宝田流輝純米吟醸無濾過生山田錦松屋酒造群馬県2025/10/13 10:13:0918宝田9.0 お米のふくよかな香り。 口に含むと僅かな甘さと自然な米の旨みが広がる。その後穀物やアルコールの香りが口に広がり最後はスッとキレる。 淡麗と芳醇の真ん中らへんの辛口って感じ。 食中向き。 なんか中途半端かなぁ。凡庸だが質は高い食中辛口酒って感じだけど値段も安く無いし普段飲みにも微妙。
宝田総乃寒菊Wonderland寒菊銘醸千葉県2025/10/9 9:02:4021宝田9.5 上立ち香はメロン系の甘ったるい香りとややアルコール感。 口に含むとブワッと濃厚甘さが広がる。甘酒のような米の旨み甘味とメロンとやや控えめなパインを感じる。フィニッシュにかけてサイダーや炭酸水の後口のような苦味が僅かに。水のようにフェードアウトしていく感じのキレかた。 単体で飲む酒、とにかく甘い。悪く言えばメロンシロップみたい。十四代系やね。個人的には甘すぎと感じたかな。でもちびちび飲むとすごく美味しい
宝田高砂純米大吟醸火入れ木屋正酒造三重県2025/10/8 16:53:0824宝田9.7 上立ち香はマスカットのような爽やかな香り、甘さは控えめ。 口に含むとマスカットっぽい爽やかながら芳醇な甘みが広がる。同時に酸味と渋みえぐみ?(ブドウの皮みたいな感じ)も広がり、スパッとフィニッシュ。 単体でも食中でもいけるしうまい、ただやや飲み飽きするタイプでしばらく飲んでたらアルコール感を強く感じてきたら、でもかなりうまい。 温度が上がるとパイン感もあるかな。
宝田産土山田錦 二農醸花の香酒造熊本県2025/10/7 18:31:5530宝田9.9 上立ち香は弱め、優しい乳酸系、ライチ、マスカット、梨系の甘い香り。 水のような口当たりで滑らか。まず上品ながら濃い甘酸っぱいさが口の中で爆発。風味は梨やマスカットのような爽やかな果実。味としてはさくらんぼや甘い苺を思い浮かべた。 口の中で温度が上がるにつれて甘酸っぱさが濃くなるが最後は水のようにスッと切れる。 うますぎる。後口は梨のような風味が強い。 めちゃくちゃにうまい、六農醸と比較して複雑味が控えめでよりクリアでジューシー? フルーツワインみたいな風味も
宝田わかむすめ月草新谷酒造山口県2025/10/5 17:59:1120宝田9.7 上立ち香はやや控えめに甘やかなマスカット。 口に含むとまろっとした程よい甘さとバナナや控えめなマスカットライチのような香り。その直後それこそマスカットみたいな自然な酸味を感じる。フィニッシュはシュッとキレて後口はサイダー飲んだ後みたいな心地よいピリピリ感が舌の奥に残る感じ。うまい。 キレが良く爽やかで飲み飽きしないタイプで好み。うまい
宝田田中六五七福神 仙禽白糸酒造福岡県2025/10/4 7:09:2517宝田9.4 上立ち香は甘い香り、ミルキーでバニラアイスやカルピスを連想した。香り自体はそこまで強くない。 口に含むとまず控えめで上品な甘さが広がり、次第に濁り由来って感じの柔らかな米の旨みを感じる。薄い甘酒やカルピスみたいな感じ。風味は控えめだが梨、ライチ。 軽さと濁り由来の旨みが両立していて面白い。
宝田鍋島summer moon富久千代酒造佐賀県2025/10/3 16:31:1526宝田9.4 上立ち香は穏やかな梨やマスカットな甘い香り。刺々しい感じはなくていい香り。 口に含むと濃厚な甘さとややナッティな風味。同時に控えめな柑橘系、梨マスカット系の風味が広がる。追って苦味を感じる。 苦味と濃厚な甘さから、酸味控えめのグレープフルーツって感じがする。 苦味はカラメル的な苦味、米の旨みの味の芯がある
宝田山の壽純米大吟醸 まさるや別誂山の壽酒造福岡県2025/9/30 10:56:3518宝田9.4 上立ち香は柑橘系主体でやや乳酸系を感じさせる爽やかな香り 口に含むと中程度の甘味と強めの酸味、柑橘など黄色やオレンジ色を思わせるフルーティーな風味が広がり、追いかけて苦味とアルコール感がやってくる。 フィニッシュにかけてシュッとキレるが後味に苦味アル感が残る。 柑橘×アル感主体。やや食中寄りだが甘味も強めで単体でも美味しい。 後口にややラムネ感も
宝田紫宙ストロベリーラベル紫波酒造店岩手県2025/9/27 13:27:3420宝田9.3 上立ち香は甘ったるいパイン、赤いベリー系。口に含むと芳醇な甘さとベリー様のフルーティーで甘やかな香り、そして同時にややケミカル?な苦味が広がる。フィニッシュにかけてナッティな雰囲気も加わりやや独特の後味。 美味しいけど悪く言えば風邪シロップいちご味みたいな味。苦味が特殊。
