Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しらぎく白菊
127 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

白菊 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

白菊純米吟醸60純米吟醸
alt 1alt 2
22
Takumichi Sutani
灰色がかったクリスタル。メロン、洋梨、上新粉、青竹の香りがある。やや柔らかい口当たりで甘味は控えめで酸味はしっかりと感じられ余韻はやや長い。
白菊純米吟醸原酒
alt 1alt 2
33
bap
白菊 奥能登でも土佐でもない”ただの”白菊 たぶん先に名前をつけたのだろう。 蔵のある茨城県石岡市は、その昔常陸国の国府が置かれていただけあって、歴史はやたら古い。 ちなみに灘の”黒松白鹿”ではない”ただの”白鹿があるのも石岡市 香り穏やかでしっかり辛口 軽くはなく線は太い ちょっと太めでどっしりな西郷どんをイメージする本格派辛口 最近甘いお酒が多かったので嬉しかったりするが、何かつまみが欲しいところ すきっ腹には効きすぎる17度原酒
白菊純米吟醸原酒
alt 1
1
Maito
正しくは廣瀬商店の醸す酒です。 白菊は全量契約農家米だそうで、かなりのこだわり。 さわやかで芳醇な香り アタックは穏やかだが、口の中でじわじわと米の甘みが広がる。 余韻にしっかりとした旨みと苦味の味わい。
白菊純米吟醸60原酒
alt 1alt 2
19
mallowe
すっごいお米の味!芳醇とはこのことでしょうか…。 茨城で買ってきたレンコンと、自分でつけたプチトマトのマリネをアテに。
白菊特別純米原酒
alt 1
11
A
味はどっしりとしっかりとしています。 樽酒のような風味もあり美味しいです。
5

廣瀬商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。