Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1alt 2
カップ酒部
59
シロタマ
ヨメが福山雅治ライブに行くというので遠路はるばる東京渋谷まで付き添いで連れて行かれた。 肝心のライブはヨメのみ参加で、その間私には 「空白の2時間」 が与えられた。期待に胸やら○○やら、いろいろなモノを膨らませた挙げ句、パルコの未来日本酒店で一献と思い立ち、向かった。がしかし、ここは渋谷…ということは!? おやじ狩りが怖いのでホテルに戻り枕を被って震えていた。 一夜明けて帰りの品川駅の売店で買ったのがこちら。 安くはなかったが普通のお酒かな〜。いたいけな田舎モンを騙すんじゃないよ。もうちょっと美味しくしてくれてもいいんじゃないの?
Kasen特別本醸造生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
25
しゃちまるんるん
多摩川酒蔵街道というイベントで訪問です。今回は「嘉泉 しぼりたて生(¥1320)」をチョイスです。前回の特別純米とどちらが美味しいか、楽しみです。 (*/◎\*)ゴクゴク 香りは良い。見た目は、少し色味がかっている。一口含むと、ん?ってなる。二口目も、ん?ってなる。なんか消毒な感じが強い。前回の一本は美味しかったのになぁー。ってなる。 お酒は、精米歩合60%、アルコール度は17度。搾りたての生酒ということで、香りが楽しめる。深みのある旨味。と説明にあるが、初日は感じられず。翌日以降に期待です。 翌日以降も、ちょいと甘い感じは増すものの、熟成からの消毒な感じがして、なかなか旨いにたどり着けない。うーん。 今回のは合わない一本でした。 ゴチソウサマ(*˘︶˘人)デシタ 休日の午後ですが、蔵は空いてます。
alt 1
16
Fuma#9
東京出張で買ったお酒 別に悪く無いけどそんな美味いわけでもない コスパいいからアリ
alt 1alt 2
17
とっちー
東京都 特別純米酒 幻の酒 精米歩合60% アルコール14度 口に含むと少し強めの麹の香り。 口当たりは柔らかだが、アルコール感は割と残る。
alt 1
家飲み部
85
おやじぃ
嘉泉 まぼろしの酒 特別本醸造です。旨口で後味すっきりな美味しい日本酒です。
T.KISO
おやじぃさん、こんばんは😄 旨口でスッキリで美味しい、 🎶まぼろし〜ꉂ☝️✨🎶 なお酒ですよね😁
おやじぃ
T.KISOさん、こんばんは😄1合瓶なので、まぼろし〜🎶なぐらい足りなかっです😭
alt 1
74
stst
10杯目は「嘉泉」に! プラム感ある香り。 口当たりもちょっと円みがあって、先程までの面々とは違って濃醇寄り。 カラメルや黒糖のような風味に加え、多少ザラつきもあって飲み応えはバッチリです✨
alt 1alt 2
alt 3alt 4
14
よしぼう
御酒印帳の酒蔵巡り 黒壁が良い雰囲気の酒蔵 飲食するところはない 事務室でお酒の購入はできる 多満自慢の石川酒造と共同で蔵開きを時々実施

Tamura Shuzojo的品牌

TamuraKasen

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。