宝田十四代吟撰高木酒造山形県2025/9/22 5:15:4821宝田9.9 上立ち香は白桃、マスカットの上品かつ芳醇な香り、やや乳酸系のニュアンスも。 口に含むとまず芳醇というか濃厚な甘さが広がる。共にジューシーなマスカットとややパインのニュアンス、その後微量の酸味と心地よい苦味がふわっと訪れ最後はビシッとキレる。やや余韻に苦味。 芳醇キレ系のお手本って感じ。甘さと香りは強いけどキレ、バランスが良い。苦味やアル感も口に障らない。うまい
宝田花の香あ海花花の香酒造熊本県2025/9/15 13:07:1124宝田9.9 上立ち香はバナナ様の甘い香りと乳酸系のお米の香り。 口に含むとまずうすにごり由来の米本来のほっこりとしつつも爽やかなサイダーの様な甘さと僅かな旨みが広がる。その後はメロン様の香りが現れ最後まで持続する。同時に心地よい酸味と僅かな舌へのピリッと感じでフィニッシュにかけて水の様にキレてゆく。産土を飲みやすく爽やかに甘く仕上げた様なお酒。 メタクソにうまい。過去一好きかも。花の香LOVE
宝田よこやま特別純米 吟のさと重家酒造長崎県2025/9/14 13:18:4518宝田9.5 上立ち香は甘やかなライチ、マスカットの香り。 口に含むとジューシーな甘さとバナナ、乳酸様の香り、風味が広がる。同時に米の旨みも強く感じる。フィニッシュにかけて微量と酸とアルコール感でデクレッシェンド的にキレてゆく。
宝田光栄菊黄昏orange光栄菊酒造佐賀県2025/9/10 15:19:5730宝田9.4 上立ち香は加糖の飲むヨーグルトみたいな乳酸系の甘い香り。 口に含むとまずもったりとした甘さが広がり、次第に丸い酸、グレープフルーツのような心地よい苦味、柑橘系の爽やかな香りが広がる。フィニッシュにかけて再度まったりとした甘さが広がり、微力のアルコール感と共に下に持続する。ただキレが悪いという感じでもない。 名前に引っ張られてるかもしれないけどマジでオレンジ、ブラッドオレンジを感じる。 うまいけどもうちょい軽い方が好み
宝田天賦純米吟醸西酒造鹿児島県2025/9/10 15:15:2627宝田9.5 上立ち香はヨーグルト系の香りとマスカットのような爽やかな香り。 口に含むと果実のような爽やかな甘さとマスカット、ライチ系の香りがふわっと広がる。その後、僅かな酸と渋みが広がる。キレはそこそこで徐々にフェードアウトしていく感じ。先ほど感じた渋みが残り白ワインのような後口。全体的に軽めで水のような感覚。 上品にまとまった美味しいお酒という感じ。
宝田若波本醸造若波酒造福岡県2025/9/6 3:58:4022宝田9.8 上立ち香はヨーグルトのような甘酸っぱい香りと僅かにバナナ、メロンのフルーティーな香り。 口に含むと米の旨みとピリッとした酸、若干と渋みが広がる。最後は若干のアル感とバナナ系の香りが口内に広がり下に旨みとピリッとした感覚を残して綺麗に消えてゆく。 めちゃくちゃうまい。値段含めて食中辛口〜中口系の中では過去イチだと思う。
宝田吉田蔵unight & dance吉田酒造店石川県2025/8/31 11:07:0525宝田9.6 上立ち香は桃マスカット様な香り。 口に含むと不思議と穀物のよう香り、柔らかな甘み、舌に染み入る米旨味がやってくる。次第に、バナナや桃マスカットな香りと酸が現れフィニッシュ。 日日とあべ足して2で割った感じでうめ。
宝田あべシルバー阿部酒造新潟県2025/8/31 10:36:2920宝田9.6 上立ち香は柑橘系の果物のような甘酸っぱい心地よい香り。 口に含むとまず香りそのままの甘酸っぱい味わいが広がる。甘みの程度は弱め。その後酸味の泡が弾けるように強く広がると同時に旨味の骨格感じられる。フィニッシュにかけて苦味もやや広がる。この苦味は酸味も相まってまるでレモンのような心地よい余韻が残る。 辛口の部類だろうが飲み飽きせず食中に適していそう。うまいね。
宝田加賀鳶純米大吟醸46福光屋石川県2025/8/31 10:25:2019宝田7.8 上立ち香はほぼなし。 口に含むと甘味とバナナ系の香りが広がる。その後僅かな酸味と強い渋みが広がる。フィニッシュにかけてバナナ香+レーズンのような香りと渋みが強く残る。 あまり普段飲まない系統
宝田くどき上手播州山田錦 純米大吟醸亀の井酒造山形県2025/8/31 10:16:2420宝田9.0 上立ち香は米由来の上品な甘い香り。 口に含むと中程度の米由来感ある甘味旨味が広がる。そのあと強めの苦味と僅かな酸。苦味が前面に押し出されてフィニッシュ。 バランス良く食中。苦味がちょい強いかな
宝田而今特別純米 火入れ木屋正酒造三重県2025/8/30 5:09:0526宝田9.8 上立ち香はベリー系の甘やかな香りと草原のような爽やかな香り。 口に含むとスッと含まれ、まず心地よいベリーのような自然な酸と僅かな渋苦味が広がる。そこから一寸置いて自然ながら芳醇な甘味と米本来の旨味が広がる。最後はそれらの味がスーッと消えていきながら少しアルコール感が残る。 非常にバランスが良い美酒といった感じ。