酒マスターSotenden特別純米原酒生酒おりがらみOtokoyama HontenMiyagi2021-02-03T12:44:00.832Z22酒マスター最初に柔らかな甘い風味が感じられ最後にキリッと後味をまとめてくれます。自己主張が強くないので食中酒として最適でした。
酒マスターUzenhakubai穂の香 純米純米Haneda ShuzoYamagata2021-01-28T12:58:14.306Z13酒マスター友達からお土産でもらいました。純米酒が最近好きかも。
酒マスター遠刈田見聞録純米Zao ShuzoMiyagi2021-01-28T12:49:17.812Z16酒マスター宮城で昔から使われているトヨニシキで作られた遠刈田温泉の木村商店のオリジナルのお酒です。 お店の方に勧められたぬる燗でいただきました。冬はやはり日本酒がいいですね。
酒マスターEisen純米酒 辛口純米Eisen ShuzoFukushima2021-01-27T23:44:34.957Z2021/1/2723酒マスター会津に行き、お土産として買いました。一口含むと春の花のようなふくよかな香りを感じ、じわりと喉に辛みの刺激を残して、また違う薫の足跡を残す。美味しい。幕末から明治維新の歴史に思いを馳せながらいただきました。
酒マスター麗峰 丹澤山純米Kawanishiya ShuzotenKanagawa2021-01-22T13:21:05.693Z16酒マスター徳島県阿波の山田錦を使っているそうです。ホタルイカの干物に合わせて、ぬる燗でいただきました。
酒マスターないしょ特別純米生酛原酒生詰酒Watarai HontenYamagata2021-01-22T13:10:51.592Z21酒マスター山形の友達にお土産でもらいました。今までに飲んだことがない強烈なインパクト、超個性的!380年以上、生酛造りの技術を継承している唯一無二のお酒。このお酒に負けない人間になりたいものです。
酒マスターSugiisami純米原酒Sugiisamiwarabioka ShuzojoYamagata2021-01-22T13:04:00.052Z15酒マスター山形の友達からお土産にもらいました。以前から杉勇は好きでしたが、この純米酒も杉勇独特の香りが最高でした。人肌にすると更に香りが増します。
酒マスター美酒佳肴純米山廃古酒Eisen ShuzoFukushima2021-01-22T12:54:55.895Z2021/1/2216酒マスター8年ものの古酒はアルコール度数が2、3度高くなるそうです。 山廃独特の香りが更にまろやかな芳醇な香りになり、柔らかな口あたりとそのあとに広がる香りのインパクトが最高で、良いところが凝縮された味わいでした。
酒マスターDaishichi生酛 純米Daishichi ShuzoFukushima2020-12-23T06:24:59.843Z2020/12/1913酒マスターどんな料理にも負けないお酒、大七。一番好きかも。
酒マスターSuigei純米吟醸Suigei ShuzoKochi2020-06-06T11:09:43.005Z20酒マスター芳醇辛口に偽りなし。酒米は北海道の吟風という銘柄のようです。昨今、北海道の土地が中国企業に買われまくっているとか。
酒マスターTentaka有機純米スパークリング生酒純米生酒おりがらみ発泡Tentaka ShuzoTochigi2020-04-20T13:50:30.080Z15酒マスター初々しい。微発泡の泡が舌で弾け、爽やかな酸味を残してくれます。漬物や白身魚の刺身に合いますね。春にぴったりのお酒。
酒マスターSenkin原酒生酒無濾過にごり酒せんきんTochigi2020-04-04T10:08:02.929Z11酒マスター仙禽の春限定の、SAKURA。 純米酒、純米吟醸などといったくくりを取り払い、丁寧に木桶で仕込み醸したお酒。 一口飲めばもう一口飲みたくなる。 これは止まりませんね。
酒マスターHohai純米 にごり 亀の尾100%純米生酒にごり酒発泡Mira ShuzoAomori2019-06-11T10:15:50.556Z6酒マスター泡が舌の上で弾けるたびに芳醇な香り広がり、力強いキレがある。豊盃はいつ飲んでも最高。
酒マスター白滴春鹿 純米吟醸純米吟醸Imanishiseibee ShotenNara2019-06-11T09:57:46.543Z6酒マスター大阪の枚方市のお店でカワハギと筍と一緒にいただきました。とても居心地のいいお店です。口に含んだ後にさわやかな香りが口に広がります。さっぱりとした飲み口です。やはり春は奈良公園ですね。