@水橋Urazato純米原酒Urazato ShuzotenIbaraki2025/6/18 22:38:042025/6/18家飲み部129@水橋浦里 純米酒 (銀) 720ml 使用米 ひたち錦 精米歩合 60% アルコール度数 15%(原酒) ましだやさんからポチッと届いたもの。 税込み1,540円。スペック的には純米吟醸。コスパ最強ですね! しかも、クリアで清涼感がベースですが口に含むと華やかな香りがパッと広がりすっと切れてきます。 武勇の小川酵母のお酒は穏やかさが前面に来ますが、これは違いました。 これは美味しい😋
Nanka YokaiUrazatoPROTOTYPE5Urazato ShuzotenIbaraki2025/6/18 11:03:012025/6/15家飲み部28Nanka Yokai山葡萄のような酸味と甘味。濃厚な質感と味わいです。ジューシーで美味しいです🤤 ラベルにあるサンキアマザケモトという、明治時代に考えられた製法でつくられたそうで、難しさや手間から当時は普及しなかったそうです。 温故知新。何だか昔の知恵が冷凍保存されて、タイムスリップしてきたかのようにも感じます🤩
常に初陣Urazato純米吟醸 生酛Urazato ShuzotenIbaraki2025/6/14 09:17:0723常に初陣初めての浦里! 茨城のお酒は初めて。 宇宙に1番近い街つくばということで、星空ラベルがとっても素敵です。 香りは穏やか。 口に含むとやはり穏やかな口当たり。 でも酸味と柔らかな辛みが相まって、とっても飲みやすい! 後味も軽くて、食中酒として最適です。 こちら酒屋さんで常温保存されていたのですが、生酛なので冷蔵保存がベターかと。 ペアリング:春巻(えびはんぺん大葉、ツナキャベツ焼き海苔、ヤングコーンアボカド大葉にんにくマヨ) )
へっぽこUrazatoひたち錦純米吟醸Urazato ShuzotenIbaraki2025/6/5 13:36:3873へっぽこ米、水、麹菌、酵母菌の全てが茨城県産っ! THIS IS 茨城県っ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! まあ、行った事ないし思い入れも特にないんですけどね。笑笑 そしてお味…🍶。甘いんかーい!笑笑 へっぽこの勝手な先入観ですが筆文字のラベルをみたら辛口やと思ってしまう。笑 きっと、へっぽこ以外にもこーゆー人いると思います!!笑笑
寿梨庵Urazato本生 純米酒純米生酒Urazato ShuzotenIbaraki2025/5/28 10:09:0685寿梨庵やっと出会えました♪ もう眩しくて光っちゃってる✨ べっ甲飴のようなまったりした甘い立ち香が軽く🍬 含むと微々発泡🫧 ブドウ❔メロン❔のような果実味があり、 しっかり冷えててもすごく円やか⚪️ ひたすらまろみ、キレより膨らみを感じました😊 ちょっとモダンに振った純米酒らしい純米酒、という印象で、人気があるのも頷けます👍ジェイ&ノビィ寿梨庵さん、おはようございます😃 輝く✨初浦里さん㊗️おめでとうございます🎉コチラはモダンに振ったというのが分かって参考になります!寿梨庵ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 モダンなニュアンスを感じますが、オーソドックスでしっかり造られたお酒という印象でした♪ ぜひお試し下さい😊
HiguUrazatoうすにごりUrazato ShuzotenIbaraki2025/5/25 16:45:072025/1/31ましだや(増田屋本店)家飲み部24Higu振り返り編。 程よい甘さ、新酒ならではのジューシーさとほろ苦さでフレッシュ感を楽しめます。