Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

タイムライン

alt 1
17
ごう
熱燗が向くと言うことでしたが最初は冷やで。お猪口二杯目以降は飛燗、熱燗と刺し酒で。開栓1日目と言うこともありアルコール感強めだけど燗にすると米の旨味、甘みが。ただ後味に渋め?常温放置で開くのを待ちたいお酒。
alt 1
alt 2alt 3
17
Inoshishi
これは私にとっては新しい種類の酒ですが、最初のインパクトでは味は非常に軽いですが、後でいくつかの深みが表示されます。 非常に軽いフラウオールの思考、最初のサケとして示唆された
英語>日本語
若乃井夏宝特別純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
つばめの巣
45
酒豪
居酒屋にて。 以前飲んだ春宝の生貯蔵バージョン。 キレの良い味わいは変わらず、 酸がやや柔らかくなった気がする。 あんまり覚えていないけど。 お値段が手頃なところが良いです。 ☆3
若乃井春宝 雪室貯蔵特別純米生酒
alt 1alt 2
つばめの巣
25
酒豪
注文したら一杯に満たない量しか残っていなかったので、 サービスで飲ませてくれました。 春酒といっても、 華やかというよりは ソフトでキレのよい味わい。 酸味と苦味が後味にあり、 フレッシュな若草を感じさせる。 ☆3 小鉢付き日本酒3杯(+α)で1500円の晩酌セットでした。 コスパ的には大変満足です。
若乃井特別純米 雪室貯蔵
alt 1alt 2
4
puppy
湿度90%、室温常時二度の雪室で貯蔵されたお酒。上立香はなく、含むとまろやかな甘みと苦味、のどごしはシルキー(^-^)角がなく、優しく入って甘みがのこります。熟成感。四季に合わせた造りで、限定流通もするお蔵だそう。 ガーゼのような温かみのある布地のlabel、素敵です。
alt 1
1
アリエッテイ
遅めの帰省 お酒も揃った事でカンパーイ ps.流石に全部はのみませんよ?(笑) 🍶ーーーーーーーーーーーーーーーーー🍶 一本義 純米原酒 四段(一本義久保本店) よこやま SILVER 純米吟醸生酒 (重家酒造 横山蔵) 菊正宗 たる酒 (菊正宗酒造) 五人娘 しぼったまんま限定酒 (寺田本家) 若乃井 特別純米酒 (若乃井酒造)
5

若乃井酒造の銘柄

若乃井

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。