Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
唯々唯々
291 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

唯々 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

唯々 1唯々 2唯々 3唯々 4

大家的感想

Takechi Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1-chōme-6-5 Ishibechūō, Konan, Shiga在谷歌地图中打开

时间轴

唯々朝の散歩道 純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
酒場のんき
25
Jule
メロン系の香り 味わいはまろやかで食中酒向き 滋賀県産山田錦 精米歩合:60% 日本酒度:+2 アルコール度数:16度
alt 1alt 2
alt 3alt 4
76
ねむち
滋賀県 竹内酒造『唯々』のブース。 こちらも2回目。 『香の泉』も飲みたいなと思ってたけど、持ってきてたのは『唯々』と『明尽』。 この蔵の中村尚人杜氏は農口尚彦杜氏のお弟子さん。 火入れは必ず一年以上熟成させるみたい。 『唯々 豊潤純米』🔴 『唯々 酒母無添加 愛山』 『明尽 純米大吟醸』 以前は最後に訪れて、酔いすぎて味を覚えてなかったので、今回はちゃんとメモとってました❗ が… なんて書いてるかわかりません🤣 やっぱりちゃんと買って飲みます❗
唯々純米吟醸生酒 「朝のさんぽ道」 1純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
のいえ
32
しんしんSY
これもジャケ選び 滋賀県のお酒でした ピンククローバーに似ているフルーティーなお酒でした 保冷庫にはまだまだ飲みたいお酒、沢山あって選ぶのに悩みます 他のお客さんも保冷庫じっくりみて悩んでます😫 蘊蓄 近江の米にこだわり、純米ならではのただただ美味しいお酒を目指しました。大自然の恵みを引き出し、かつ飲みやすく高品質なお酒を目指しています。 春の純米吟醸生酒は原料米に贅沢にも特A山田錦を使用。1801酵母による華やかな吟醸香が立ち、軽快で爽やかな味わいに仕上がっています。 春限定 【原料】 滋賀県山田錦100% 【精米歩合】 60% 【日本酒度】 +3.6 【酸度】 1.5 【使用酵母】 K1801 【アルコール度】 16度
唯々酵母無添加純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
23
Lily
酵母は添加せず、蔵付きの酵母で作られたお酒 何だか優しい感じがする
唯々朝のさんぽ道 純米吟醸 生酒
alt 1
alt 2alt 3
19
ペンギンブルー
口に含むと山田ー、な香り。シャルドネ、フキ、メロン。 なんとなく、雪解けのグリーンをイメージするような芳香を感じる。 甘さは比較的軽やかかな。あとから程よく米の重み。 可もなく不可もなく。
唯々銀花のあかり
alt 1
15
DRY
唯々 銀花のあかり 純米無濾過生原酒 芳醇な酸味からかなりメロン感。苦味の余韻とアルコール感。結構好き。
唯々銀花のあかり 純米無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒場のんき
28
Jule
スッキリとした酸とミネラル感が旨い 滋賀県産渡船 精米歩合:70% アルコール度:16度 500/110ml
唯々想い出シリーズ 銀花のあかり純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
生島商店
家飲み部
97
bouken
杜氏さんが代わって今年から米は渡船使ってるそうです。 フレッシュで甘酸っぱいけど複雑な味。軽くガスってるかな?売り上げの一部が動物愛護に寄付されるそう😺🐶 全体的には軽快な飲み口かなぁ? ラベルがエモいね。夏のラベルとか ぼくのなつやすみみたいな世界観やもんな
唯々銀花のあかり純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
23
pondock
🍶🍶🍶🍶 華やかで飲みやすく美味しいですね。 これを正月様にした方が良かったかも。 唯々は前に純米の一年強の熟成を飲んで美味しかったイメージありましたが、これもまた違った感じで好きです。
唯々銀花のあかり純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
73
たくぼん
唯々の新酒、純米無濾過生原酒🍶 今季から杜氏さんが代わられたようです。 フレッシュなイメージから、 しっかりした骨太な印象になりました。 米も、日本晴から酒米の渡船に🌾 表記は無いですが、生酛か山廃の 香りと酸を感じます。 旨味がしっかりと乗って、じんわり 舌の上で溶けていきます😋 使用米   滋賀渡船六号70% 日本酒度  +2.0 酸度    2.3 酵母    協会701酵母 アルコール 16.3度
5

Takechi Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。