はふりAramasa陽の鳥貴醸酒Aramasa ShuzoAkita2021/8/19 03:10:562021/8/14家飲み部45はふり2回目の陽之鳥 これ自体貴醸酒の中でも味が独特ですが、1度目より少し軽く感じ結構スルスル飲めてしまいました やっぱり陽之鳥は美味しい
はふりGakki MasamuneQueen特別純米原酒無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2021/8/19 03:06:152021/8/13家飲み部45はふり楽器政宗の新ブランドというだけでテンションが上がりますが、その美味しさでさらに上がりました アルコール度数12%と低くクリアで飲みやすい仕上がり 味はジューシーで程よい旨みが口に広がります 数ある楽器政宗の中でも上位に入るくらいには好きになりました
はふりKoeigikusunburst原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2021/8/19 02:59:182021/8/13家飲み部37はふりサンバーストなだけに酸味を強く感じました 暑い夏には飲みやすいと思います
はふりJikonNABARI純米大吟醸Kiyasho ShuzojoMie2021/8/19 02:55:482021/8/13家飲み部43はふり而今の最高位 而今自体がとても丁寧でしっかり味が感じられる、それでいて飲み飽きないタイプ これはどの而今よりもそれを1段階上に感じられます もう美味しすぎて720ml一瞬で空きました
はふりSara宵の風純米吟醸原酒生酒無濾過Kitanishi ShuzoSaitama2021/8/9 11:26:132021/8/8家飲み部27はふりこれも昨日飲んだので記録 これもアルコール度数が低く飲みやすかった
はふりTedorigawaHow about drinking at twijlght純米原酒生酒無濾過Yoshida ShuzotenIshikawa2021/8/9 11:20:142021/8/8家飲み部24はふり昨日飲んだので記録 12%の低アルでワインのような味 軽くてペース早くなってました
はふりKinpo Shizenshu生酛 O.K 木桶仕込みNiida HonkeFukushima2021/8/7 09:55:232021/8/7家飲み部21はふり歩合80% 低精米で米の味がガツンときます しかしキレがよく食中酒としてかなり優秀なお酒だと感じました。 米の味の中にほのかに木桶の風味が感じられます
はふりGakki Masamune2021 session4特別本醸造原酒Ookidaikichi HontenFukushima2021/8/2 13:16:072021/8/2家飲み部33はふり程よい酸味と甘み キレも少し感じられてバランスがとても良く、低アルなのでグイグイ飲めてしまいますね
はふりTenbi赤磐雄町Choshu ShuzoYamaguchi2021/7/31 14:07:432021/7/31家飲み部2はふりフルーティーですが、赤磐雄町の良い旨みを感じられます。 天美はほんとに美味しいですね
はふりGlorious Mt.Fuji森のくまさん 熊太郎純米大吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2021/7/31 10:13:062021/4/3家飲み部3はふり栄光冨士の中でも可愛いラベルといえば森のくまさん。 リピートしたくらいには気に入ってます。