Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
Mr.MasaMr.Masa
普段は、ドラゴンボート、山登り、旅行、バイク、海外トレッキングなどのアウトドア派ですが、映画やお酒も大好きです。 2023年5月からさけのわで記録を始めました。お酒初心者です。よろしくお願いします。

登録日

チェックイン

46

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

浦霞浦霞 しぼりたて 純米生原酒
alt 1
6
Mr.Masa
生まれ故郷の石巻に帰省した時、仙台空港で購入しました。要冷蔵の生酒。 浦霞の創業の地、塩竈にも住んでいたので、応援しているお酒です。 いつものやや辛口の浦霞と違い、フルーティーで甘口。それでも後味はさっぱりしているのはさすが。私好みの美味しいお酒でした。やはり米所宮城のお酒はうまい! ★★★★★ 純米酒 アルコール度:17 日本酒度: 酸度:
alt 1
18
Mr.Masa
熊野古道伊勢路の馬越峠を歩いた時に尾鷲のお魚いちばで購入しました。 濃醇辛口、甘味と旨みが感じられます。 いつも好きなお酒とは違いますが、美味しいです。 天然の乳酸菌を発酵させた酵母を使ってるらしいです。 ★★★★☆ 純米酒 アルコール度:15 日本酒度:+7 酸度:1.8
alt 1
18
Mr.Masa
ちょっと酸味、甘く感じる。 冷酒だと香りはあまり感じられませんでした。 ★★★☆☆ アルコール度:14度 日本酒度:±0
alt 1
21
Mr.Masa
愛知県に居ながら滅多に手に入らない幻の超プレミア日本酒。 生酒の方はいただいたことがありましたが、こちらは初めてです。 名古屋市内から予約して購入するにしても場所が遠く、さらに一年待ちです。 どうしても一度飲みたかったので、通販のプレミア価格で取り寄せました。 そのようなわけで、待望のお酒となります。 口に含んだ瞬間、山田錦の米の旨味が感じられます。 とても飲みやすいお酒でくどさがまったくありません。 私みたいに甘口、フルーティーな酒好きにはたまらないお酒です。 少しずつちびちびいただきます。 ★★★★★ 純米大吟醸酒 精米歩合40%
alt 1
16
Mr.Masa
端麗ちょっと辛口、さすが純米大吟醸おいしいです。 止まらなくなってしまいます。 ★★★★★ 酒質 純米大吟醸 アルコール度:15度 日本酒度:+3 酸度:1.2
alt 1
15
Mr.Masa
私にはフルーティーで端麗甘口に感じられました。 私好みのお酒でした。おいしいです。 ★★★★☆ 酒質 大吟醸 アルコール度:15度 日本酒度:+3 酸度:?
alt 1
16
Mr.Masa
純米大吟醸なのにロピアで大変お安く買えました。 すっきりとしたのど越し、辛口で大変飲みやすい、おいしいお酒です。 米のまろやかな旨味が感じられました。 独自の家付酵母(塚野酵母)を使用したお酒らしい純米大吟醸とのことです。 ★★★★☆ 酒質 純米大吟醸 アルコール度:14度 日本酒度:? 酸度:?
alt 1
15
Mr.Masa
端麗辛口だが甘さもある。のどごしがいい。 普通においしい。近くで売っていれば安くて家の飲みに最適かも。 ★★★★☆ アルコール度:15度 日本酒度:+5 酸度:1.1
alt 1
16
Mr.Masa
端麗辛口、普通に飲めるお酒でした。 一升が近くのスーパーで1000円以下なのは、財布に優しい庶民のお酒だと思いまます。(笑) ★★★☆☆ アルコール度:14〜15度 日本酒度:+2 酸度:1.2
1