yamahei黒鷲純米岩手県2025/4/22 11:46:28外飲み部20yamahei白鷲からの黒鷲。白鷲はおりがらみの濃厚ホワイトだったのに、こちらはガツンと無濾過生原酒クリア系。口当たりはクリアだけど余韻長めのまろやかで、クリアな分鼻に抜ける香りの強さが際立つ。同じタンクなのにゴールがここまで変わってくるのはやっぱ面白い。美味いです。
zgo259黒鷲岩手県2025/3/23 12:07:57ももどり駅前食堂37zgo259黒鷲 限定流通酒だそうだ スッキリした味わい、って紹介文書かれてて、頼んでみた スッキリとして飲みやすい これは、うまい
obayo黒鷲純米岩手県2025/2/19 11:51:452025/2/19日本酒バル 晴ル23obayo純米70、令和5年くらで寝かして、角が取れて米の旨味が、口の中にひろがる、ちょっと渋みが残る感じ。
こまっちゃん黒鷲純米生酛岩手県2025/1/25 8:54:512025/1/25坂本酒店54こまっちゃん白身の炙りやサバの塩焼きに合わせるには何が良いかな🤔と考えこちらをチョイス👍地元岩手の鷲の尾さんと坂本酒店さんとのPBの日本酒🍶 では早速。立ち香は甘さの中に酸味と穀物感を感じる。口に含むと甘さと酸味と苦味との一体感がある。度数が少し高いからか甘さと味わいに厚みがある。食中酒向きのお酒かな🍶 まずは鯛と一緒に。鯛の甘旨みとのバランスが良く黒鷲のコクを更に引き出している。金目鯛の方は酸味が増した気がする。鯛🐟に軍配❗️ ぬる燗にすると酸味が強くなったので炙りよりも脂がのったサバ塩焼きとの相性が良かった。 【精米歩合】70% 【アルコール分】18度 【つまみ】鯛と金目鯛の炙り、ザバの塩焼き 【税込価格】1,790円
sakepower黒鷲純米岩手県2024/8/17 3:31:372024/8/1424sakepowerクリアーなお酒🍶✨✨😋 立ち上がりの香りも控えめで夏を狙ったお酒ですかねー 雑味も全くないですね🦅
ハリー黒鷲純米 生酒純米吟醸原酒生酒岩手県2023/12/17 11:20:562023/12/16家飲み部78ハリー初めての黒鷲 わしの尾 純米生酒 アル分18度、精米歩合70% 盛岡のお土産、前日飲んだ時に えりりんやその隣で飲んでた日本酒通の 飲み屋店長のお兄さんから、 是非開運橋たもとの坂本酒店で白鷲🦅を 買うように勧められたので、 翌日朝訪問、酒屋店長に伝えると、 白鷲午後来ますよ、、でも新幹線🚄の 時間が、、で黒鷲で妥協した次第😅 後で調べたら黒鷲も白鷲もここでしか 買えないPB酒らしい、超レア😁 前置き長くてスミマセン🙇 一口含むとジワッと軽い酸味があり ほのかな甘味と走っていく 青リンゴ🍏を感じるフレッシュさ 三枚目は今回会えなかった白鷲、 いつか会えるかなあ😅 家飲み558
しんしんSY黒鷲超限定品 鷲の尾 純米 火入 黒鷲 中辛口純米岩手県2022/12/28 0:29:07いざか家 花太郎18しんしんSYお店で盛り上がっていると、他のお客さんが店員さんに差し入れたラッキーピエロのお菓子を我々にも分けてくれました ありがとうございますの気持ちを込めてさけのわ友が持参していたこのお酒を皆んなで飲みましょうと開栓 岩手県のお酒で坂本酒店さんでしか取り扱いないとのこと 生酛作りのしっかりとした重厚感のある美味しいお酒でした 先日さけのわ友に送ったプレゼント、桂月へのお返しに持ってきてもらったそうです お店で飲んだ残りはしっかり私がプレゼントとして持ち帰らせてもらいました ありがとうございます😊 蘊蓄 商品名 黒鷲 特定名称 純米酒 原料米 ひとめぼれ 精米歩合 70% アルコール度 15.5° 商品説明 当店オリジナルの純米酒。生酛造りで重量感を増し、辛・渋・酸を追求。冷~熱燗まで幅広く対応する究極の食中酒。
ぜろくん黒鷲純米酒 黒岩手県2022/9/25 12:08:3219ぜろくん地元の酒屋さんに「ほとんどが岩手県内で消費されるのでよそではあまり手に入らない」とオススメしてもらいました。 ひとめぼれのお酒は初めて飲んだけど美味しい。 熱燗にするとまた風味が変わって面白い。 ★★★☆☆
bap黒鷲純米生酛岩手県2022/8/15 10:42:192022/8/15家飲み部47bap今日は終戦の日 戦争で亡くなった岩手のじいさんへ岩手の酒で献杯 鷲の尾は岩手に行ったら必ず飲みたい好みのお酒 その生酛純米が黒鷲・・らしい ツンと酸味を感じる香り カラメル、ナッツ、紹興酒を思わせるレトロな風味 ボディは太め、甘みは強めだけど甘ったるくないので、肉でもカツオでも◯ お燗でもいいが、自分は常温が好み きっとじいさんもこの酒は好みだろう またいつか墓参りがてら買いに行こう
やしだ黒鷲純米岩手県2021/11/13 12:03:042021/11/1328やしだ鷲の尾 黒鷲 岩手県盛岡駅にて 店員さんにオススメされたこのお酒 飛露喜と同時に飲んでいたせいもあって、少し酸味を強く感じた ホタルイカの沖漬けと宮古のサケと前沢の牛コロッケと…最高でした
bap黒鷲純米岩手県2020/11/9 12:44:502020/11/920bap岩手の旅の土産 岩手に行く度に好んで鷲の尾を飲むけど、黒鷲は初めて。酒屋さんお勧めの限定酒。 水のようにスッと入ってくる。後から酸味と旨味が追いかけてくる。 香りはわずかにバナナ。 酸味は強め。ラベルに記載はないが、生酛のような深みのある酸を感じる。 ぬる燗にして甘みが増し、熱燗にして酸が立つ。自分は常温がいい。 おでんと合わせてちょうどいい。 決して今時の酒ではないが、晩酌にふさわしいとても旨いお酒。