やす☆Furosen特別純米山廃原酒古酒Uehara ShuzoShiga2025/4/20 07:54:242025/4/19日本酒Bar やわらぎお燗酒部40やす☆R2BY。色が分かりにくい酒器だったが色は黄色っぽい。常温だとほのかな熟成感を含む旨味と山廃の酸あり。 燗にすると飴っぽい丸みのある甘さが表れてキレもある。燗が好み。
たくぼんFurosen旨燗純米山廃Uehara ShuzoShiga2025/4/19 11:43:21家飲み部87たくぼん冷でも旨い、クラシカルな純米の 要素が無く、スッキリ爽やか 温燗で個性が爆発 山廃らしさがはっきり顔を出し 酸が仕事をし始める めちゃくちゃ旨い めちゃくちゃ安い
きまぐれFurosenUehara ShuzoShiga2025/4/8 10:22:3330きまぐれうすにごり うーん、発酵癖酸旨。アルカン強め。後味に辛口が響く。お米ドライジュース。じんわり。キリッとしたクラシック酸味。88点 甘み:3.2 酸味:3.2 含み香:2.4 含み香:2.3
井上愛美FurosenUehara ShuzoShiga2025/3/28 18:07:102022/6/726井上愛美「不老泉 山廃純米吟醸 中汲み 生原酒」 2022.6.7 エレヴァージュ サードにて。 日本酒の搾りの中で一番美味しい「中汲み」だけを集めて瓶詰めした純米吟醸。 無濾過の生原酒。 濃厚な味わいなのにキレがいい、山廃仕込 辛口の逸品。 滋賀県産 山田錦100%使用 山廃仕込、木槽天秤しぼり 無濾過生原酒
moemifFurosen山廃仕込 純米吟醸 木桶仕込 ひやおろしUehara ShuzoShiga2025/3/22 05:28:262025/3/14Kitaponshu (きたぽん酒)22moemifこの日3杯目。滋賀の琵琶湖の北西にある酒造、地元の酒米玉栄を使用。山廃、木桶仕込、5BYひやおろし。熱めのお燗でいただく。旨みが強く、まろやか。酸味と甘みのバランス。熟成生ハムといただき、2つの個性が合わさって最高。
ナイトロFurosen山廃 山田錦Uehara ShuzoShiga2025/3/18 11:25:1728ナイトロ龍神丸系の旨味しっかり クラシカル系とかひねたやつで感じる少し苦手な感じもある 全体的には美味い印象が勝つ