Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ゆきのまゆ(醸す森)Yuki no Mayu (Kamosu Mori)
2,006 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Yuki no Mayu (Kamosu Mori) 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Yuki no Mayu (Kamosu Mori) 1Yuki no Mayu (Kamosu Mori) 2Yuki no Mayu (Kamosu Mori) 3Yuki no Mayu (Kamosu Mori) 4Yuki no Mayu (Kamosu Mori) 5

大家的感想

苗場酒造的品牌

NaebayamaYuki no Mayu (Kamosu Mori)

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

Bo-555 Shimofunato, 郡津南町 Nakauonuma District, Niigata在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
54
Waccho
取り扱いの酒屋が近くに無く、まだ未飲で気になってた銘柄。が、なんと近くのスーパーにて発見👀300mlはお試しサイズで程よいサイズ😊そして錫のぐい呑みにて一献🍶中々にフルーティーな香りが立つ。ライトなコクと甘酸を感じ、甘酸っぱさの後に良い辛みがある。火入れの割にフレッシュさもある。盃を重ねていくと、注ぐお酒がいつの間にか白く濁っている。実はおりがらみだった😌もっと早く混ぜれば良かった🤣瓶が暗く見えず🥲温度が上がると辛みが増してくる。呑みやすい酒🍶だな😇😇塩鮭、オクラ糠漬け◎きんぴら、八宝菜◯
ma-ki-
Wacchoさん、こんばんわ ゆきのまゆさん美味しいですよね😋 私は醸す森さんの時に同じくサンデシでデビューしましたが、甘くてスッキリサッパリしてて呑みやすいお酒ですよね🤗
Waccho
ma-ki-さんおはようございます🌞初めてのお酒だったけど美味しくて良かった。 盃が進み瞬く間に🈳になりました。😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
45
おうどんパン
ハッピーバースデー俺(挨拶) というわけでアラフィフにまた一歩近づいてしまった… 誕生日祝いは新潟土産その3! 旅行先で蔵見学もさせてもらった苗場酒造さんのゆきのまゆ柱焼酎仕込でございます 焼酎仕込は初めてなので楽しみですねぇ〜 お味は…うおぉう… 普段飲むゆきのまゆのつもりで飲むとびっくりするお味ですね… かなりヘヴィな感じです、甘さから入っていきますがアル感がずっしりと来て、後味は甘みを感じさせつつ少しピリピリしながら消えていきます うーん…これは好みとはだいぶ外れるなぁ… 温度を変えたりしながら飲んでいってみるかな (追記1) 温度を上げてみるとだいぶ角が取れて柔らかめのお味になりますね 甘さをより強めに感じるようになり、ヘヴィさもだいぶ落ち着きますが、後味のピリピリは依然ありますね… (追記2) これは個人的感覚なのですが…龍神丸飲んだときと近い感じの重さ、甘さを感じました 後味の複雑さはだいぶ違いはありますが… 味覚には個人差があるのでそこらはご容赦を
ポンちゃん
おうどんパンさん、お誕生日おめでとうございます🎉🎂 お土産でお祝い善きですね!焼酎仕込みも珍しいし、こんなに味わい変わるんですね😳
おうどんパン
ポンちゃん、コメントありがとうございます! いやぁ…普段のゆきのまゆの気分で飲んだらガツンときてビックリでした💦 これはとにかく冷やで飲む若しくは燗付けしてもいいかもしれませんね…扱いが難しい
ma-ki-
おうどんパンさん、こんばんわ お誕生日おめでとうございます🎉 ゆきのまゆさんは醸す森さんの時にいただいただけですが、蔵ではこのようなお酒もあるのですね😲 造りが変わればこんなに違うのですね😋
おうどんパン
ma-ki-さんコメントありがとうございます🥰 自分も醸す森から追いかけてましたが、かなりの違いにビックリでした! ちょっとその違いに身体が慣れませんが笑
ジェイ&ノビィ
おうどんパンさん、こんにちは😃 お誕生日🎂おめでとうございます🎉 アラヒィフ間近なんてまだまだお若い‼️良いお酒と共に良い歳重ねて下さいねー👋
おうどんパン
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます🥰 気持ちだけはまだ若いつもりなんですが…色々とガタはきてます笑 肝臓だけは死守せねば…!
つぶちゃん
おうどんパンさん、お誕生日🎂おめでとうございます🎉まだまだお若いですね🤗実は苗場酒造さんは、昨年参加したクラファンの返礼品と共に蔵見学+店内試飲券が届いてるので今年中に行かなければならないんです(笑)
おうどんパン
つぶちゃんさん、コメントありがとうございます🥰 自分も同じクラファン民です笑 若い…のか…気持ちは若く!肝臓も若くいきます!
alt 1alt 2
27
SHINO
近所のリカマンで買ったシリーズ。 いいですね〜この色味。 マスカットのような香り〜 ジューシーな甘み!生酒らしいアルコール感♡ けっこう味あるから、食後酒かなぁ…
alt 1alt 2
家飲み部
67
misamisao
続いては母君のお土産の、ゆきのまゆをいただきます🍶 醸す森から名前が変わったあとで、初めていただきます。 香りは杏やヨーグルトの甘酸っぱみを感じます。口にすると、まろやかな酸味があり、心地よく消えていきます。これは美味しいですね。 単体で飲んでも十分ですが、梅煎餅、しそのふじっこ煮などともあいます。ちびちびとおつまみとあわせて食べると美味しい気がします。美味✨
ma-ki-
misamisaoさん、こんばんわ 私は醸す森の頃にしか呑んだことがありませんが、ヨーグルトっぽい香りの爽やかで美味しかった記憶があります😋
misamisao
ma-ki-さん、こんばんは。ヨーグルトみがあって美味しかったです😊この日は飲みすぎて次の日、二日酔いになり、酸っぱい思い出になりました🥲
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
28
moussy297
新潟県苗場酒造株式会社。 以前は醸す森でしたが今はブランド名変更。 酒米は新潟県産五百万石。 現地で購入。冷蔵庫で冷やしてました。 酸は強め、フルーツ感のある旨味。 お米の旨みも残ってます。 これは冷やし一択かも。
1

苗場酒造的品牌

NaebayamaYuki no Mayu (Kamosu Mori)

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。