こんSotenbo純米酒 生詰原酒Kawachu ShuzoNiigata2023/7/1 12:36:582023/7/118こん埼玉県宮代町の酒屋ツチブチさんで購入 生酒の爽快感と純米酒の旨味が夏場には飲みやすい 煮物や肉料理がちょうど良く合う
こんKaze no Mori露葉風 507Yucho ShuzoNara2023/6/10 14:02:002023/6/1021こんネット通販で見つけて購入 風の森はシリーズが多いのでどれから飲もうかと思っていたところ、奈良県でのみ作られる酒米のシリーズとのことでこれから入ってみた 香りは強いが飲み口は甘みと炭酸ガスがグッと来て日本酒とは思えない爽快感 辛口のキリッとくる感じや日本酒のアルコール感が好きな人には向かないかもしれない 日本酒をこれから嗜みたい人には抜群に飲みやすい銘柄
こん金鵄盛典純米吟醸にごり酒Okada HonkeHyogo2023/1/2 08:56:582023/1/213こん神戸三宮の浅野日本酒店でお店の美人お姉さんに勧められた銘柄 にごり酒の炭酸感のわりに味はしっかりと旨口で美味かった 加古川唯一の酒蔵であまり流通していないとのことで応援飲酒したい銘柄
こんKamoshibitokuheijihuman純米大吟醸Ban JozojoAichi2022/12/31 15:10:432023/1/118こん兵庫県西脇市のふるさと納税の返礼品 梨みたいな香りと飲み口の洗練されたガス感と高級感 シャンパン感覚でチーズと合わせると絶妙 新年一杯目にちょうど良い祝い酒
こんOoyama特別限定大吟醸Katokahachiro ShuzoYamagata2022/12/3 15:57:182022/12/416こん山形県鶴岡市のふるさと納税返礼品 フルーティな吟醸香はありつつも飲み口は米のふくよかさと辛口のキリッとした感じが上手く合わさってしっかりとした味わい 揚げ物を肴に飲むのにちょうど良い
こんKid無量山 純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2022/11/20 14:16:572022/11/2031こん海南市のふるさと納税返礼品 紀土のフルーティさと爽快感は残りつつ酸味と濃厚感が後味に加わってまさに上位級 美味しい肴とともに味わいたい日本酒
こんMansakunohana純米 ひやおろしHinomaru JozoAkita2022/10/22 13:31:502022/10/2224こん大丸東京の秋のひやおろしフェアで購入 シュワッとした酸味から入り辛口なのにマロっと柔らかくとした味わいでひやおろしの感じが飲みやすい
こん加須の舞 純米大吟醸KamayaSaitama2022/7/10 14:58:342022/7/1022こんもらい物 お米の味わいを感じつつ甘すぎず爽やかで飲みやすい 暑い夏にはグビグビいける日本酒
こんAzuma no Fumotoつや姫 なんどでもAzumanofumoto Sake BreweryYamagata2022/2/3 12:24:342022/2/322こん大丸東京リカーショップの山形フェアにて購入。 冷やだと甘い入口だが米の後味がしっかり残る 熱燗だと米の芳醇な香りと味から後味さっぱり 交互に飲めるし大人数で囲んで飲めるお酒
こんKid純米大吟醸Heiwa ShuzoWakayama2021/11/14 14:34:112021/11/1428こん和歌山県海南市のふるさと納税で3本セットの返礼品 すっきり爽やかで止まらない飲み口 肴にはチョコレートもいける 有名銘柄なのにリーズナブルで普段飲みにも最適
こん神の蔵純米大吟醸向原酒造Hiroshima2021/10/31 15:05:362021/10/3119こん広島県安芸高田市のふるさと納税返礼品精米歩合40% 飲み口は甘いがその後のまろやかさと爽やかな香りが気持ち良い あまり一般に市販されてないようなので毎年ふるさと納税をしたくなる一瓶
こん百黙純米大吟醸Kikumasamune ShuzoHyogo2021/1/1 12:45:462021/1/116こん灘五郷の菊正宗酒造による精米歩合39% 高級感のある透明さと後味のまったり具合が非常に良くて全く飽きない 兵庫県以外ではほとんど見ないので神戸大丸で購入。