めた。 日本酒度-12の甘口。甘いのに、スッと飲める日本酒。 冬に飲みたい日本酒。
Takashimizuデザート純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
17
武藤 健史
仙台三越にて購入。お中元を購入ついでに買いました! 香りはやや甘めな感じ。飲んだら、甘さのあとほのかに酸味、その後、スッキリする日本酒でした! 食前酒に良さそう。
Urakasumi浦霞純米大吟醸
alt 1alt 2
17
武藤 健史
仙台駅で購入。 きょうかい12号酵母を使った浦霞。甘みのあとに酸味がくる夏の暑いときにスッキリ飲める日本酒。 お刺身、天ぷらに合いそう。
alt 1
23
武藤 健史
仙台 おでん幸三にていただきました! おでん、お刺身、一品料理と全て美味しいお店!シメのカレーうどんも絶品! 福島の地酒がほとんど飲めるので、オススメ!
alt 1
17
武藤 健史
2023年ねぶた祭りをニュースで見て飲みたくなったので、仙台カネタケ青木商店にて購入。 彗星ラベル、スパーリングもあり悩みました! 刺し身とめっちゃ合います!
Hakkaisan雪室貯蔵3年純米大吟醸
alt 1
21
武藤 健史
八海山を3年雪室にて保管した日本酒。香り深く、飲んだあとも味や香りが口の中に広がる美味しい日本酒でした。 また飲みたい度★★★★☆
極梅⭐︎
普通に売ってる八海山とはまた違う味がするんですかねー? 気になりますねー
alt 1
18
武藤 健史
秋田県北仙市角館町のスガワラショップにて購入。山田錦100%使用、蔵元直詰。 甘みが広がる美味しい日本酒。飲むと身体がポカポカしてきます。冬に飲みたい。
Takachiyo純米生酒無濾過
alt 1alt 2
25
武藤 健史
魚沼コシヒカリ紅葉マラソンで訪れた新潟魚沼市にて購入。無濾過生酒、新潟県内限定流通品。 色はうすにごり。 米の旨みが広がる飲みやすい日本酒でした!
DewatsuruプロトタイプY♯2
alt 1alt 2
19
武藤 健史
秋田県の田沢湖マラソン参加の帰りに大仙市の酒屋スガワラにて購入。限定品のため、ラスト一本とのこと。また入荷するそう。試験栽培米(9俵)、精米歩合90%ですが、ピリッとした苦味のあとに甘味が広がる味でした。 冷たい緑茶と合う。
alt 1
21
武藤 健史
新潟県佐渡の塚本酒店さんに郵送で頼んで、お盆にいただきました。酸味のあとに甘味、苦味がくる不思議な日本酒。
alt 1
19
武藤 健史
福島県道の駅なみえにて購入。淡麗辛口。飲みやすいので、人をだめにするお酒とのコメントがあり購入。確かに飲みやすい、飲みすぎに注意。常温で飲める。
alt 1alt 2
16
武藤 健史
飲みやすい甘口。全国新酒鑑評会で10年以上連続金賞受賞した日本酒。二本松市や安達太良山周辺に来たらぜひ飲んでほしいです。岳温泉阿部酒店にて購入。
1