Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ゆきのまゆ(醸す森)Yuki no Mayu (Kamosu Mori)
1,961 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Yuki no Mayu (Kamosu Mori) 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Yuki no Mayu (Kamosu Mori) 1Yuki no Mayu (Kamosu Mori) 2Yuki no Mayu (Kamosu Mori) 3Yuki no Mayu (Kamosu Mori) 4Yuki no Mayu (Kamosu Mori) 5

大家的感想

苗場酒造的品牌

NaebayamaYuki no Mayu (Kamosu Mori)

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

Bo-555 Shimofunato, 郡津南町 Nakauonuma District, Niigata在谷歌地图中打开

时间轴

Yuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸生酒純米吟醸生酒
alt 1
31
ちっち&ごー
白濁の生酒 香り控えめ  とろっとした口当たりと柔らかな酸味と甘さで全体的にやさしい味。後味は軽く、爽やかな酸味と穀物香が残る。 確かに甘いが日本酒度ほどの甘味は感じない。 アルコール度 14度 日本酒度 -32 酸度 3.2 星⭐️⭐️⭐️
alt 1alt 2
31
みほぱんだ
ホテル醸す森とその系列店 ぽんしゅホテル睡夢にて。 今回念願の宿泊をしてきました😆 これまで醸す森というお酒があり、 そのお酒のホテルと勘違いしていましたが 逆なのですね🤣 醸す森というホテルのオリジナル日本酒だったということを今更ながら知りました。 夕食の乾杯酒として頂いたのが 醸す森純米吟醸をベースにガス圧を上げて 発泡感を出してハイビスカスなどを入れたカクテル。シュワシュワしていて乾杯酒にぴったり🥂 また、睡夢のチェックイン時に ウェルカムドリンクとして頂いたのは 醸す森純米吟醸にエルダーフラワーやレモンを加えたカクテル。 こちらも爽やかでジュースみたいな飲みやすさ😋 醸す森純米吟醸は単体でもとても美味しいですが 今回はまた違った新しい味わいを体験させていただきました。
Yuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
Bar Oscar
家飲み部
24
oosuka
醸す森のイメージで何となく「甘いのかなぁ…」って思ってたけど、ブドウみたいなアロマと酸味がしっかりしてる杯が進む作りで好印象。これは美味しいわ。
alt 1alt 2
家飲み部
54
enoshima
こちらもさけのわで皆さんのレビューを見て、気になっていたお蔵さんで、出先の酒屋で見つけたので、即購入しました🎵 立ち香は酸味を纏ったブドウ系の吟醸香です。 口に含むと、フルーティーな旨甘と強めの酸味がググッと押し寄せ、微発泡のピリピリと若干の渋みでスッキリ切れていきます。 うん、美味い! 最近流行りの酸味強い系で、サッパリしてますね~😊 今日みたいな蒸し暑い日に飲むには、メチャクチャいいと思います! 今日のアテは、鯛とブリのあら煮🐟コックリとした甘めの煮付けと相性ピッタリです👍
Yuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸原酒生酒袋吊り
alt 1alt 2
25
あすみん
4.0★★★★☆ 生酒のよさであるピチッとした味わいもしっかりありつつ、キリッと辛口のお酒。 辛口酒の中では結構好きなのかも。結構辛い。だいぶドライ。だけど生酒の雑み感がいい味出してくれてる感じ。酸味も強めだけど全て生鮭の雑味感、フレッシュ感がカバーして飲みやすくなってる。
Yuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸 生酒純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
113
ゴマぶり
ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 精米歩合60% アルコール分 14度 価格 1650税込   フレッシュ&微発泡 理由あってリブランドしたようですが フレッシュな喉越しは変わりません。 ついついのみ過ぎてしまいました。 うすにごりでソーダ感!

苗場酒造的品牌

NaebayamaYuki no Mayu (Kamosu Mori)

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。