Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しらぎく白菊
127 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

白菊 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

白菊SEN純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
あかにゃん
茨城県茨城町のいばらきまつりにて。 全国新酒鑑評会で金賞🏅数量限定で市場にはほぼ出ないらしい。 華やかな香りでめちゃくちゃ美味しかったです✨ 摘みは牛皿(常陸牛)、しじみ汁、もつ煮、栗おこわ、焼き栗🌰あと氷結
白菊純米吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
127
マナチー
石岡のお祭りで飲んできました♪白菊です! 実はこの銘柄元々一般には販売されてなかったんですが、若手の作った酒がうまいとのことで一般販売されるようになりました🎵 酒屋さんが5種類くらい有料試飲してて、 何個か飲んだけど美味しかったこちらを紹介します💁 ちょいクラシカルのスッキリ辛口いい酒ですね🍶 流行り路線じゃないけど飽きずに飲める食中酒はこうゆうやつって感じです😆 ちなみに型抜きもやってきました(写真撮り忘れ) 夕方ネストビール飲みながら型抜き成功させてたおっさんは私です🤣ちなみに本日まだ2人目らしい😂 あと、茨城地酒バーでもちょい飲みしてきましたよ❤️ 画像2枚目の霧筑波の新商品、まるで福来みかんがめちゃめちゃ美味かったです🤩これね、試飲しかなかったですが、もし売ってるの見つけたらみなさん即買ってください🥺ここ最近飲んだフルーティ系の中でもずば抜けてうまいです😂 というわけで、久々の茨城もアピールでした❤️ p.s セコチーより 石岡のお祭り、冷水さんって酒屋さんがLINE登録すると1杯無料で日本酒飲めます🍶
Kab
マナチーさん、こんばんは😄 石岡で有名なのは渡舟・太平海ですが、地元では白菊も引けをとらずに愛されているのでしょうか。飲んでみたいです😆
マミオ
マナチーさん、こんばんは⭐失礼ながら、お祭りの紹介はしても行かないんじゃないかと思ってました🤣ちゃんとエンジョイですね🎶しばらく新しいお酒はいいかなと思ってたけど、霧筑波🍊飲みたくなりました🥰
マナチー
Kabさん、こんばんは♪石岡酒造がなくなったので、1番有名なのは渡舟の府中誉でしょうね😆白菊は冠婚葬祭とか業務用しかやってなかったので、愛されてるのかは分かりません🤣でも、白菊いい酒です🎵
マナチー
マミオさん、こんばんは♪ちゃんと紹介しますよ🤣マミオさんもぜひ行ってみてください😁👍屋台多くて楽しいです😆 この霧筑波マジで美味しかったです☺️甘さ酸味のバランスが秀逸👏
ポンちゃん
マナチーさん、こんばんは🌙 お祭りに試飲にその後のバーに、たくさん楽しまれましたね😆 型抜き成功スゴイ😳‼️マナチーさん、器用なんですね😊👍
マナチー
ポンちゃんおはようございます☀酒飲みながらでも型抜き成功させるくらい器用です🤣❗️❗️ 茨城地酒バー連日混んでるくらい本当流行ってますよ☺️
ジェイ&ノビィ
マナチーさん、こんにちは😃 有言実行ですね👍森嶋と結ゆい以外の茨城酒🍶未だ飲めてないんでよね😅どこ行けば買えますか? 霧筑波の福来みかん🍊も気になります
マナチー
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃茨城酒、いまなら霧筑波と真上飲んで欲しいです😆 池田さんはたぶん霧筑波あるはずです❗️
3
CANON
《個人メモ》(飲食店シリーズ) (詳細記載なしシリーズ) 【コメント】普通。 【総合評価】★★★☆☆
alt 1alt 2
外飲み部
6
よっち
つくば駅 にある いばらき地酒バー さんにて 茨城の日本酒を深掘りしたくて行って来ました。 こちらもスッキリ
白菊純米吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
47
bap
最近気になる茨城の白菊 県産山田錦と小川酵母を使用した地産地消のお酒 香りは甘いメロン、バナナ、ライチ、マスカット、セメダイン 飲み口は軽やかで後から粉っぽい甘み 後味はややドライな舌触りと水のようなキレ アルコール度数17.5度を感じさせない フルーティーでドライなお酒
alt 1alt 2
家飲み部
46
koge2
辛口のお酒.少しアルコールが鼻につく.なんとなくほんのり甘味と酸味とある.結構バランスの取れたお酒でのんびりちびちび飲み飽きなさそう.
koge2
京都は白杉酒造の「白木久」や岡山は白菊酒造の「大典白菊」や石川は白藤酒造店の「奥能登の白菊」や高知は仙頭酒造場の「土佐しらきく」を間違って登録している人が多数いるな……
alt 1
18
Bullwinkle
きれいに果実が前に出て、土とジャガイモ。友人曰く、"塊茎を植えている時の、土と緑の匂い"。リッチで香ばしい。飲みごたえがある。
英語>日本語
白菊本醸造 にごり本醸造原酒にごり酒
alt 1
20
andy
鉾田まで行った帰りに白菊ブランド、合道会社廣瀬商店に立ち寄り、入口脇の冷蔵庫に出回って無い的な雰囲気で並んでたやついただきました。甘ったるいのかなって思ってたら意外とシャープでした。クセになる感じの晩酌好適品でした。

廣瀬商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。